森林セラピーの生理的リラックス効果 : 4箇所でのフィールド実験の結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objective: To provide scientific evidence of the health benefits of forest therapy in terms of physiological indices. Design: Within-group comparison made by conducting field experiments. Participants: Forty-eight young male adults. Methods: Field experiments were conducted at four local sites in Japan. At each site, 12 adults participated in a three-day experiment. To compare physiological reactions between two environmental stimuli, experiments were conducted in forest and urban environments. The participants were randomly assigned to visit either the forest or an urban setting and were instructed to view the landscape in a seated position. The physiological reactions of each participant were recorded before, during, and after viewing the stimuli, and the differences in physiological indices were compared between the two groups. Results: Physiological data revealed that participants demonstrated significantly different reactions in the forest and urban environments. Analysis of heart rate revealed that participants showed a significantly higher ln(HF) and a lower ln(LF/HF) in the forest environment than in the urban environment. Systolic and diastolic blood pressures, pulse rate, and salivary cortisol concentration significantly decreased in the forest environment compared with the urban environment. Subjective evaluation data were generally in accordance with physiological reactions, showing significantly higher scores for “comfortable, natural, soothed, and refreshed feelings” in the forest environment than in the urban environment. Conclusions: This study provided very clear scientific evidence of the physiological effects of forest therapy. Our data indicate that forest therapy can decrease stress and facilitate physiological relaxation.
- 2011-09-15
著者
-
恒次 祐子
森林総研
-
宮崎 良文
独立行政法人森林総合研究所
-
恒次 祐子
(独)森林総合研究所構造利用研究領域
-
香川 隆英
森林総合研究所
-
宮崎 良文
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
宮崎 良文
千葉大学 環境健康フィールド科学センター
-
朴 範鎮
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
宮崎 良文
森林総研
-
香川 隆英
森林総合研
-
宮崎 良文
独立行政法人 森林総合研究所 生理活性チーム
-
李 宙営
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
朴 範鎭
Department of Environment and Forest Resources, Chungnam National University
-
悦次 祐子
森林総合研
-
朴 範鎭
忠南大学
-
朴 範鎮
韓国忠南大学校
-
香川 隆英
(独)森林総合研究所
関連論文
- 長野県木島平村カヤの平高原における生理指標を用いた森林浴の評価
- 里山の植物を用いた嗅覚刺激による生理的・心理的効果
- 屋上森林環境が要介護高齢者に及ぼす影響 : 主観評価を用いて
- 第53回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第52回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第51回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第57回日本木材学会大会(広島)研究発表の動向
- 森林浴のリラックス効果 (特集 ムードフード--ストレスからリラックスへ)
- 自然セラピーのリラックス効果 (特集 砂防と「癒し」)
- 1-9 里山における唾液アミラーゼ活性の日内変動
- ユーカリ精油含有飲料の摂取が, 脳活動および自律神経活動に及ぼす影響 : 多チャンネルTRSとHRVでの検討
- 木材の香りによるリラクゼーション効果
- チョコレートの味と香りに対する快適感と性別およびパーソナリティの関係
- タイプA行動パターン、特性不安、性役割パーソナリティと脳血液動態の関係 : チョコレート刺激を例として
- I-9 聴覚刺激が脳血液動態に及ぼす影響 : NIRS計測を指標として
- 40339 木造住宅の床衝撃音に対する生理的および心理的評価 : その2 重量床衝撃音について(音環境)
- 森林浴の生理的効果を明らかにする
- 第1回森林風致研究会報告 : 日常風景の中の森林 : 森林風景の復権に向けて
- 日本林業のための木材利用(日本の森林の有効利用)
- 5基本味溶液を用いた口腔内刺激に伴う前頭部酸素化ヘモグロビン動態に関する研究
- 生命科学を基礎とする感性と食環境ならびに音・音楽環境の相関に関する研究--近赤外分光分析法(NIRS)による脳血液動態計測について (2 環境部門)
- 嗜好飲料飲用による味覚刺激・嗅覚刺激がヒトの中枢神経活動・自律神経活動に与える影響
- 森林浴における唾液中コルチゾール濃度と主観評価の関係
- 第55回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
- 冬季における日本人と韓国人の20代女性の素肌ならびに化粧肌の比較
- 建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究--マテリアルフロー分析と未利用材の利活用可能性の検討
- 森林浴の生理的効果
- 森林の癒し効果
- 生理応答に基づく森林環境・森林系環境要素の快適性評価
- 森林セラピーの生理的効果 : 全国24箇所の森林セラピー実験から
- 自然と快適性
- 森林セラピーと快適性
- UFROタスクフォース「Forests and Human Health」に参加して
- 自然と快適性
- 森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 木材がもたらす生理的効果とダニ防除作用 (あたたかみとうるおいのある学習環境を創出する 「木の学校づくり」技術資料 2005) -- (特集 木の学校の良さを科学的に実証する)
- 自然由来の香り
- 生理的多型性の考え方に関する試案
- 技術再編に向けての課題(環境新時代の「緑」技術)
- 1274 建築用木材の環境負荷推計モデルの構築(木質材料の環境負荷,材料施工)
- キーワードにみる農村計画の新動向 : 過去10年のキーワードに探る
- 高齢者の味覚機能減退と健康
- 食環境と味覚異常--亜鉛欠乏による味覚異常の発症について (2 環境部門)
- 甘味修飾物質と感性に関する研究 (2 環境部門)
- 生活域の自然環境が身近な森林に対するふれあい活動・管理活動に与える影響(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 接触体験を通した動植物の生息空間の認識に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- ネットワークシステムを持つアサザプロジェクトの取り組み(地域循環システムの構築による緑の計画・管理技術,環境新時代の「緑」技術)
- これからの里山のあり方・つきあい方
- 里山における子ども時代の自然体験と動植物の認識(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 公共事業評価のための仮想トラベルコスト法における情報提供手段
- 子どもの森林イメージと森林体験学習に関する研究
- 水辺における子どもの遊びの変遷と動植物に対する認識(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 新たな森林計画と市町村条例に関する一考察(土地利用と市町村条例)
- 森林景観整備のトレンド : フォレストスケープ創りの実践(豊かな森林景観体験のために)
- 新しい森林資源基本計画
- 第2回森林風致研究会報告 日本人の求める都市近郊森林レクリエーションとは? : 都市近郊林の風致的取り扱いの模索
- 森林セラピー機能とその活用 (特集 最近の研究課題/森林総合研究所)
- 自然と人の関係
- 自然由来の香りと快適性
- 森林浴実験における評価システムと個人差へのアプローチ
- 森林散策における案内人がもたらす効果に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 様々な里山景観での散策による生理的・心理的効果の差異(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 森林浴の生理的効果に関する研究
- 晩秋の森林保養地における森林浴の心理的評価と物理環境要因の関係
- 木質系住宅解体材における再資源化率向上のシナリオとその評価
- わが国の木材利用による省エネルギー効果と化石燃料代替効果の定量的評価 (特集 バイオマスエネルギー利用技術の最新動向)
- 生命科学を基礎とする感性と音楽環境の相関に関する研究--音楽聴取時の生理応答と快さに関する基礎的研究 (2 環境部門)
- 林浴における森林環境と主観評価
- 巨樹巨木林の癒し効果とその要因に関する考察
- 循環型社会が求める建築の資源循環(研究協議会 地球環境部門,2003年度日本建築学会大会(東海))
- 地球温暖化防止と木材利用
- 「建設資材・労働力需要実態調査」による建築木材投入量原単価
- 中等度温冷感指標(PMV)を用いた夏季森林内外の温熱環境の測定と比較
- 森林セラピーの生理的評価法
- 自然セラピーとリラックス (リラックスの化学--リラックスに関わる物質について)
- 第23回IUFRO世界大会 (ソウル・韓国) の概要
- わが国の木材利用による省エネルギー効果と化石燃料代替効果の定量的評価
- 病院屋上森林が要介護高齢女性患者に及ぼす主観的リラックス効果 : ―簡易感情尺度を用いて―
- 病院屋上森林が医療従事者に及ぼす主観的リラックス効果 : STAI-FormJYZ およびPOMSを用いて
- 自然セラピーの予防医学的効果
- 木材利用の炭素貯蔵効果 : 木造住宅の炭素貯蔵量の試算法は?
- 秋田県における木質系建材のマテリアルフローの実態と再資源化の取り組みに関する環境評価,秋田典子,伊吹美佳,清家剛,川鍋亜衣子,飯島泰男(評論)
- 木材(ここが知りたい建築の?と!)
- 木材利用における環境影響評価について
- 第5回エコマテリアル国際会議に参加して
- 日本生理人類学会第45回大会に参加して
- 近赤外線分光法を用いた自然由来の快適性の評価
- 自然と快適性
- 快適な療養生活のために 生理人類学への招待(11)音楽のリラックス効果
- 感性の考え方 (感性論)
- 大規模都市緑地における歩行がもたらす生理的影響 : 新宿御苑における実験
- 自然セラピーの予防医学的効果
- 森林セラピーの心理的リラックス効果 : 全国19森林228名被験者の結果より
- 森林セラピーの生理的リラックス効果 : 4箇所でのフィールド実験の結果
- 病院屋上森林が要介護高齢女性患者に及ぼす主観的リラックス効果 : 簡易感情尺度を用いて
- 自然セラピーとリラックス(ヘッドライン:リラックスの化学〜リラックスに関わる物質について〜)
- フィンランド森林研究所 (Metla) に滞在して
- P1-6 α-ピネン、リモネンのにおいがPC作業時の生理反応に与える影響(日本生理人類学会第66回大会発表要旨,学会記事)
- 4001 木質・非木質内装空間における居住者の知覚・印象評価(環境工学)