ストレッチングの筋疲労回復に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ストレッチングはスポーツ活動後に疲労回復を促し,障害予防,パフォーマンスの維持・向上といった目的で実施されている.しかし,その実施状況は決して高率ではなく,その原因はストレッチングの効果が十分に理解されていないためと考えられる.そこで本研究は,健常成人男性4名(平均年齢20歳)を対象に,ストレッチングの筋疲労回復効果について検討した.自転車エルゴメーターによる30秒間全力駆動を主運動として,その後10分間の休息を取らせることを2セット行った.その休息時に安静臥位,軽運動,ストレッチングを実施した.検討指標として筋柔軟性,血中乳酸値,作業能力,アンケートを取り上げた.筋疲労による筋柔軟性低下の予防効果については軽運動が効果的であり,ストレッチングは大腿直筋においてはあまり効果がなく,ハムストリングスにおいても安静臥位とあまり差がない傾向を示した.血中乳酸値の回復については,ストレッチングは安静臥位と比較すると低い傾向にあるがその回復傾向には差が見られなかった.作業能力の回復については軽運動が比較的良く,ストレッチングが低い傾向を示した.このように,激運動後の筋疲労回復に対してストレッチングは全ての指標において安静臥位とあまり差がなく,効果的でない傾向を示した.今回の結果は,運動後の筋疲労の速やかな回復という観点では,一般的に認識されているストレッチングの効果を否定する結果となった.しかし,今回の結果は,ストレッチングが身体に与える影響を全て否定するものではない.
- 2001-03-31
著者
-
大倉 三洋
高知リハビリテーション学院
-
坂上 昇
高知リハビリテーション学院
-
坂上 昇
高知リハビリテーション学院理学療法学科
-
坂上 昇
高知医療学院
-
坂上 昇
高知県理学療法士会保健部:了徳寺大学健康科学部理学療法学科
関連論文
- 固定用ベルトを使用した等尺性膝伸展筋力測定方法の検討 : 試行回数と非測定側下肢支持の影響
- 医療系専門学校生の進学動機と職業的同一性 : 理学療法士,作業療法士養成課程の学生を対象に
- 専門学校生のファーストフード利用と生活状況についての分析
- 脊損者のプッシュアップ動作について
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性股関節外転筋力の測定 : 固定用ベルトの使用が再現性に与える影響
- 運動器疾患における理学療法ガイドライン作成の意義と展望(分科会 : 骨・関節系)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定:検者間及び検者内再現性の検討
- 1052 高知県理学療法士会保健部の活動について : 理学療法週間での筋力測定・結果説による社会貢献(生活環境支援系理学療法21, 第42回日本理学療法学術大会)
- ストレッチングの筋疲労回復に関する研究
- 90. 中高年者の6分間最大歩行能力について
- 常圧・高酸素室の試作と運動療法への応用
- 酸素濃度の相違が呼吸・循環機能に与える影響 : VE・SpO_2・HRの面からの検討
- 低酸素環境の運動療法への応用に関する研究 : 常圧・低酸素室の試作
- 各種間接法による最大酸素摂取量推定値の妥当性
- 124. 脳卒中片麻痺患者の身体活動水準に関する研究
- 44 特別養護老人ホームにおける理学療法 (第2報) : 高知県下における現状とニード
- 理学療法士養成と勤務現場における問題点 : 高知リハビリテーション学院における理学療法士の養成と卒業生の勤務状況
- 筋力測定に関する研究(第1報) : Strain gauge を利用した筋力測定装置の試作
- 入院患者の身体活動水準に関する研究(第1報) : 下肢骨折患者の心指数連続測定
- 健常者の歩容における歩幅と時間因子の対称性
- 筋持久力の測定方法
- 理学療法における体力測定の意義
- 関節可動域測定に対して臨床実習経験が及ぼす影響
- 体力スクリーニングのための検査・測定のポイントとその実際
- 固定用ベルトを装着したハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性膝伸展筋力の測定:異なる座位姿勢間における再現性の検討
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定(測定・評価)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる膝伸展筋力の測定(測定・評価)
- 239 実習生の担当症例に関する実習指導者の考え方
- 261. 臨床実習における担当症例の分析
- 39. 萎縮筋に対するIsometric Trainingの効果に関する研究 (第1報) : Training強度からの検討
- 4.脳卒中片麻ひ患者の全身持久性の評価に関する研究(第1報) : 第17回日本体力医学会四国地方会
- 高知県下におけるPT未雇用病院に対するニーズの調査
- 184. 高知県下におけるPT未雇用病院に対するアンケート調査
- 本学院理学療法学科の臨床実習における「実習生担当症例カード」の紹介
- Myo-Tuing Approachが指床間距離に及ぼす影響
- 26. 高齢者における義歯の有無と運動能力との関係
- 106. 中高年齢者の握力と把持動作持久力 : 串本町地域住民健康調査より
- 遅発性筋痛に対する物理療法の効果 : Neurometer を用いた客観的指標を加えて
- Neurometer による電流知覚閾値について
- トライアスロン
- 71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
- 317. 中高齢者の6分間歩行距離に与える心肺機能と筋力の影響について
- 3. 膝屈曲位歩行での筋活動いわゆる"Monkey Walk"
- 運動の両側性転移に関する実験的研究 -筋力トレーニングの対側転移-
- 389 筋力トレーニングによるCross Education効果の検討(運動・神経生理)
- 高酸素環境が呼吸循環機能に与える影響
- 5. 脚長差の歩行への影響に関する研究
- 627 関節可動域測定における傾斜計の有用性(理学療法基礎系8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 関節可動域測定における傾斜計の同時的妥当性と再現性
- 98. 中高年の手指タッピング頻度とアルファ波時間百分率について
- 3.筋力Training効果に関する研究 : 第25回 日本体力医学会四国地方会
- 健常者の心肺機能 : 最大酸素摂取量測定の間接法 (運動療法3 : 呼吸・循環・代謝疾患)
- 669 膝関節伸展動作におけるExercise Bands(Thera-Band)の抵抗力(理学療法基礎系13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 筋力低下の検査・測定
- 122. Mat上の基本動作訓練の筋活動 : 膝立ち, 片膝立ちについて
- 371. 平衡機能に臨界年齢はあるのか : 立位重心動揺と閉眼片脚立ちを中心に
- 体重負荷量による足関節背屈筋筋活動量の変化
- 常圧低酸素および高酸素環境への急性暴露による運動時の呼吸循環応答の変化 : 理学療法における効果的運動環境を模索して
- 健常者の心肺機能 (技術を考える III : 運動療法3:呼吸・循環・代謝疾患)
- 徒手最大固定重量と徒手最大圧迫力の関連
- 腰椎・骨盤固定が股関節屈曲角度と屈曲筋力に与える影響について
- 理学療法機器 : 15. 各種ストレンゲージ
- 常圧低酸素濃度環境が安静時代謝に与える影響
- 常圧低酸素濃度環境が安静時代謝に与える影響
- 常圧低酸素環境が運動中の呼吸循環代謝応答に与える影響
- 腰椎・骨盤固定が股関節屈曲角度と屈曲筋力に与える影響について
- 常圧低酸素環境が運動中の呼吸循環代謝応答に与える影響