26km 高度での一酸化窒素の日変化の測定 : 日中共同気球観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1987年7月29日午前00 : 30JSTに内之浦(31°N, 131°E)よりケミルミネッセンス方式のNOの測定器を乗せた気球が放球された。この実験は宇宙科学研究所及び中華人民共和国の中国科学院の協力の下に行われた。この実験の主な目的は長距離飛行により, 下部成層圏での一酸化窒素(NO)の詳細な日変化を測定しようとするものである。ゴンドラには可視領域での上下方向の放射強度の測定器も塔載された。気球は02 : 00JST頃, 26kmのレベル高度に達し, 16 : 00JST頃まで一定高度を保ち, その後徐々に高度を下げた。ゴンドラは最終的に17 : 25JSTに切り離された。日出時には約30分間NOの急速な増加が観測された。また気球の高度変化に伴うNOの密度変化, あるいはゴンドラが気球の影になった際の変動も見られるようである。主としてN_2O_5の光解離に起因すると考えられるNOのゆっくりした増加が午後の早い時刻まで続くことが観測された。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
近藤 豊
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
岩田 晃
名古屋大学大学院工学研究科
-
高木 増美
名古屋大学空電研究所
-
Matthews W.a.
Pel Atmospheric Station Lauder Dsir New Zealand
-
Matthews W
Physics And Engineering Lab. Dep. Scientific And Industrial Research Central Otago Nzl
-
Matthews W.
Dsir New Zealand
-
鳥山 哲司
名古屋大学空電研究所
-
神藤 英彦
名古屋大学空電研究所
-
金田 昌広
名古屋大学空電研究所
-
MATTHEWS W.
PEL Atmospheric Station, Lauder, DSIR, New Zealand
-
鳥山 哲司
名古屋大学・太陽地球環境研究所
-
金田 昌広
名古屋大学太陽地球環境研究所
関連論文
- 地球大気化学国際シンポジウム報告
- 1L1530 航空機調査(BIBLE-A)による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測(2)
- 2H07 航空機による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測
- 1998年9, 10月のインドネシア・オーストラリアにおけるオゾン及びその前駆気体の航空機観測(BIBLE-A)
- 1998年4月における対流圏上部13kmまでの大気微量成分の航空機観測
- 中国北京近郊における 1984 年夏のエアロゾル分布の気球観測
- 光散乱式エアロゾル粒子カウンターによる成層圏エアロゾルの気球観測
- 下部成層圏内の大気電気要素とエアロゾルの最近の観測結果
- 26km 高度での一酸化窒素の日変化の測定 : 日中共同気球観測
- フランスにおける成層圏 NO_x 国際気球共同観測 : MAP GLOBUS NO_x Campaign
- 時系列キー入力データの分析結果に対する一考察
- 教育用大規模分散型WSシステムの一構成方法
- 教育用LAN環境における高速LANの性能評価
- イベント駆動方式によるLAN通信量解析モデル
- シミュレーションモデルによる教育用LANの通信量解析
- 教育用LANにおける通信量モデリングの一手法
- 初心者のプログラミング行動時系列分析
- ヨーロッパ北極成層圏オゾン観測キャンペーン (EASOE)
- 北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン
- アジア地域の発雷分布測定における伝搬距離誤差の解析
- アジア地域における発雷分布の簡易測定法
- バイオマス燃焼起源の排出源分布に対するオゾン等生成の感度解析 : 東南アジア・オーストラリア域
- 西太平洋熱帯域における窒素酸化物 : 雷とバイオマス燃焼の影響
- 西太平洋上部対流圏でのオゾンおよび窒素酸化物の分布とITCZとの関係 : BIBLE-A campaign : Aug-Sep, 1998
- 下部成層圏オゾン国際会議報告
- 一般情報処理教育における大規模分散システムの利用実態
- クライアント・サーバシステムにおけるスイッチングHUBの性能評価
- イベント駆動シミュレーションによるイーサネットハブの特性解析
- イベント駆動シミュレーションによるイーサネットハブの特性解析
- 大規模分散型教育用ワークステーションシステムの利用実態
- 中緯度成層圏における窒素酸化物の分配比
- 航空機の排気ガスによる窒素酸化物分布への影響 : SONEX航空機観測
- PEM-West(B)西太平洋域航空機観測で得られたNOyとO3およびCOの相関
- 太平洋上における窒素酸化物の航空機観測 : その2(PEM-West B)
- LF磁気圏伝搬波の伝搬特性
- 熱帯インドネシア、オーストラリアにおけるバイオマス燃焼航空機観測
- オゾン I.大気化学の立場から
- ポーラー・パトロール・バルーンによる1991年のオゾンホール観測計画(英文)
- 第16回国際オゾンシンポジウム報告
- 大規模分散型情報処理教育システムの一構成方法
- 航空機観測用ケミルミネッセンス方式NOx測定器〔英文〕
- シャピユイ帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定〔英文〕
- Chappuis 帯の吸収を利用した成層圏オゾンの測定
- 多波長太陽放射計による成層圏エアロゾルの気球観測
- ロケットによる電場の観測
- 中緯度秋期の上部対流圏におけるNOxの生成源
- キルナにおけるFTIR観測による成層圏O_3鉛直分布とILAS観測との比較
- 成層圏エーロゾル及びオゾンの気球観測
- 16D10. 積乱雲内の放電
- 多成分系の半地球規模輸送反応モデルの検証 : 台風期の東アジア
- 太陽えんぺい観測の解析法 : 大気の屈折・吸収の計算
- FT-IRを用いた大気微量気体の測定