精神障害者の地域活動所という場における新たな出会い -第39回長崎県総合公衆衛生研究会自由研究集会の記録概要から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以下は,平成14(2001)3月1日午後2時間にわたって長崎大学医学部講義室で行われた,第39回長崎県総合公衆衛生研究会自由研究集会「精神障害者の地域活動所という場における新たな出会い」の記録の概要である.実習関係者の方々による話題提供と,多様な参加者の方々とのフリーディスカッション,そして,大学の教育担当者の立場から若干の考察をまとめたものである.
- 長崎大学の論文
著者
-
中尾 理恵子
長崎大学医歯薬学総合研究科保健学専攻看護学講座
-
半澤 節子
自治医科大学看護学部
-
半澤 節子
長崎大学医学部保健学科
-
二之宮 実知子
長崎大学附属病院精神科神経科
-
小川 るみ
野草共同作業所
-
江口 昭
地域活動所きょうせい
-
西村 大輔
長崎市精神保健福祉ボランティアひだまりの会
-
濱元 覚
大村共立病院
-
中尾 理恵子
訪問看護ステーションあんこう
-
志水 友加
長崎県五島保健所
-
溝口 静子
長崎県対馬保健所
関連論文
- 後期高齢女性のQOLと居住歴・生活・健康状態との関連
- 公開講座の展開と評価 -「家庭における介護技術」坂道地域に住む人々への在宅支援-
- 慢性肺気腫患者の栄養状態と呼吸機能、ADLの関連
- 日・韓看護大学生の喫煙の状況と意識調査- 長崎と晋州・地方都市における比較-
- 第1回長崎大学医学部保健学科学術研究会抄録集 3 喫煙学生に対する禁煙教育と禁煙支援の効果 -学生への禁煙支援プロジェクト パート1-
- 生活習慣と健康についての中学校保健学習 -行動変容の認識を高める実践授業から-
- 精神障害者の地域活動所という場における新たな出会い -第39回長崎県総合公衆衛生研究会自由研究集会の記録概要から-
- 看護学生のインフォームド・コンセントの認識と看護者の役割に関する研究 -臨地実習における意識の変化-
- 短期大学生への性教育の評価
- 地域保健システムの評価と課題 -円滑な介護保険法をめざすための高齢者の生活支援を考える-
- 看護学生における二段階ツベルクリン反応の検討
- アジア・オセアニアの人口・健康・栄養転換の統合的研究
- 大学生の喫煙行動と喫煙問題
- 合同模擬演習に対する看護学生と医学生の捉え方の相違 -合同模擬演習後の自由記載の分析から-
- バンクーバーにおける精神障害者の地域生活支援システムの実際