パーソナルコンピュータによる気体分子運動のシミュレーション (3) : 気体の圧力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高等学校の物理の教科書における「気体分子の運動」の単元では, 理想気体をモデルとしてボイル・シャールの法則を説明している。またそれに続いて気体の圧力・体積・温度の関係を, 自由に動きまわる単原子分子と壁との弾性衝突により解説している。これら気体に関する種々の性質は, 経験としてある程度定性的に感じとることはできるが, 定量的な実験は困難な場合が多い。これをパーソナルコンピュータで具体的にシミュレートし, 理論的な取扱いに対する補助教材としての可能性を試みた。本表題の第1報 [1], 第2報 [2] では, 気体分子の2次元モデルによる速度分布の様子を調べるシミュレーションの結果について報告した。今回はそのプログラムをもととし, 等温変化および断熱変化のもとにおける気体の『圧力‐面積』の関係を, コンピュータ実験により調べた。その結果, 20分子以下の少数個のモデルでも, 理想気体の状態方程式に準ずる関係式が成立することが確められた。The collisions of the molecules inclosed in the two-dimensional space were treated with the personal computer. On the assumption that the collisions are perfectory elastic, the pressure P of an ideal gas against to the edge of circle was examined with ten or more molecules, with both isothermal and adiabatic processes. It was found that the P-S curves obtained from the computer experiments were in good agreement with those of expected from the three-dimensional motion of an ideal gas.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 小・中学校における系統性ある理科授業への提言
- 細管中の水の流れについて
- 水平投射運動をテ-マとした力学教材について
- 3a-E-16 o-クロロベンズアミドに見られる新しい超格子構造
- p-chlorobenzamideの相転移 : II低温相の結晶構造 : X線・粒子線
- 小学校の理科教材の研究と改良--電気でパンを焼こう !
- 手作り重カレンズのすすめ
- 手作りプラスチックレンズによる光学教材
- 電流による熱の仕事当量
- A8 パソコンによるシミュレーション : 波の学習ほか
- 教員養成課程理科教育講座および第二部における情報教育
- パーソナルコンピュータによる気体分子運動のシミュレーション(2)
- パーソナルコンピュータによる気体分子運動のシミュレーション (3) : 気体の圧力
- 物理学演習に理科工作を取り入れて
- AV機器利用の一事例--ガイドビデオの制作と水ロケット教材の紹介
- 小専理科「物理学」の授業について
- パーソナルコンピューターによる気体分子運動のシミュレーション(1)
- パソコンによる物理教材ソフト
- 教育現場におけるコンピュ-タ教育についての意識--大阪府下小・中・高等学校および全国国立大学附属校を対象として
- 理学科情報教育のめざすもの
- 理学科における情報教育
- 分子性結晶の一次元積層不整(トピックス)
- タイトル無し