<論文>不動産時価会計(2) : 減損会計の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
流動資産に計上している販売用不動産等が抱える含み損は,2001年3月期から損失処理をしなければならなくなった。いわゆる,販売用不動産等の強制評価減である。適用前年度(2000年3月期)決算において,ゼネコン,不動産,商社等の各企業では,販売用不動産等を固定資産に振り替え,保有目的変更という名目で損失発生を回避する動きが多々見られた。このような会計処理は,企業の恣意性によって,すでに健全な財務諸表ではなくなっている。「減損会計」は,こうした企業の恣意性に関係なく,固定資産に振り替えられた販売用不動産等だけでなく,事業用固定資産においても,含み損処理を強制的に行い,投資家保護の観点から極めて健全な財務諸表を開示するものである。本稿は,我が国においても今後導入されるであろう「減損会計」について,国際比較検討を行い,問題点並びにあるべき方向性を考察している。
- 京都創成大学の論文
- 2002-01-31
著者
関連論文
- 不動産時価会計(1) : 販売用不動産等の強制評価減
- 企業の組織再編にかかる会計課題
- キャリア教育と職業能力
- 若年層のキャリア・デザイン考察 : キャリア・カウンセリングの視点からのニート分析
- 不動産時価会計(3) : 減損会計の実施
- 不動産時価会計(2) : 減損会計の適用
- 海外のキャリア教育と就職支援
- クラスタ分析による大学生のキャリア発達
- 大学におけるキャリア教育への提言
- 大学におけるキャリア教育の課題 : 社会人基礎力の導入の観点から
- 高校生のキャリア発達に関する研究
- キャリア発達から見た初年次教育
- 大学のキャリア教育とインターンシップ