<論文>成層圏エーロゾル及びオゾンの気球観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1978年5月29日に気球に乗せた放射計を用いて,成層圏エーロゾル及びオゾンによる可視域での太陽光の減衰を日中より日没にかけて行った.この結果得られた成層圏エーロゾルの消光係数は,従来ダストカウンターにより得られたエーロゾル密度より予想される値と一致する.また,オゾンの大きな吸収帯である600 nmでの消光係数の垂直分布は,同時にオゾンゾンデにより測られたオゾンの密度分布を15-20 kmでよく反映している.この結果,成層圏エーロゾル及びオゾンの飛しょう体を用いたエーロゾル及びオゾンのリモートセンシングの手段としてこのような手法が有意義であると考えられる.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
関連論文
- 地球大気化学国際シンポジウム報告
- 1L1530 航空機調査(BIBLE-A)による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測(2)
- 2H07 航空機による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測
- 1998年9, 10月のインドネシア・オーストラリアにおけるオゾン及びその前駆気体の航空機観測(BIBLE-A)
- 1998年4月における対流圏上部13kmまでの大気微量成分の航空機観測
- 中国北京近郊における 1984 年夏のエアロゾル分布の気球観測
- 光散乱式エアロゾル粒子カウンターによる成層圏エアロゾルの気球観測
- 下部成層圏内の大気電気要素とエアロゾルの最近の観測結果
- 26km 高度での一酸化窒素の日変化の測定 : 日中共同気球観測
- フランスにおける成層圏 NO_x 国際気球共同観測 : MAP GLOBUS NO_x Campaign
- ヨーロッパ北極成層圏オゾン観測キャンペーン (EASOE)
- 北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン
- 北極圏における日本・スウェーデン国際協同バルーン・ロケット観測計画(g.将来計画)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- バイオマス燃焼起源の排出源分布に対するオゾン等生成の感度解析 : 東南アジア・オーストラリア域
- 下部成層圏オゾン国際会議報告
- 航空機の排気ガスによる窒素酸化物分布への影響 : SONEX航空機観測
- PEM-West(B)西太平洋域航空機観測で得られたNOyとO3およびCOの相関
- 太平洋上における窒素酸化物の航空機観測 : その2(PEM-West B)
- 熱帯インドネシア、オーストラリアにおけるバイオマス燃焼航空機観測
- オゾン I.大気化学の立場から
- ポーラー・パトロール・バルーンによる1991年のオゾンホール観測計画(英文)
- 第16回国際オゾンシンポジウム報告
- 航空機観測用ケミルミネッセンス方式NOx測定器〔英文〕
- シャピユイ帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定〔英文〕
- Chappuis 帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定
- 多波長太陽放射計による成層圏エアロゾルの気球観測
- ロケットによる電場の観測
- 中緯度秋期の上部対流圏におけるNOxの生成源
- キルナにおけるFTIR観測による成層圏O_3鉛直分布とILAS観測との比較
- 成層圏エーロゾル及びオゾンの気球観測
- 大気電気の気球観測(I.気球による観測)
- 16D10. 積乱雲内の放電
- 近距離空電波形の研究-4-
- 近距離空電波形の研究
- 近距離空電波形の研究-1・2-
- 雷観測用回転写真機の試作
- 多成分系の半地球規模輸送反応モデルの検証 : 台風期の東アジア
- 太陽えんぺい観測の解析法 : 大気の屈折・吸収の計算
- FT-IRを用いた大気微量気体の測定