<研究報告>福岡***の正課体育に対する態度の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) The students of ninety percent of Fukuoka Women's University give their support to the present system that they must study physical exercise as a regular course. But one-fourth of them request the improvement of the quality of teaching. Especialy the magnification of physical facilites to have more chances to do many kinds of sports. On the other hand, the lecture of health and physical education is supported by the students of seventy percent, which means that the lecture is more less popular with the students than physical exercise. We think that the main reason is that they earnestly hope to have the lecture intended for more practical use. 2) Generally speaking, the students prefer the course of physical activity. Most of them merely consider it the hour of relaxation among all the other subjects. So they only have junior or recreational interest for the teaching materials. When we intend to design ''ideal teaching", we find the most important problem, which is the students' cognition for physical education; Where and how their practical activities and cognition should be connected with; How we should promote their sensitive faculties to their rational recognitions. These are the keys to solve this problem. 3) The P-P, C-P and P-C type in the attitude for physical education as a regular course are almost alike in their consciousness. But the C-C type (7%) who have a negative attitude are different from the other types in quality. This tendency is also found in their attitude for circle activities and general education system. We see a phenomenon of alienation among them. Thinking that the C-C type never happen in a casual way, we keenly realize that we must wake more research in the way of this problem. 4) The above-mentioned can't be solved if we continue to study the practice and lecture in physical education seperately. It is important to study them continuously in a Research Action toward "To be Ideal Teaching" having a proper understanding of the students' attitude.
- 福岡女子大学の論文
- 1968-09-30
著者
関連論文
- 福岡女子大学学生の入学時におけるCornell Medical lndex実態調査 : 過去37年間-昭和43年度〜平成16年度
- リアビリテイシヨンにおけるプレイセラピーの効用性について : 問題提起と研究方法
- 婦人衛生指導に関する基礎的研究 (第2報) : 動作による生理帯とパツトについての一考察
- 9068 生涯体育の視点からみた大学正課体育に関する研究
- 少年院におけるプレイセラピーの実施とその効用性について
- 運動類型についての研究 : 運動選手の生活および態度からみた類型の試み : 4.心理学的研究
- 女子学生の保健学的研究(第5報) : 月経時における内装生理用品に対するイメージと使用状況について
- 女子学生の保健学的研究(第2報) : 月経周期について
- 女子学生の保健学的研究(第1報) : 初潮発来前後における実態報告
- 女子学生の保健学的研究(第4報) : 月経随伴症状が体育実技におよぼす影響
- 全九州に於ける生徒及び学生の月経周期と随伴症状について : 7.保健衛生学的研究
- 女子学生の保健学的研究(第3報) : 月経随伴症状の実態とその対応について
- 提案理由(集中力をめぐる諸問題,体育心理学,専門分科会シンポジウム)
- C.C.Noからみた女子学生の月経周期における行動特性について(一般教育編)
- "運動ぎらい"に関する研究-2-運動ぎらいを規定する年令別要因について
- "運動ぎらい"に関する研究 第5報 : 生徒と体育教師間における Dis-communication について : 4.心理学的研究
- 69. "運動ぎらい" に関する研究 第4報 : "運動ぎらい" の親子スポーツ関係について
- 68. "運動ぎらい" に関する研究 第3報
- 「運動ぎらい」に関する研究--生徒と体育教師間のDis Communicationについて-1-
- 受験生活とスポーツ活動についての研究 : とくに進路別によるちがい
- 学校体育期の"運動嫌い"に関する研究(I)
- C-1 身体活動に対する興味を探る : "運動ぎらい"の要因・寄与率と行動傾性からの考察(運動に対する興味をさぐる)
- 119. 運動ぎらいに関する研究 第2報 : 生起をめぐる実験分析
- 197. 学校体育期における"運動ぎらい"に関する研究 第1報 : その生起をめぐる実態分析 その1
- 福岡***の正課体育に対する態度の評価
- 大学受験前後のストレス症状とその関連要因
- 女子学生の保健学的研究-4-月経随伴症状が体育実技におよぼす影響
- 大学体育実技の評価と諸問題(座談会)
- ゴルフ(全体会報告,昭和61年度大学体育指導者研修会(中央研修会)報告)
- 九州支部 : 生涯体育につながる大学体育のカリキュラム(支部委託研究)
- c 生涯体育への大学体育カリキュラム(大学体育の現状と課題,研究協議)
- アメリカ西海岸地域の大学体育(海外事情2)
- 中央研修会のあり方について(研修会のあり方について)
- 53年度中央研修会(研修会のあり方について)
- 私が描く大学体育の理想像(大学の体育,第3特集・理想と現実)
- 福岡***の入学時におけるCornell Medical Index実態調査