術前顎矯正治療(NAM)が哺乳へ与える影響について : 裂型別にみる哺乳障害の現状アンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-31
著者
-
倉林 仁美
昭和大学口蓋裂診療班矯正科
-
倉林 仁美
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
薄井 俊朗
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
菱田 桃子
昭和大学口蓋裂診療班矯正歯科
-
槙 宏太郎
昭和大学歯科病院矯正科
-
両川 ひろみ
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
槇 宏太郎
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
槇 宏太郎
昭和大学歯学部
-
薄井 俊朗
本庄デンタル・クリニック
-
山本 佐藤
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
菱田 桃子
昭和大学歯学部歯科矯正学教室
-
泉 朝望
熊本機能病院歯科
-
両川 ひろみ
目黒青葉台矯正歯科クリニック
関連論文
- 歯科患者ロボット-患者ロボット自動化のための高機能インターフェイス-
- 歯科患者ロボット : 歯科病院における矯正治療シミュレーション
- 日本における片側性唇顎口蓋裂治療に関する多施設共同研究 : Part7 多施設共同研究の問題点について
- 著しい上顎の劣成長を有する片側性唇顎口蓋裂に対し骨延長術を適用した1症例 : 矯正治療単独症例との比較
- 異なる時期に上顎骨延長術 (RED system) を適応した症例について
- 燐酸三カルシウム(TCP)を応用した顎裂部に対する早期2次的骨移植の試み
- 臨床講座 唇顎口蓋裂に対するLeFort1型骨切り術--併用側方拡大について
- 歯科患者ロボット-全身動作と実習の自動化-
- Halo 型創外固定式上顎延長における Pitfall
- 定量的CT法による骨移植・骨延長術後の評価 : その概要と検査方法について
- 長期の顎発育の観察を行った顎関節強直症の2例
- 下顎非対称症例に片側下顎枝垂直骨切り術を用いた1例
- P-26 試作ジルコニアセラミックス製ブラケットと矯正用接着材の接着強さに関する研究(臨床応用,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- コーンビームCTを用いた幼児期片側唇顎口蓋裂患者永久歯胚の3次元解析
- 早期二次歯槽骨移植 (上顎中切歯萌出前) と従来型二次歯槽骨移植 (上顎犬歯萌出前) の術後評価の比較
- 歯顎顔面用コーンビームX線CTを用いた顔面非対称性下顎前突症の3次元評価
- 骨格性下顎前突症に対する外科的矯正治療前後の正面顔貌変化 : 正面顔面規格写真の有用性に関して
- 矯正治療における難治症例からの考察 : 第1報 顎変形症外科矯正症例
- 中間顎外科的整位・顎裂骨移植・歯の自家移植により治療した両側唇顎口蓋裂の長期管理症例
- 症例に応じた適切なPNAM口蓋床デザインとその臨床効果について
- 当科における Presurgical Nasoalveolar Molding (PNAM) 治療に対する保護者アンケート・満足度と現状
- Gingivoperiosteoplasty が口蓋形態と口蓋形成手術に及ぼす影響について (第一報)
- 咀嚼変化が下顎骨形態に及ぼす影響について : 三次元形態計測および遺伝子発現変化の観察
- PNAM治療を併用した唇顎口蓋裂の鼻形態に対する考察
- Presurgical NasoAlveolar Molding (PNAM) による口唇鼻形態変化の解析 part 1
- 術前鼻歯槽形成法(PNAM)併用による唇顎口蓋裂の治療経験
- 唇顎口蓋裂の出生前診断と出生前カウンセリングに関与する形成外科医の役割
- 術前鼻歯槽形成法(PNAM)併用による両側唇顎口蓋裂の治療経験 : 形成外科学的検討
- 術前鼻歯槽形成法(PNAM)併用による片側唇顎口蓋裂の治療経験 : 形成外科学的検討
- 術前鼻歯槽形成法(PNAM)併用による両側唇顎口蓋裂の治療経験 : 歯科矯正学的検討
- 術前鼻歯槽形成法(PNAM)併用による片側唇顎口蓋裂の治療経験 : 歯科矯正学的検討
- 上下顎同時骨延長を行った両側性口唇口蓋裂の1例
- 創内型の骨延長器による唇顎口蓋裂の上顎骨延長法の評価
- 脱灰凍結乾燥骨移植後, 顎裂部に歯の移植をした長期治療例
- 永久歯の先天欠如部位に自家歯牙移植を適応した矯正治療に関する一考察
- 垂直的な上顎骨延長に留意する点について
- 術前顎矯正 (PNAM) と歯槽歯肉骨膜形成 (GPP) による口唇裂口蓋裂の治療
- 病院内におけるパーソナルナビゲーションシステムの研究 -屋内インフラを利用した屋内測位システムの開発-
- 歯科治療実習用患者ロボット
- 顎顔面領域における骨形態-骨密度-筋機能-軟骨成長の関連性について2)軟骨成長と骨密度分布の比較
- 矯正歯科における電子カルテシステムの応用
- メカトロニクス・ロボティクスを用いた咀嚼時の下顎骨歪に関する研究
- コーンビームCTにおける散乱X線の補正
- 各種矯正用ミニスクリューの形態的特徴と埋入・撤去時発生トルクの評価
- 顎矯正手術を行った先端巨大症の1例
- 顎顔面領域における骨形態-骨密度-筋機能-軟骨成長の関連性について1)顎顔面用コーンビームX線CT装置の開発
- 矯正診断法の新しい展開 : 先進技術の導入と生体情報の統合化
- 側方拡大によるラット口蓋のMMPsの活性変化
- 術前顎矯正と歯槽歯肉骨膜形成による口唇裂口蓋裂の初回形成術 : 第1報片側唇顎口蓋裂の短期結果
- チーム医療によって高い患者満足度を得た1例
- 長期成長管理を必要とした口唇口蓋裂を伴う先天異常症例の包括治療 : Rubinstein-Taybi 症候群, ファロー四徴
- 口蓋形成術における術式の比較 : 粘膜骨膜弁法と粘膜弁法
- 歯科臨床教育用患者ロボットの開発
- ストレインゲージを用いた歯列モデルにおける矯正力の定量的計測 : 種々のワイヤー形状によって発生する矯正力の特徴について
- Debonding 時における歯面粗さコントロール法の検討
- 咀嚼筋活動を制御する局所神経回路の成後発育による変化
- 顎裂閉鎖および上顎前方移動に骨延長術を適用した両側唇顎口蓋裂の1例
- 唇顎口蓋裂患者に形状記憶合金併用の接着ブリッジを用いた臨床例
- 重度の両側下顎関節突起形成不全症例における機能評価
- 第一小臼歯および上顎第一大臼歯抜去により治療を行った上下顎前突症例
- 口蓋裂患者の永久歯萌出順序と各種不正咬合との関係について
- P-19 歯列模型のデジタル化 : 三軸制御による計測方法の改善(CAD/CAM, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 超音波振動による実験的歯の移動の促進効果 : 第 1 報 矯正力と同方向への超音波振動の付与
- 遠心力がチタン板上で培養したヒト口腔組織由来細胞の増殖とアルカリフォスファターゼ活性に及ぼす影響について
- 歯・顎顔面用コーンビームCT画像による頚椎からの骨年齢評価
- 歯・顎顔面用コーンビームCT撮影による咽頭部形態評価に関する検討 : 下顎骨形態との関連について
- 顎関節症を伴う成人開咬症例における自家歯牙移植を用いた歯科矯正治験例
- 機能的矯正装置を用いた上顎前突症例 : 双生児における成長促進の比較
- 矯正学的な咬合再構築における現状と問題点 : 第1報 : 口蓋裂症例
- 保定期間における男子不正咬合患者の咬合力の変化と下顎前歯の後戻り様相について : 感圧型咬合紙による咬合力と下顎前歯の irregularity index との相関性
- 長期管理を行った骨格性前歯部反対咬合患者の一治療例について
- CAD/CAMを応用した舌側矯正治療法 (iBraces/Incognito) の紹介
- 開窓牽引にローフリクションブラケットを応用した上顎左側犬歯完全埋伏症例
- 感圧型咬合紙による各種不正咬合患者の矯正治療前後の咬合接触面積と咬合力の横断的比較分析
- 顎顔面領域における骨形態-骨密度-筋機能-軟骨成長の関連性について3)ロボット工学を応用した顎骨の力学解析
- 咬合高径の再構築を行った外科的矯正治療の一治験例 : EMG解析結果および顎変形症の術後安定について
- 長期の成長管理を必要とした外科矯正治療の一治験例 : 術前・術後の筋電図評価について
- 成長に伴い再治療を要した下顎非対称を伴う下顎前突症の一例
- 片側先天欠如および舌突出癖を伴う骨格性III級開咬症例
- 犬歯の埋状および小臼歯の転位を伴う Angle II 級1類の一症例
- 著しい叢生を伴う片側性鋏状咬合の一症例
- 顎変形症治療における画像診断の歴史と展望
- GPP単独 (GPP), 二次骨移植単独 (SBG), GPP後の二次骨移植 (GPP+SBG) における顎裂部骨形態の比較検討
- 筋機能の変化に関する生体力学的考察
- 両側性唇顎口蓋裂児の顎裂幅と上顎歯槽弓の成長変化の関連性について
- コーンビームCT画像による下顎 symphysis の形態評価
- 外科的矯正治療を行った両側性唇顎口蓋裂の頭蓋顎顔面の成長発育に関する一考察
- 唇顎口蓋裂に対する LeFort I型骨切り術併用側方拡大について
- 生体力学的な治療目標の設定とその具体化案
- 骨格性下顎前突症における, 矯正治療単独症例と外科矯正併用症例の比較
- 下顎中切歯先天性欠如を伴う Angle III級症例
- 矯正臨床上の問題点とその解決に向けた試み(特別講演I,第47回北海道矯正歯科学会大会)
- 生体内吸収性ミニプレートを用いた上顎前歯部歯槽骨切り術後の安定性に関する検討
- ジルコニアセラミックス製試作ブラケットに対する矯正用接着剤の接着性向上のための表面処理ならびに表面改質効果
- 術前顎矯正治療(NAM)が哺乳へ与える影響について : 裂型別にみる哺乳障害の現状アンケート調査
- デジタルカメラを用いた天然歯の色の客観的評価について
- Presurgical Nasoalveolar Molding (NAM) 治療に対する保護者アンケート調査 : 満足度と現状
- 新生児新術前矯正治療導入による昭和大学口蓋裂診療班における治療成績の向上とその効果について (特集 形成外科領域における最近の進歩)
- 末端肥大症にみられた下顎前突症に対して外科的矯正治療を行った1例
- 矯正臨床における新しい生体観察法