市区町村の健康増進計画における支援的な環境整備と部門間連携の関連 : 関東地方市区町村の健康増進計画に関する調査データの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本民族衛生学会の論文
- 2011-11-30
著者
-
稲葉 裕
実践女子大学
-
片野田 耕太
国立がんセンターがん対策情報センター
-
島内 憲夫
順天堂大学スポーツ健康科学部健康社会学研究室
-
島内 憲夫
順天堂大学
-
助友 裕子
国立がんセンターがん対策情報センター
-
助友 裕子
国立がん研究センターがん対策情報センター
-
片野田 耕太
国立がん研究センターがん対策情報センター
-
稲葉 裕
実践女子大学生活科学部公衆衛生学研究室
関連論文
- 「日常生活における熱中症予防指針」 Ver. 1
- 人々の主観的健康観の類型化に関する研究 : ヘルスプロモーションの視点から
- 地域別にみた熱中症死亡について : 人口動態統計死亡票による検討
- 市区町村の健康政策策定プロセスにおける行政担当者の満足度と環境整備への関心
- ヘルスプロモーションの基礎的諸概念に関する考察
- 「ヘルスプロモーションに関するオタワ憲章」をめぐる今日の日本的展開-オタワ憲章の枠組みに基づいた一考察-(1)基本的概念枠組み
- 健康生活習慣とヘルスプロモーション : がん予防をめざして(第8回都民公開講座「新時代のがん予防・治療・ケア」)
- 東アジアの学校保健活動とヘルスプロモーション
- ヘルスプロモーション : 「科学としての健康」から「文化としての健康」へ
- 小人口問題に対応した死亡危険度指標の構成法について