テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-02
著者
-
福永 香
独立行政法人情報通信研究機構
-
布施 則一
早稲田大学
-
福永 香
情報通信研究機構
-
福地 哲生
電力中央研究所
-
水野 麻弥
情報通信研究機構
-
岡田 満利
電力中央研究所
-
布施 則一
電力中央研究所
-
藤井 智晴
電力中央研究所
-
福永 香
独立行政法人 情報通信研究機構
-
福地 哲生
電力中研
-
福地 哲生
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
関連論文
- PCディスプレイから漏洩する情報を含んだ電磁波の評価法(回路/デバイス/一般-若手研究者発表会)
- C-2-109 テラヘルツ帯におけるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 基板用絶縁材料の誘電特性測定(電磁特性と計測技術)
- ポリアミドの複素誘電率に与えるナノフィラー添加の影響
- いくつかの生分解性高分子の部分放電劣化
- ポリマーナノコンポジットの紫外光励起フォトルミネセンス : ポリアミド6およびポリエチレンへのナノフィラー添加の影響
- プリント配線板用絶縁材料の空間電荷挙動に対する湿度と温度の影響
- プリント回路基板用絶縁材料の空間電荷挙動に対する水処理温度の影響
- 有機感光体中の電荷輸送層における電荷挙動の観測
- C-2-108 テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- TELECOM LOUNGE 新たな電波の世界、テラヘルツ波利用に世界も注目--名画の分析から食品検査、病理検査など幅広い用途に期待--情報通信研究機構(NICT) 新世代ネットワーク研究センター 先端ICTデバイスグループ グループリーダー 寳迫巌氏 情報通信研究機構(NICT) 電磁波計測研究センター EMCグループ研究マネージャー 福永香氏
- C-14-15 テラヘルツスペクトルにおける日本画顔料の粒径の影響(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- ポータブルテラヘルツイメージングシステムと絵画分析への応用(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- ポータブルテラヘルツイメージングシステムと絵画分析への応用(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- B-4-36 PCディスプレイからの漏洩電磁波による情報再現性の評価法(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- マルチディスプレイと携帯電話を利用した高解像度コンテンツの閲覧システム(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- B-4-22 テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(その2)(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 西洋古典絵画の非破壊分析
- ポリマー系ナノコンポジットの誘電特性
- B-4-34 自由空間反射法を用いた液体の誘電率測定に関する基礎検討(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 自由空間反射法を用いた液体の複素誘電率測定(SAR・材料関連, マイクロ波EMC/一般)
- 自由空間反射法を用いた液体の複素誘電率測定(SAR・材料関連, マイクロ波EMC/一般)
- B-4-57 3GHz以上における比吸収率評価用人体組織等価液剤の開発(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 高温高湿バイアス試験における樹脂絶縁層の劣化現象
- プリント配線板用絶縁材料の劣化試験中における内部電荷挙動の観測
- プリント配線板用絶縁材料の空間電荷挙動と内部電界分布の観測
- プリント基板用絶縁材料の空間電荷分布の観測
- PEA法による短時間間隔空間電荷分布測定装置の開発
- 真空中での電子線照射試料の空間電荷分布測定
- UV照射された高分子フィルムの空間電荷分布とその安定性
- 短時間間隔空間電荷分布測定装置の開発
- 高温領域でのLDPEフィルムの絶縁破壊と空間電荷分布の過渡的変化
- 高分子フィルムの絶縁破壊と空間電荷分布の安定性
- プリント基板絶縁層内部の空間電荷の観測
- DFFCを用いた薄膜試料の面抵抗値の推定法(放電・回路/一般)
- DFFCを用いた薄膜試料の面抵抗値の推定法(放電・回路/一般)
- 2焦点型扁平空洞を用いたマイクロ波帯におけるシールド効果測定法(電磁環境・EMC)
- B-4-9 2焦点型楕円キャビティを用いたシールド効果測定法(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- CS-3-5 ミリ波方形導波管による円柱状誘電材料の複素誘電率測定(CS-3.無線通信を支えるマイクロ波・ミリ波高機能材料,シンポジウム)
- 方形空洞共振器のSパラメータ解析にもとづく複素誘電率測定法の検討
- 方形空洞共振器のSパラメータ解析にもとづく複素誘電率測定法の検討(材料測定関連, 電力EMC/一般)
- B-4-18 電磁界エネルギー吸収の三次元可視化を目的としたPVAファントムの電気定数(B-4.環境電磁工学)
- 種々の生分解性高分子の部分放電劣化
- 誘電体チューブ法によるいくつかの生体組織の33-50GHzにおける複素誘電率測定
- 誘電体チューブ法によるいくつかの生体組織の33-50GHzにおける複素誘電率測定(材料測定関連, 電力EMC/一般)
- 誘電体チューブ法による微量液体試料の33〜50GHzにおける複素誘電率測定系(生体EMC/一般)
- ポリマーナノコンポジット誘電体の電気特性と説明可能なメカニズム(II)
- ポリアミドナノコンポジットのテラヘルツ誘電緩和分光(III)
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電による劣化表面の形態観察と元素分析
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電劣化特性 : SEMおよび表面粗さ計による評価
- C-2-85 THzイメージング装置を用いた異物検出に関する基礎検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- プリント配線板用絶縁材料の高周波特性への湿度の影響
- B-4-11 導波管貫通法による吸湿ポリイミドフィルムの複素誘電率測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- C-2-62 導波管貫通法による33-110GHzにおける液晶の複素誘電率測定(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 電子線照射下の高分子絶縁材料内部温度分布の可視化および定量化の試み
- 感温液晶を用いた SAR 測定法の開発
- B-4-40 感温液晶マイクロカプセルを用いた温度定量化のための色-温度較正法の提案(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-39 感温液晶マイクロカプセル法を用いた3次元温度分布測定システムの開発(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 感温液晶を用いた高周波電磁界エネルギー吸収の三次元分布測定法
- CS-10-5 感温液晶マイクロカプセルを用いた高周波電磁界に関する曝露評価手法(CS-10.フォトニクス技術を活用した新しい電磁界計測,シンポジウム)
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術の開発--トップコート膜厚測定への適用
- 金属ベースプリント基板の絶縁劣化と空間電荷分布
- 有害物質を含む古典絵画材料のテラヘルツ分光・イメージング
- 2004 IEEE CEIDP (Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena) 報告
- ミリ波帯における液体の複素比誘電率測定に関する基礎検討
- ミリ波帯における自由空間法を用いた液体の複素誘電率測定
- LDPEフィルム中のパケット電荷挙動の2次元測定
- エポキシ樹脂中の空間電荷分布の観測
- 方形導波管を貫通する継ぎ目のない誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率の高精度測定
- 導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定における誤差補正法の検討
- 800,900MHz帯における導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定
- 方形導波管と誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定における貫通孔の影響
- 方形導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体ファントム材料の複素誘電率測定
- 方形導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体ファントム材料の複素誘電率測定
- B-4-29 PCディスプレイの電磁波放射セキュリティ測定法(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- ポリプロピレンラミネート紙の過渡的な電荷蓄積
- 帯電防止樹脂の空間電荷分布の経時変化
- テラヘルツ波による塗膜下鋼材発錆の検出
- テラヘルツ帯における絶縁油の透過特性の検討
- テラヘルツ分光を用いた電気絶縁油の酸化に伴う分子挙動の基礎検討
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術の開発(第2報)トップコート膜厚測定への反射測定法の適用と空間分解能の評価
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- テラヘルツ帯における絶縁油の透過特性の検討
- テラヘルツ分光を用いた電気絶縁油の酸化に伴う分子挙動の基礎検討
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- エポキシ樹脂ナノコンポジットの誘電特性に与えるナノフィラーの種類の影響
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
- テラヘルツイメージングによる低密度ポリエチレンに生じた水トリーの検出
- テラヘルツイメージングを用いた壁画・屏風の非破壊調査
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術
- ケーブル絶縁用架橋ポリエチレンに生じる熱劣化のテラヘルツ分光による診断
- 鉱油および合成油の粘度とテラヘルツ帯透過特性との関係
- DFFCを用いた薄膜試料の面抵抗値の推定法
- テラヘルツ波イメージングによる遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- テラヘルツ波を用いたガスタービン翼遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- テラヘルツ波の反射解析による誘電体層の剥離検出
- 塗膜下鋼材発錆検出への非接触分析法の適用性評価