木質系住宅解体材における再資源化率向上のシナリオとその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three scenarios for recycling of demolition wood waste from residential houses were compared in terms of the recycling rate and reduction of the new wood input. Respective scenarios included the incineration, recycling as raw materials for paper and wood composite board, and reusing as constructive members of residential houses. The results were as follows: 1) reuse of lumber as well as diverse use of wood waste chips were effective to reduce the amount of wood waste; 2) improving the reuse rate of lumber was effective to reduce both the amount of waste and the input of new wood into construction of houses; 3) an increase in the demand for wood waste chips reduced the amount of waste but did not greatly affect the input of new wood.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-05-30
著者
-
恒次 祐子
森林総研
-
軽部 正彦
(独)森田総合研究所構造利用研究領域チーム
-
軽部 正彦
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
外崎 真理雄
(独)森林総合研究所
-
恒次 祐子
独立行政法人森林総合研究所
-
軽部 正彦
信州大学 工学部
-
軽部 正彦
森林総合研究所構造利用研究領域
-
軽部 正彦
農林水産省森林総合研究所木材利用部構造利根川科接合研究室
-
外崎 真理雄
森林総合研
-
軽部 正彦
独立行政法人森林総合研究所構造利用研究領域
-
外崎 真理雄
独立行政法人森林総合研究所木材特性研究領域物性研究室
関連論文
- 里山の植物を用いた嗅覚刺激による生理的・心理的効果
- 第53回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第52回日本木材学会大会研究発表の動向
- 中央合同庁舎耐震化工事で出土した木杭について
- 22072 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その35 腐朽したベイツガ製材品のめり込み強度性能(既存木造(1),構造III)
- 第51回日本木材学会大会研究発表の動向
- 3-60 インドネシアにおける木材伐出・加工時のエネルギーフロー解析((15)評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 第57回日本木材学会大会(広島)研究発表の動向
- 接着ボルトを用いた木質ラーメンに関する基礎実験,佐藤基志,五十田博,菅谷恭浩(評論)
- 森林浴のリラックス効果 (特集 ムードフード--ストレスからリラックスへ)
- 22077 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その3 温湿度環境が部材の含水率および劣化におよぼす影響(耐震補強・対策(2)/調査,構造III)
- 製作後27年程度経過した土塗り壁の水平せん断性能
- 床下調湿用廃材由来木炭の吸放湿特性 : 賦活処理の影響
- 森林浴の生理的効果を明らかにする
- 日本林業のための木材利用(日本の森林の有効利用)
- 22020 平成16年(2004年)新潟県中越地震における集成材建物の被害調査 : その1.調査概要と被害状況(被害調査,構造III)
- 22021 平成16年(2004年)新潟県中越地震における集成材建物の被害調査 : その2.小千谷市の文教施設での被害(被害調査,構造III)
- 木質構造物の安全性検証について
- 第55回日本木材学会大会研究発表の動向
- 第54回日本木材学会大会研究発表の動向
- 22139 築後25年以上経過した集成材建築物の劣化実態調査 : その1.調査の概要(材料特性,構造III)
- 建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究--マテリアルフロー分析と未利用材の利活用可能性の検討
- 森林浴の生理的効果
- 生理応答に基づく森林環境・森林系環境要素の快適性評価
- UFROタスクフォース「Forests and Human Health」に参加して
- 1274 建築用木材の環境負荷推計モデルの構築(木質材料の環境負荷,材料施工)
- 読者の窓 中央合同庁舎耐震化工事で出土した木杭について
- 22046 梁受け金物を併用した筋かい軸組壁体のせん断強度試験
- 22066 接合具の降伏を一部許容した集成材一層門型ラーメンの耐力・変形能力
- 22691 国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 : その4. EWECS柱はり接合部の静的載荷試験結果(合成構造柱(2),構造III)
- 22690 国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 : (その3) EWECS柱はり接合部の静的載荷試験概要(合成構造柱(2),構造III)
- 22689 国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 : (その2) EWECS柱の実験結果(合成構造柱(2),構造III)
- 22688 国産スギ集成材を用いたEWECS部材の強度性能 : (その1) EWECS柱の実験計画(合成構造柱(2),構造III)
- 木材の曲げ振動特性におよぼす先端付加質量の影響
- 伐採木材製品の炭素貯蔵評価
- 鎌継手におけるせん断面の繊維方向長さが引張強度に与える影響 : 画像相関法による鎌のひずみ分布解析
- 22125 板倉構法用落とし込み板壁の面内せん断性能(土壁・落とし込み板壁, 構造III)
- 22013 実使用環境下における集成材の耐久性 : その1. 日本国内に現存する建物の追加調査(材料特性(3),構造III)
- 三次元変位測定システムによる木質構造物の大変形測定
- いす型せん断試験体による木材のせん断弾性係数の決定 (特集 木質材料)
- 22070 引張力を受ける追掛大栓継ぎのひずみ分布解析(継手・仕口,構造III)
- 22064 梁受け金物せん断加力試験における試験体形状と加力方法の比較検討(モーメント抵抗接合(3)・柱梁接合部,構造III)
- 22063 スギ・カラマツLVL複合集成材を梁とする柱梁接合部のせん断試験(モーメント抵抗接合(3)・柱梁接合部,構造III)
- 22060 引張力を受ける鎌継のひずみ分布解析 : 鎌の寸法・形状の影響の検討(継手, 構造III)
- 22049 幅はぎラミナ集成材からなる柱脚金物接合部の引張実験(柱頭・柱脚接合 (1), 構造III)
- 22032 スギ・アカマツ異樹種複合集成材を主材とする鋼板挿入式ドリフトピン接合部の強度試験(ボルト接合, 構造III)
- 22147 集成材柱-梁ドリフトピン接合部の繰返し加力とAEの発生(モーメント抵抗接合,構造III)
- 厚物パーティクルボードを用いた構造用ビス接合部の特性 : ビスの形状と強度性能について(木質材料)
- エポキシ接着剤の減圧充填による大断面集成材ドリフトピン接合部の補修とその効果(構造)
- 22084 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その17 築40余年の公営住宅(東海地方)の建物概要と劣化状況(木質複合・大大特(1),構造III)
- 22031 接着剤充填による集成材柱 : 梁接合部の補修とその効果(せん断接合(2),構造III)
- 22021 厚物パーティクルボードを側材とした各種ビス接合部の1面せん断試験(せん断接合(1),構造III)
- トドマツ水食い材の加熱乾燥による強度特性と寸法の変化
- 森林セラピー機能とその活用 (特集 最近の研究課題/森林総合研究所)
- 地球温暖化対策における土木木材利用の課題と展望
- 林業動静年報 研究・教育編 木橋の維持管理技術
- ジベル接合
- 森林浴実験における評価システムと個人差へのアプローチ
- 新集成材の開発に関する研究の報告 (特集 スギ等地域材プロジェクトについての完了報告)
- 第8回国際木質構造会議(フィンランド・ラハティ)に参加して
- 22042 明治20年に建築された伝統的木造住宅の調査 : その2 静的加力および倒壊実験(実大静加力実験,構造III)
- 木質系住宅解体材における再資源化率向上のシナリオとその評価
- 21世紀を木質資源の時代とするために(第14回) : 木質構造の将来
- 木橋を架け続ける時代 (特集 超寿命) -- (インタビュー 構造物の寿命)
- 韓国「工業化木造建築」国際シンポジウム
- 環境・資源
- 木質バイオマス : 木材の特徴(バイオマス(3))
- インドネシアにおける人工林材の利用
- トドマツ水食い材の振動特性の含水率依存性
- マレーシアにおけるアカシアマンギウムの利用
- 環境問題
- 「伐採木材」ワークショップ
- 「伐採木材」に関する専門家会合
- 高温高湿水蒸気中での乾燥過程における生材の振動試験方法の検討
- 地球環境問題と木材利用
- 床下調湿用廃材木炭の吸放湿特性(2) : 不織布袋の通気度の影響
- 利用可能な木質系残廃材量
- 21世紀を木質資源の時代とするために(第15回) : 「環境の時代」の木材利用
- 床下調湿用廃材木炭の吸放湿特性
- 若竹および成竹の竹稈内における動的粘弾性の変動
- 木質材料の調査・試験 (主集 構造品質を確保・保証するための調査・試験) -- (設計のための調査・試験)
- わが国の木材利用による省エネルギー効果と化石燃料代替効果の定量的評価 (特集 バイオマスエネルギー利用技術の最新動向)
- 木材工業におけるマテリアルリサイクルフローの評価
- 森林総合研究所において日本-フィンランド国際林業研究セミナーを開催 : 森林・林業・木材研究の現状と将来を考える
- 地球温暖化防止と木材利用
- 「建設資材・労働力需要実態調査」による建築木材投入量原単価
- 木材利用の環境的意義とエネルギー利用のあり方
- 第23回IUFRO世界大会 (ソウル・韓国) の概要
- わが国の木材利用による省エネルギー効果と化石燃料代替効果の定量的評価
- 最近の住宅には金物を大量に使うが, 錆びることはL無いのか? 錆びたらどうするのか?
- 木材利用の炭素貯蔵効果 : 木造住宅の炭素貯蔵量の試算法は?
- 秋田県における木質系建材のマテリアルフローの実態と再資源化の取り組みに関する環境評価,秋田典子,伊吹美佳,清家剛,川鍋亜衣子,飯島泰男(評論)
- 自然セラピーの予防医学的効果
- 森林セラピーの心理的リラックス効果 : 全国19森林228名被験者の結果より
- 森林セラピーの生理的リラックス効果 : 4箇所でのフィールド実験の結果
- 自然セラピーとリラックス(ヘッドライン:リラックスの化学〜リラックスに関わる物質について〜)
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による中・大規模木造建築物の被害調査
- 22095 民間資本による中・大規模木造建築物の普及へ向けた課題 : その2.調査結果および課題(実情調査(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22094 民間資本による中・大規模木造建築物の普及へ向けた課題 : その1.調査対象建物の概要(実情調査(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22081 国産材による大面積床の開発(その1) : 床の仕様検討と鉛直載荷試験(床面外性能,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)