ガスタービン主要高温部品の保守管理プログラムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The thermal efficiency of gas turbine combined cycle power generation plants will increase significantly in accordance with turbine inlet temperature. These plants will become popular as main thermal power station among electric power companies in Japan. Thus, gas turbine hot gas parts are used under extreme conditions which will strongly affect their lifetimes as well as maintenance costs to be repaired and replaced parts. To reduce the latter is of major importance to enhance cost effectiveness of the plant. This report describes a gas turbine miaintenance management program of main hot gas parts (combustion chamber, transition piece, turbine 1^<st> stage nozzle and 1<st> stage bucket) for management persons of the gas turbine combined cycle power stations in order to obtain an optimal gas turbine maintenance schedule considering rotation, repairing and exchange of those parts.
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 2000-07-20
著者
-
藤井 智晴
(財)電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
藤井 智晴
財団法人電力中央研究所エネルギー技術研究所プラント工学領域
-
藤井 智晴
(財)電力中央研究所 横須賀研究所エネルギー機械部
-
高橋 毅
電力中央研究所
-
森塚 秀人
(財)電力中央研究所
-
森塚 秀人
電中研
-
高橋 毅
(財)電力中央研究所
-
久保 和敏
(財)電力中央研究所 横須賀研究所 プラント熱工学部
-
紅村 良雄
中部電力(株) 火力部運営グループ
-
高橋 毅
東京大
-
森塚 秀人
財団法人電力中央研究所 横須賀研究所
-
藤井 智晴
(財)電力中央研究所
関連論文
- 電力中央研究所におけるガスタービン用コーティング評価試験設備について(ガスタービンを開発・製造・維持するための試験設備)
- 8.制御と診断(2010年第55回ASME国際ガスタービン会議)
- 高温部品の保守計画作成支援システムの開発(ガスタービンの保守管理と信頼性向上技術)
- ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発--評価手法と装置構成の提案
- ガスタービン初段静翼の並列大規模有限要素解析
- 静翼損傷傾向管理支援システムの開発--き裂、減肉、コーティングはく離に対応したシステム
- ガスタービン高温部品保守最適化支援システムの開発--コスト評価における有効性の実証
- OS6-5 Development of Risk-Based Maintenance Software for Gas Turbines
- ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発--板状TBC試料を用いた計測条件および計測精度の検討
- 低NOx超高効率再燃型ガスタービン複合発電システムの検討
- A-7 超高効率最適再燃型革新ガスタービン複合発電システム(MORITC)の検討(ガスタービンシステムII)
- P11-01 高効率最適再燃型革新ガスタービン (MORIGT) の検討 : 第一報 各種高効率化技術の効果と最適組み合わせ
- B-14 高温セラミック水素分離膜を用いた水素分離型IGCC発電システムの性能解析(ガスタービンシステムII)
- 水素分離型IGCC発電システムの提案(1)高温セラミック水素分離膜を用いたシステムの性能について
- C-3 ACC-CAES発電プラントの概念設計(システム)
- 2-7.水素燃焼タービン発電システム(未来を担う水素エネルギー,Session(2)水素エネルギー)
- 新型がいし選定にあたっての考え方
- かいし選定の現状と課題 (その2)
- がいし選定の現状と課題 (その1)
- ガスタービン起動/停止時における初段動翼の温度挙動 : 翼内外の熱流動場の過渡連成解析
- CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第2報 排熱回収ボイラ設置方式
- CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第1報 燃焼器設置方式
- CO2回収のための水素分離型ガスタービン発電システムの提案
- C-6 CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第二報 排熱回収ボイラ設置方式(発電システム)
- C-5 CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第一報 燃焼器設置方式(発電システム)
- 風況・海塩粒子輸送シミュレーションを用いた台風襲来時の碍子汚損量の推定
- 酸化亜鉛避雷器の人工試験による汚損時の素子温度上昇評価
- B-12 CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第3報 膜改質器への水蒸気供給方式(ガスタービンシステムI)
- 水素分離型タービン発電システムの提案(第2報)水蒸気供給方式水素分離型タービン発電システムの提案と性能解析
- ガスタービン起動/停止時における初段動翼の温度挙動 : 翼内外の熱流動場の過渡連成解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- C-16 起動/停止時におけるガスタービン動翼温度の過渡解析(伝熱・材料強度)
- 高分子がいしならびに同がいしを適用した154kV用絶縁アームの汚損絶縁特性
- 154kV用耐張形高分子絶縁アームの機械的特性
- 高分子がいし用引き留め型FRPコアの開発
- 波形歪みに基づく高分子絶縁材料の表面漏れ電流分離計測アルゴリズムの提案
- ガスタービン冷却動翼の達成温度解析(ガスタービン技術の最先端 : 伝熱・燃焼,ガスタービン技術の最先端)
- C-15 1100℃級ガスタービンのDSS運転を想定した条件下での初段動翼の非定常伝熱/応力およびクリープ解析(伝熱・材料強度)
- ガスタービン初段動翼温度の連成解析
- 半円周加熱面における超臨界圧水の強制対流熱伝達
- 超臨界圧ボイラスケールの熱伝導率に関する研究
- 塩霧法による配電用高分子がいしの長期性能評価手法の提案--漏れ電流電気量をパラメータとした加速劣化効果
- 各機関の動向 電力中央研究所における火力高温機器に対する非破壊検査技術に関する取り組み
- 高分子がいし等に用いられる屋外絶縁用シリコーンゴムの撥水性挙動
- 話題の研究 ガスタービン高温部品の保守管理技術への挑戦--増設進むLNG複合発電プラントに対応
- 154kV用高分子絶縁アームの機械的長期性能評価
- 高温ガスタービン動翼部の余寿命予測
- ガスタービン高温場を対象とした伝熱流動数値解析--第4報 起動/停止時における1100℃級初段動翼温度の非定常解析
- ガスタービン高温場を対象とした伝熱流動数値解析(第3報)摂氏1100度級初段動翼温度の3次元解析
- 高灰融点炭の高効率ガス化技術の開発 : 最適なフラックス添加率, 混炭比率推定方法の検討
- ガスタービン高温部品管理支援システムの開発--発見的手法とGAの組合せによる最適部品ローテーション計画手法
- ガスタービン高温部品管理支援システムの開発--ネットワーク利用可能なプラットフォームフリーシステムの開発
- 1.全般(2003年第48回ASME国際ガスタービン会議)
- ガスタービンコーティングの組織変化を用いた温度推定手法およびアルミニウム含有量予測手法の検討
- 9.材料・構造および製造技術(2008年第53回ASME国際ガスタービン会議)
- 局所フィ-ドバックの概念を考慮した2足歩行の低次元モデル
- GT燃焼器の運転時温度推定手法の開発
- TBC遮熱性能非破壊評価法の開発--第4報 実機適用性評価
- ガスタービン用遮熱コーティング層の熱物性値の評価
- ガスタービン静翼・燃焼器の劣化診断と余寿命評価技術(ガスタービン高温部品の保守管理技術)
- 劣化診断・寿命予測技術(ガスタービンにおけるモニタリング技術)
- ガスタービン主要高温部品の保守管理プログラムの開発
- ガスタービン保守最適化支援プログラムの開発--第2報 高温部品の廃却損最小化機能
- GT静翼損傷劣化予測システムの開発--1100℃級GT初段静翼の亀裂進展予測システムの開発
- ガスタービン保守最適化支援プログラムの開発 第1報 主要高温部品の保守管理基本プログラム
- 2-25.コールベッドメタン生産における水平坑井の有効性((7)CBM,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 財団法人電力中央研究所横須賀研究所エネルギー機械部
- バイオマス発電の国内外の動向
- 1 CO_2回収型ガスタービン発電について
- 新しい化石エネルギーの開発 : 地球環境問題の解決に向けて
- ガスタービン保守高度化に関する調査--リスクベース保守(RBM)のガスタービンへの適用性
- 7-8.石炭灰の付着・成長と伝熱特性に関する検討(Session(7)燃焼)
- 超高温融点測定手法の開発と石炭灰溶融特性
- P-06 欧州における木質バイオマス利用技術の最新動向 : オーストリア・ギュッシングにおける研究開発(ポスターセッション2:導入,研究発表(ポスター発表))
- 慢性疾患患者へのソーシャルワーク実践(その1) : 医療制度改革下における最近の動向
- 18.石炭と超重質油との混焼ガス化方式に関する検討 : 空気吹き加圧二段噴流床ガス化炉における適合性評価
- 固定床バイオマスガス化発電の調査--バイオマスガス化発電システムの熱効率と経済性比較
- ガスタービン用超低NOx触媒燃焼器の開発
- 9.材料・構造および製造技術(2003年第48回ASME国際ガスタービン会議)
- 9.材料・構造および製造技術(2002年第47回ASME国際ガスタービン会議)
- 3-10-1 2050年に向けた一次エネルギーの確保 : バイオマスで化石エネルギーを代替する(3-10 評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 8. 制御と診断(2001年第46回ASME国際ガスタービン会議)
- 研究開発はどうあるべきか : 持続可能な発展に向けて
- 炭酸ガス回収型発電システム
- 石炭ガス化複合発電システムの熱効率解析手法 : 第2報,エクセルギによる解析
- 石炭ガス化複合発電システムの熱効率解析手法 : 第1報,熱量による解析
- B-16 ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発(材料・構造,一般講演)
- C-5 CCS用酸素燃焼ランキンサイクルタービンの主蒸気圧力の検討(サイクル,一般講演)
- B-4 静翼損傷傾向管理支援システムの開発(システム・運用,一般講演)
- B-7 ガスタービン高温部品の保守計画作成支援システムの開発(高温材料,一般講演)
- B-19 CCS用酸素燃焼ランキンサイクルタービンの考案(サイクル,一般講演)
- O105 2050年の電力需給とCO_2排出量予測 : バイオマス混焼でCO_2排出量を半減するシナリオの検討(セッション1:資源・導入,口頭発表)
- 8-9 2050年の電力需給とCO2排出量予測 : ゼロエミッションのための試案((2)評価・経済2,Session 8 エネルギー評価・経済,研究発表(口頭発表))
- 天然ガスからのCO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : セラミック多孔質膜による膜改質器の検討(FP1 高温・高効率発電・エネルギー貯蔵技術)
- これからの火力発電を考える 高効率LNGコンバインドサイクル発電
- CO2回収型ガスタービン発電
- 石炭ガス化複合発電の性能評価手法とガス化炉基本特性
- ガスタービン翼を対象としたTBC遮熱性能非破壊評価法の開発 : TBC施工動翼を対象とした熱抵抗の推定値の精度検証
- テラヘルツ波を用いたガスタービン用遮熱コーティングのトップコート膜厚測定
- 高温部品の保守計画作成支援システムの開発
- CCS用酸素燃焼ランキンサイクルタービンの主蒸気圧力の検討