福井県で捕獲されたアライグマの母系解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-30
著者
-
鈴木 和男
田辺市ふるさと自然公園センター
-
金武 潤
東北大学大学院医学系研究科社会医学講座法医学分野
-
村山 学子
防衛医科大学校法医学講座
-
金武 潤
防衛医科大学校法医学講座
-
高田 雄三
防衛医科大学法医学
-
松崎 雄三
防衛医科大学校 法医学講座
-
村山 学子
東京医科歯科大学大学院司法医学分野
-
丹羽 和紀
埼玉県立衛生短期大学衛生技術学科
-
鈴木 和男
自然環境教育センター
-
高田 雄三
防衛医科大学校共同利用研究施設
-
及川 雄二
東邦大学理学部生物学科
-
丹羽 和紀
東邦大学理学部生物学科
関連論文
- 京都府におけるアライグマの母系解析
- アライグマにおけるミトコンドリアDNA軽鎖複製開始点の研究 : 多型性と保存性
- DIG-ELISA法による Rh E/e assay の検討
- 肺動脈血栓塞栓症により死亡した一症例
- ユビナガコウモリ Miniopterus fuliginosus (Hodgson, 1835) が利用する紀伊半島南部の3洞窟における気温
- 奈良県吉野郡下北山村に見られるユビナガコウモリ (Miniopterus fuliginosus) 冬眠群の移動 : (1) 出産・子育て場所
- 屋久島のタヌキから検出された鳥類寄生性鉤頭虫種(寄生虫病学)
- 屋久島新規移入動物であるタヌキから検出されたウェステルマン肺吸虫といくつかの珍しい腸管寄生吸虫(寄生虫病学)
- 屋久島に近年導入されたタヌキから検出した線虫種(寄生虫病学)
- 和歌山県白浜町で出生したユビナガコウモリ,Miniopterus fuliginosusの移動(1)2003,2004年