テラヘルツ波イメージングによる遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-01
著者
-
岡田 満利
(財)電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
布施 則一
早稲田大学
-
水野 麻弥
(独)情報通信研究機構
-
福永 香
(独)情報通信研究機構
-
福地 哲生
(財)電力中央研究所
-
布施 則一
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
藤井 智晴
(財)電力中央研究所 エネルギー技術研究所
-
藤井 智晴
(財)電力中央研究所
-
水野 麻弥
(独)情報通信研究機構 電磁波計測研究所
-
布施 則一
(財)電力中央研究所
-
福地 哲生
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
福永 香
(独)情報通信研究機構 電磁波計測研究所
-
岡田 満利
(財)電力中央研究所 エネルギー技術研究所
-
岡田 満利
(財)電力中央研究所
関連論文
- 電力中央研究所におけるガスタービン用コーティング評価試験設備について(ガスタービンを開発・製造・維持するための試験設備)
- C-2-109 テラヘルツ帯におけるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 赤外波長可変レーザを用いたSO_xの赤外吸収分光計測
- ポリアミドの複素誘電率に与えるナノフィラー添加の影響
- いくつかの生分解性高分子の部分放電劣化
- ポリマーナノコンポジットの紫外光励起フォトルミネセンス : ポリアミド6およびポリエチレンへのナノフィラー添加の影響
- 9.材料,構造および製造技術(2010年第55回ASME国際ガスタービン会議)
- 8.制御と診断(2010年第55回ASME国際ガスタービン会議)
- ガスタービン用コーティングの組織変化を用いた温度推定手法—コーティング施工方法が組織変化および推定温度に及ぼす影響—
- 大気中O_3・NO_2濃度のDIAL計測における測定誤差評価
- ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発--板状TBC試料を用いた計測条件および計測精度の検討
- C-2-108 テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- TELECOM LOUNGE 新たな電波の世界、テラヘルツ波利用に世界も注目--名画の分析から食品検査、病理検査など幅広い用途に期待--情報通信研究機構(NICT) 新世代ネットワーク研究センター 先端ICTデバイスグループ グループリーダー 寳迫巌氏 情報通信研究機構(NICT) 電磁波計測研究センター EMCグループ研究マネージャー 福永香氏
- ポータブルテラヘルツイメージングシステムと絵画分析への応用(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- ポータブルテラヘルツイメージングシステムと絵画分析への応用(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- B-4-36 PCディスプレイからの漏洩電磁波による情報再現性の評価法(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-22 テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(その2)(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 西洋古典絵画の非破壊分析
- ポリマー系ナノコンポジットの誘電特性
- B-4-34 自由空間反射法を用いた液体の誘電率測定に関する基礎検討(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-9 2焦点型楕円キャビティを用いたシールド効果測定法(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 種々の生分解性高分子の部分放電劣化
- ポリマーナノコンポジット誘電体の電気特性と説明可能なメカニズム(II)
- ポリアミドナノコンポジットのテラヘルツ誘電緩和分光(III)
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電による劣化表面の形態観察と元素分析
- ポリアミドナノコンポジットの部分放電劣化特性 : SEMおよび表面粗さ計による評価
- C-2-85 THzイメージング装置を用いた異物検出に関する基礎検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 感温液晶を用いた高周波電磁界エネルギー吸収の三次元分布測定法
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術の開発--トップコート膜厚測定への適用
- 電離大気中放電下における伝搬光偏光面回転角の測定
- 108 1100℃級ガスタービン実機使用動翼コーティング層の組織劣化(第 2 報)
- 一方向凝固超合金Mar-M247の室温疲労破壊と凝固方位依存性
- 大気中放電計測用レーザ波面測定装置の開発
- 9.材料・構造および製造技術(2008年第53回ASME国際ガスタービン会議)
- ガスタービン用遮熱コーティング層の熱物性値の評価
- ガスタービン主要高温部品の保守管理プログラムの開発
- 2004 IEEE CEIDP (Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena) 報告
- 財団法人電力中央研究所横須賀研究所エネルギー機械部
- 安全監視のための火炎可視化
- ラマン散乱法による大気圧窒素放電中の準安定励起分子N_2(A^3〓_u^+)の検出
- 火力発電所排煙成分のレーザー計測 : 微量SO_3の連続自動レーザー計測技術の展望
- 雷インパルス印加時におけるストリーマ進展に伴う中性粒子密度変化と発光の相関
- 音響光学レーザ偏向器を用いた高速現象の可視化
- ラマン散乱とミー散乱を併用したレーザレーダを用いた大気観測
- 音響光学偏向器を用いた高速レーザ干渉計の開発
- 差分吸収ライダーによるSO_2測定精度の理論検討
- Cr : forsteriteのレーザーパルス増幅特性
- 9.材料・構造および製造技術(2002年第47回ASME国際ガスタービン会議)
- 電気計測分野における研究開発の動向と最前線
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- テラヘルツ波による塗膜下鋼材発錆の検出
- C-16 ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発 : 第2報(材料,一般講演)
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術の開発(第2報)トップコート膜厚測定への反射測定法の適用と空間分解能の評価
- 塗膜下鋼材発錆検出におけるテラヘルツ波と電気化学的インピーダンス計測の相関
- レーザー超音波による開口亀裂深さ測定
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- エポキシ樹脂ナノコンポジットの誘電特性に与えるナノフィラーの種類の影響
- テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
- テラヘルツイメージングによる低密度ポリエチレンに生じた水トリーの検出
- 紫外LEDを用いた多重反射型吸収分光装置の開発
- 高濃度SO_2含有ガス中における微量NH_3の紫外吸収分光測定
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングの非破壊検査技術
- 遮熱コーティングのボンドコート組織変化に着目した温度推定手法およびアルミニウム含有量予測手法の検討
- テラヘルツ波の反射測定による遮熱コーティングのトップコート屈折率・膜厚測定
- テラヘルツ波イメージングによる遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価
- B-4-1 中間周波帯における生体試料の誘電特性測定法の検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-25 Dバンドにおける3ミキサ法を用いた電力測定の一検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)