中国北京近郊における 1984 年夏のエアロゾル分布の気球観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1984年夏, 北京郊外上空において, エアロゾル濃度の気球観測を行った。この観測により, この時期の成層圏エアロゾル層は17ないし23kmの高度にあり, その濃度は火山活動の静隠な時期より数倍高く, また1975∿1979の間に三陸で観測した値にくらべても約2倍高かった。このことは, この時期はまだEl Chichon火山噴火の影響が残っていることを示すものと考えられる。一方対流圏内のエアロゾル濃度については, これまで日本で観測されて来た値の平均値に近い。豊川におけるライダーの結果とも簡単な比較を示した。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
石 広玉
中国科学院・大気物理研
-
近藤 豊
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
岩田 晃
名古屋大学大学院工学研究科
-
森田 恭弘
名古屋大学空電研究所
-
高木 増美
名古屋大学空電研究所
-
許 黎
中国科学院大気物理研究所
-
任 麗新
中国科学院大気物理研究所
-
呂 位秀
中国科学院大気物理研究所
-
游 栄高
中国科学院大気物理研究所
-
石広 玉
中国科学院大気物理研究所
-
石 広玉
中国科学院大気物理研
-
石 広玉
中国科学院大気物理研究所
関連論文
- C103 北京市におけるエアロゾルの係留気球観測事例(エアロゾルI)
- P147 黄砂発生源上空で採集した鉱物粒子の硫黄酸化物による変質の程度
- C104 アジア大陸砂漠地域の自由対流圏で観測されたエアロゾルの数濃度-粒径分布の特徴 : 中国敦煌においての気球観測(物質循環I)
- D202 2003年春、敦煌上空で直接採集したエアロゾル粒子の電子顕微鏡観察 : 特に微小粒子(d
- P103 敦煌上空自由対流圏のエアロゾル粒子の特徴 : 電子顕微鏡による個々の粒子の観察
- 敦煌における偏光ライダーとOPCデータの比較
- アジア大陸の自由対流圏で観測されたエアロゾル : 北京、敦煌においてのOPC観測
- 夏のチベット高原大気中のオゾン分布について
- 地球大気化学国際シンポジウム報告
- 1L1530 航空機調査(BIBLE-A)による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測(2)
- 2H07 航空機による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測
- 1998年9, 10月のインドネシア・オーストラリアにおけるオゾン及びその前駆気体の航空機観測(BIBLE-A)
- 1998年4月における対流圏上部13kmまでの大気微量成分の航空機観測
- B202 中国における日射量の長期変動とその要因(その2)(気候システムII)
- D215 中国における日射量の長期変動とその要因(観測手法・放射)
- 敦煌上空の鉱物粒子表面の化学組成 : 気球によるエアロゾル粒子の直接サンプリング
- 中国北京近郊における 1984 年夏のエアロゾル分布の気球観測
- 光散乱式エアロゾル粒子カウンターによる成層圏エアロゾルの気球観測
- 下部成層圏内の大気電気要素とエアロゾルの最近の観測結果
- A401 SKYNETでのエアロソル放射強制効果(物質循環III)
- 26km 高度での一酸化窒素の日変化の測定 : 日中共同気球観測
- フランスにおける成層圏 NO_x 国際気球共同観測 : MAP GLOBUS NO_x Campaign
- 時系列キー入力データの分析結果に対する一考察
- 教育用大規模分散型WSシステムの一構成方法
- 教育用LAN環境における高速LANの性能評価
- イベント駆動方式によるLAN通信量解析モデル
- シミュレーションモデルによる教育用LANの通信量解析
- 教育用LANにおける通信量モデリングの一手法
- 初心者のプログラミング行動時系列分析
- ヨーロッパ北極成層圏オゾン観測キャンペーン (EASOE)
- 北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン
- P380 視程データを利用した中国におけるエアロゾルの変動の研究(ポスター・セッション)
- 黄砂発生源上空で採集された黄砂粒子の硫黄化合物による変質程度
- 1993年夏中国, 北京で行われた大気エアロゾルの気球観測 : 形状, サイズ, 濃度
- 中国大陸における気球によるエアロゾルの直接採集
- 冬季西太平洋オゾン極小の季節内変化とOLR変動との関連 : 2001/02年冬季の例
- 東アジア太平洋上における2001年12月のオゾン低下域
- 気球搭載型直接エアロゾルサンプラーの紹介
- バイオマス燃焼起源の排出源分布に対するオゾン等生成の感度解析 : 東南アジア・オーストラリア域
- 下部成層圏オゾン国際会議報告
- 一般情報処理教育における大規模分散システムの利用実態
- クライアント・サーバシステムにおけるスイッチングHUBの性能評価
- イベント駆動シミュレーションによるイーサネットハブの特性解析
- イベント駆動シミュレーションによるイーサネットハブの特性解析
- 大規模分散型教育用ワークステーションシステムの利用実態
- 航空機の排気ガスによる窒素酸化物分布への影響 : SONEX航空機観測
- PEM-West(B)西太平洋域航空機観測で得られたNOyとO3およびCOの相関
- 太平洋上における窒素酸化物の航空機観測 : その2(PEM-West B)
- LF磁気圏伝搬波の伝搬特性
- 熱帯インドネシア、オーストラリアにおけるバイオマス燃焼航空機観測
- オゾン I.大気化学の立場から
- ポーラー・パトロール・バルーンによる1991年のオゾンホール観測計画(英文)
- 第16回国際オゾンシンポジウム報告
- 大規模分散型情報処理教育システムの一構成方法
- 航空機観測用ケミルミネッセンス方式NOx測定器〔英文〕
- シャピユイ帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定〔英文〕
- Chappuis 帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定
- 多波長太陽放射計による成層圏エアロゾルの気球観測
- ロケットによる電場の観測
- 中緯度秋期の上部対流圏におけるNOxの生成源
- キルナにおけるFTIR観測による成層圏O_3鉛直分布とILAS観測との比較
- 成層圏エーロゾル及びオゾンの気球観測
- 16D10. 積乱雲内の放電
- 多成分系の半地球規模輸送反応モデルの検証 : 台風期の東アジア
- 太陽えんぺい観測の解析法 : 大気の屈折・吸収の計算
- 対流圏エアロゾルの空間分布 (エアロゾル特集--応用編)
- FT-IRを用いた大気微量気体の測定
- P175 OPCゾンデを用いた黄砂発生源上空の粒子数濃度-粒径分布の鉛直分布観測 : 2010年9月15日の事例解析と過去の観測結果との比較(ポスター・セッション)