C-15 1100℃級ガスタービンのDSS運転を想定した条件下での初段動翼の非定常伝熱/応力およびクリープ解析(伝熱・材料強度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
高橋 毅
電力中央研究所
-
渡辺 和徳
電中研
-
緒方 隆志
電力中央研究所
-
渡辺 和徳
電力中央研究所
-
酒井 高行
電力中研 狛江研
-
高橋 俊彦
電力中央研究所
-
酒井 高行
電力中央研究所
-
高橋 毅
東京大
関連論文
- 配管系統応力解析に基づく溶接部損傷評価システムの開発
- 高温構造材料の粒界局所応力解析手法の開発--クリープ疲労条件下への拡張
- 改良9Cr-1Mo鋼溶接継手の単軸クリープ破断特性と損傷評価法の提案 (特集 高温強度)
- A201 改良9Cr-1Mo鋼溶接継手のクリープ損傷予測法の開発(材料強度評価-1,OS-6 保全・設備診断技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 改良9Cr-1Mo鋼長手溶接継手管の内圧クリープ条件下での損傷状態の解明と損傷評価法の開発
- OS6-10 1300℃級ガスタービン初段動翼の三次元熱応力解析にもとづく損傷評価(OS6 設備診断・運用保全技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- ガスタービン動翼用簡易損傷評価プログラムの開発(第2報)三次元損傷評価機能の組み込み
- J0501-2-3 タービン翼前縁モデルによるシャワーヘッド冷却CFD解析の実験的検証(流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(2))
- 622 高温硬さ試験を用いた経年火力発電プラントの余寿命評価解析
- 新型がいし選定にあたっての考え方
- かいし選定の現状と課題 (その2)
- がいし選定の現状と課題 (その1)
- ガスタービン起動/停止時における初段動翼の温度挙動 : 翼内外の熱流動場の過渡連成解析
- 1300℃級ガスタービン初段動翼内部冷却の熱流動解析(第2報)LESを用いた傾斜リブ付き流路の冷却特性関係式の導出
- CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第2報 排熱回収ボイラ設置方式
- CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第1報 燃焼器設置方式
- CO2回収のための水素分離型ガスタービン発電システムの提案
- C-6 CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第二報 排熱回収ボイラ設置方式(発電システム)
- C-5 CO_2回収のための水素分離型タービン発電システムの提案 : 第一報 燃焼器設置方式(発電システム)
- B-7 高温ガスタービン用セラミック燃焼器の研究開発 : 第4報 1500℃級燃焼器の実圧燃焼試験結果(燃焼III/伝熱I)
- 風況・海塩粒子輸送シミュレーションを用いた台風襲来時の碍子汚損量の推定
- 607 組織観察に基づく SUS304 鋼におけるクリープ疲労キャビティ発生の力学的因子の検討
- 画像処理技術を用いたボイド面積率評価の高精度化に関する検討
- 酸化亜鉛避雷器の人工試験による汚損時の素子温度上昇評価
- ガスタービン高温部品を対象とした伝熱流動数値解析(第6報)起動/停止時における1300℃級初段動翼温度の過渡解析
- ガスタービン起動/停止時における初段動翼の温度挙動 : 翼内外の熱流動場の過渡連成解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- C-16 起動/停止時におけるガスタービン動翼温度の過渡解析(伝熱・材料強度)
- 高分子がいしならびに同がいしを適用した154kV用絶縁アームの汚損絶縁特性
- 154kV用耐張形高分子絶縁アームの機械的特性
- 高分子がいし用引き留め型FRPコアの開発
- 波形歪みに基づく高分子絶縁材料の表面漏れ電流分離計測アルゴリズムの提案
- OS6-8 インコネル溶接部における超音波の波動観察(OS6 設備診断・運用保全技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- リブ付き内部流路によるガスタービン冷却動翼の連成伝熱解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4335 RANSによるタービン翼の伝熱解析(S60-1 ガスタービン(1),S60 ガスタービン)
- ガスタービン動翼内部冷却構造を模擬した傾斜リブ付き流路における熱流動現象のLES解析と計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 発電用大型ガスタービン初段動翼を対象とした温度解析技術の開発
- 1300℃級ガスタービン初段動翼内部冷却の熱流動解析(第3報)タービン翼前縁冷却流路を模擬したリブ付き三角流路の実験的検討
- ガスタービン動翼内部リブ付き流路の冷却性能評価(一般セッション 冷却)
- B-23 GT動翼前縁冷却流路を模擬したリブ付き三角流路における熱流動特性の実験的検討(伝熱,一般講演)
- ガスタービン冷却動翼の達成温度解析(ガスタービン技術の最先端 : 伝熱・燃焼,ガスタービン技術の最先端)
- ガスタービン高温部品を対象とした伝熱流動数値解析(5)1300℃級初段動翼温度の3次元連成解析
- E113 傾斜リブ付き流路における発達した熱流動場の LES
- 直交リブ付き矩形直管流路における熱流動現象の計測とLES解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 534 リブ付き矩形流路におけるLESによる熱流動解析(GS07 熱・流動解析)
- C-14 リブ付き矩形流路における伝熱流動場の計測(伝熱)
- C-15 1100℃級ガスタービンのDSS運転を想定した条件下での初段動翼の非定常伝熱/応力およびクリープ解析(伝熱・材料強度)
- ガスタービン初段動翼温度の連成解析
- 1300℃級ガスタービン初段動翼内部冷却の熱流動解析(第1報)直交リブ付き直管流路における高レイノルズ数場の解析
- 半円周加熱面における超臨界圧水の強制対流熱伝達
- 超臨界圧ボイラスケールの熱伝導率に関する研究
- 617 ガスタービン動翼の渦電流試験による非破壊き裂検出法の開発
- 発電用ガスタービン定格運転時における初段動翼の熱・応力/クリープ解析
- 塩霧法による配電用高分子がいしの長期性能評価手法の提案--漏れ電流電気量をパラメータとした加速劣化効果
- 各機関の動向 電力中央研究所における火力高温機器に対する非破壊検査技術に関する取り組み
- 高分子がいし等に用いられる屋外絶縁用シリコーンゴムの撥水性挙動
- 話題の研究 ガスタービン高温部品の保守管理技術への挑戦--増設進むLNG複合発電プラントに対応
- 154kV用高分子絶縁アームの機械的長期性能評価
- 高温ガスタービン動翼部の余寿命予測
- ガスタービン高温場を対象とした伝熱流動数値解析--第4報 起動/停止時における1100℃級初段動翼温度の非定常解析
- ガスタービン高温場を対象とした伝熱流動数値解析(第3報)摂氏1100度級初段動翼温度の3次元解析
- 高灰融点炭の高効率ガス化技術の開発 : 最適なフラックス添加率, 混炭比率推定方法の検討
- ガスタービンコーティングの組織変化を用いた温度推定手法およびアルミニウム含有量予測手法の検討
- ガスタービン動翼材Inconel738LCの高温強度評価法(第6報)き裂伝ぱ特性の把握と動翼におけるき裂伝ぱのケーススタディー
- Ni基単結晶超合金の内在欠陥からの高温疲労き裂発生・伝ぱ寿命および破損寿命下限値の評価
- 24 分子動力学シミュレーションによる Ni-Al 二元合金の相平衡計算
- ニューラルネットワークと数値シミュレーションを利用した欠陥判別の試み(ソフトコンピューティング)
- 蒸気発生器伝熱管に発生した欠陥の判別へのニューラルネットワークの適用
- ニューラルネットワークによる渦電流探傷信号の自動認識
- 軽水炉長寿命化のための総合評価支援システム
- レーザ超音波を用いた回転体の表面探傷
- GT燃焼器の運転時温度推定手法の開発
- TBC遮熱性能非破壊評価法の開発--第4報 実機適用性評価
- ガスタービン用遮熱コーティング層の熱物性値の評価
- ガスタービン静翼・燃焼器の劣化診断と余寿命評価技術(ガスタービン高温部品の保守管理技術)
- 劣化診断・寿命予測技術(ガスタービンにおけるモニタリング技術)
- ガスタービン主要高温部品の保守管理プログラムの開発
- ガスタービン保守最適化支援プログラムの開発--第2報 高温部品の廃却損最小化機能
- GT静翼損傷劣化予測システムの開発--1100℃級GT初段静翼の亀裂進展予測システムの開発
- ガスタービン保守最適化支援プログラムの開発 第1報 主要高温部品の保守管理基本プログラム
- 神奈川ブロックにおける小中高校生見学会(WS.5 地球に自然に優しい未来めざした関東支部の取り組み(小中高校生を対象とした事業とその将来展望))
- 12Cr鋼長手溶接配管のボイド成長シミュレーションに基づくクリープ損傷評価法の実証
- 改良9Cr-1Mo鋼溶接継手のクリープ損傷評価法の開発
- Ni基一方向凝固超合金の高温強度評価法の開発(第7報)1300℃級ガスタービン初段動翼の解析的寿命評価法の開発
- 2-25.コールベッドメタン生産における水平坑井の有効性((7)CBM,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 7-8.石炭灰の付着・成長と伝熱特性に関する検討(Session(7)燃焼)
- 超高温融点測定手法の開発と石炭灰溶融特性
- 慢性疾患患者へのソーシャルワーク実践(その1) : 医療制度改革下における最近の動向
- 618 1100℃級ガスタービン動翼の解析的寿命評価
- 3次元有限要素解析による1100℃級ガスタービン初段動翼の損傷評価--運転条件の影響に関する検討
- レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
- 超音波探傷試験における新しいき裂深さ測定法の開発 : 第5報,き裂開口部からの深さ測定への適用
- 超音波探傷試験における新しいき裂深さ測定法の開発 : 第4報,裏面き裂に対する測定パラメータに関する考察
- OS6-7 き裂開口部からの深さサイジングに対するSPOD法の適用性(OS6 設備診断・運用保全技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- フェライト系合金鋼のクリープ疲労寿命評価法の提案
- 電磁界有限要素解析による渦電流試験のシミュレーション
- 3次元有限要素解析に基づくガスタービン起動・定格・停止運転下における初段動翼の損傷評価
- 固体における結晶粒界散乱を考慮した超音波伝搬有限要素解析手法の開発(高精度な新非破壊検査技術)
- B-3 発電用高温機器におけるマルチプルローディング問題とその対応(部門ワークショップ:モノつくりの基盤技術とは何か)
- レーザ超音波による鋼材料の表面開口亀裂深さ監視
- OS0705 ガスタービン動翼用Ni基DS超合金の多軸熱疲労寿命(OS7-1 高温・寿命,OS-7 多軸応力下における疲労損傷および疲労き裂進展1)