インターネットにおける情報倫理に関する意識調査 : 2大学のアンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは情報リテラシー教育において、コンピュータ操作、インターネット活用、情報技術の応用など情報処理教育を教えている。学生は大学の情報処理設備を用いて、インターネットを自由に利用しているが、インターネットの利用に対する情報倫理に関する問題点もいくつか話題となっている。 そこで、学生に対してインターネットと情報倫理に関するアンケートを2大学で実施した。本稿では、アンケートの集計結果について報告する。なお、アンケートの設問は、情報倫理教育研究グループにおいて作成されたものを利用させて頂いた。
- 大阪成蹊大学の論文
著者
-
工藤 英男
大阪成蹊大学 現代経営情報学部
-
工藤 英男
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
吉川 博史
太成学院大学
-
吉川 博史
太成学院大学経営学部
-
工藤 英男/吉川
大阪成蹊大学現代経営情報学部/太成学院大学経営情報学部
関連論文
- 先端的ソフトウェア開発技術の適用状況と問題点
- インターネットにおける情報倫理に関する調査 : 練習問題による教育前の学校間での相違
- スライシングを用いたデバッグ支援ツールに関する一考察
- 保守工程におけるデバッグ作業者のバグ特定プロセス分析
- 定期的インタビューを取り入れたデバッグプロセス実験の考察
- 定期的インタビューを取り入れたデバッグプロセス実験の考案
- 理工系情報学科における教育用電子計算機の現状と問題点
- ネットにおける情報倫理に関する意識調査(10)
- インターネットにおける情報倫理に関する意識の変化(2)
- インターネットにおける情報倫理に関する意識の変化
- インターネットにおける情報倫理に関する意識調査 : 2大学のアンケート調査
- ソフトウェアの知識共有における履歴情報の提示法
- インターネットにおける情報倫理に関する意識調査(3) : 高専生・大学生における意識変化
- 学内LANを用いたプログラミング学習支援システムの構築とその評価
- 学内LANを用いたプログラミング学習支援システムの構築
- ネットワーク市民と情報倫理の課題
- 高専におけるインターネット活用と情報倫理教育
- インターネットにおける情報倫理教育に関する考察
- プログラム開発に関する学生実験の考察
- 調査報告 地域産業の経営戦略行動
- 連結編集過程を考慮したソフトウェア教育用ツール(TSE)
- オブジェクト指向による手話表現ツール
- 「創造性とチャレンジ精神を涵養する起業家養成プログラム」の実践と今後の展望
- 実習課題回収システムを利用したプログラミング学習の実践
- インターネットにおける情報倫理に関する調査分析
- ソフトウェア設計教育の支援システムにおける教材の構成
- ネットにおける情報倫理に関する意識調査(12)
- インターネットにおける情報倫理に関する意識の変化(3)
- Webを用いたエゴグラムシステムの構築