魚類の腹腔内に挿入したピンガの送波音圧の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-15
著者
-
柿原 利治
東京水産大学
-
宮本 佳則
東京海洋大学海洋科学部
-
宮本 佳則
海洋大
-
今泉 智人
水産総合研究センター水産工学研究所
-
安部 幸樹
水産総合研究センター水産工学研究所
-
今泉 智人
海洋大
-
甘糟 和男
東京海洋大学
-
柿原 利治
東京海洋大学海洋科学部
-
柿原 利治
海洋大
-
宮城 亜紀
東京海洋大学大学院
-
安部 幸樹
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
柿原 利治
東京海洋大学
-
今泉 智人
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
甘糟 和男
東京海洋大
-
宮城 亜紀
東京海洋大学大学院:日本学術振興会
-
宮本 佳則
東京海洋大学大学院海洋科学系
関連論文
- AIS情報を用いた小型船用見張り支援システム
- 広帯域スプリットビームシステムを用いた自然状態の魚のTSスペクトルの計測(水中音響)
- 簡易風波推定法の実海域への適用性について
- 東京湾の波浪特性 : 小型漁船の安全運航に関する基礎研究
- 再構成軌道を用いた船体横揺れの非線形予測
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- 目視観測による大型クラゲの分布調査
- RFIDとGPSを用いたあなご筒漁業における漁獲努力量自動モニタリングシステムの開発(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
- ハクジラのソーナー音を用いた散乱振幅の周波数特性の測定
- ICES水産音響シンポジウム(SEAFACTS)報告 ターゲットストレングス,魚群行動,および音響データ解析技術 (2008年度第3回[海洋音響学会]談話会要旨)
- 海洋・水中音響 小型海洋生物のターゲットストレングス(TS)パターン測定における対話的解析
- 3-11P-57 小型海洋生物のターゲットストレングス(TS)パターン測定における対話的解析(ポスターセッション 3)
- ターゲットストレングス推定に必要なミナミマグロ(Thunnus maccoyii)幼魚の魚肉内音速測定
- 短パルス光に対する3種類の高感度カメラの撮影特性
- 遊泳による魚体の屈曲運動がターゲットストレングスに与える影響
- スプリットビーム方式と小型水槽を用いる小型生物のターゲットストレングスの測定方法
- 基準局・移動局間距離とDGPS測位精度について
- 船舶ユビキタス環境の実現と安全管理への試み
- 超音波テレメトリーシステムを用いたたちうお一本釣漁具の操業モニタリングの試み
- 底生魚を対象とした漁船によるバイオテレメトリーの試み
- ビデオカメラを用いたマアナゴの体長組成計測の試み
- 中立ブイを装着した浮延縄漁具の3次元形状に及ぼす海中流れの影響
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸浅海域における海底地形図の簡便作成法
- 東京湾あなご筒漁におけるマアナゴの入筒時刻の計測
- 超音波バイオテレメトリーシステムへの水中雑音の影響に関する基礎的研究
- 延縄で釣獲されたマグロ類の脱鉤力
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸域詳細海底地形計測に関する研究
- 技術情報 船舶における人員セキュリティ管理システム (第6回数理水産科学研究交流会特集号)
- RFIDシステムの漁業操業現場への応用に関する基礎的研究
- 船内ユビキタス化の研究 (第5回数理水産科学研究交流会特集号)
- GPSを用いた船首方位指示装置の小型漁船における有効性
- 外洋におけるMF-DGPSの測位精度に関する考察
- ORBCOMMブイの漁具モニタリングへの応用
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位に関する研究
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位に関する研究
- (2) マグロ延縄の漁獲管理(ICタグの活用, 日本水産学会漁業懇話会)
- 漁業への応用例
- 加工流通関連 ICタグと通信衛星を用いたマグロ漁獲情報管理システム
- 海洋生物の単体エコートレースのロバスト解析(水中音響)
- 海洋肥沃化装置(拓海)周辺で観察された魚類
- 東京水産大学における臨海実習カリキュラム改革の試みIII : 着衣泳プログラムの検討
- 東京水産大学における臨海実習カリキュラム改革の試みーII : 着衣泳プログラムの初級班への展開
- ニシンが築いた国オランダ : 海の技術史を読む,田口一夫著,成山堂書店,2002年,A5判,269頁,2200円
- DGPSの基準局偏位がユーザー測位に与える影響
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位結果
- 洋上におけるDGPSの測位状況について
- レーダ・ARPAシミュレータにおける2自船避航操船訓練の評価
- はじめに(漁船工学の現状と展望)
- 沖合漁場におけるMF-DGPSの有効性について : 東シナ海の場合
- DGPSの基準局位置の偏位がユーザー測位に与える影響
- レーダ・ARPAシミュレータ教育訓練(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- レーダ・シミュレータ訓練の系統的評価
- アルゴス用小型発信器の移動中の測位について
- 海上航走時におけるDGPSの効果について
- 東京水産大学神鷹丸電子航法総合装置
- 伊豆大島周囲におけるロランCの付加的二次係数の推定
- 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業ICタグと通信衛星を用いたマグロ漁獲情報管理システム
- 中波ビーコン方式DGPSの受信結果 : 大王埼局の状況
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- 実時間DGPSの測位精度評価
- 広域DGPSの測位精度に関する基礎的研究
- AMCにおける海事教育訓練について
- ディファレンシャルロランCの試み
- 学会の発展を願って
- 企画の趣旨(日本水産学会漁業懇話会)
- M系列信号を用いた新型超音波バイオテレメトリーシステムの開発
- AIS情報を用いた小形船用見張り支援システム(所外発表論文等概要)
- 常務理事就任にあたって
- 長基線によるDGPSの測位精度について : Guamでの測定結果を中心として
- 曳航物体の水中位置決定に関する研究
- 常務理事就任にあたって
- 沖合漁場におけるMF-DGPS の有効性について : 東シナ海の場合
- 逆NNSS型ディファレンシャル航法
- アンテナ高さ誤差がGPS測位精度に及ぼす影響
- 音響水産資源調査のしくみ : エコー積分法による現存量推定(調べるしくみ)
- 魚類の腹腔内に挿入したピンガの送波音圧の変化
- 3Pa6-4 入射角度と音響反射強度の関係を用いたアジ・サバの判別方法(ポスターセッション)
- 超音波バイオテレメトリーの実海域における周波数と受信距離の関係
- 津波後における福島県いわき市の磯根漁場の状況について : 水中カメラと簡易型サイドスキャンソナーを用いた観察結果
- 1点測位用受信機によるディファレンシャルGPSの効果について
- GPSを利用した海上におけるロラン-C電波伝搬誤差の推定
- 東京湾口における集団操業漁船と船舶交通
- 日ノ御埼における一本釣り漁船集団と通航船舶について
- 関東南方域におけるロランCの精度評価
- 逆クロスベアリングを用いた超音波バイオテレメトリーシステムの測位精度評価
- 超音波バイオテレメトリーの実海域における周波数と受信距離の関係
- あなご筒漁対象とした画像解析による漁獲物体長測定の試み
- 逆クロスベアリングを用いた超音波バイオテレメトリーシステムの測位精度評価
- 積層電歪素子を用いたソナー応答型トランスポンダシステムの開発
- ビデオ画像を用いたマアナゴの全長測定
- Development of measuring equipment and measurement of entrapping time for conger eel tube fishery in Tokyo Bay
- 理論モデルと TS 測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- 仙台湾周辺におけるイカナゴ Ammodytes personatus 当歳魚のターゲットストレングス測定とモデル計算による比較
- 1P6-5 4オクターブ送波器(ポスターセッション)
- 東京湾あなご筒漁業におけるマアナゴの入筒時刻の計測
- サポートベクターマシンを用いた遠隔的魚種識別技術の開発
- 理論モデルとTS測定に基づくマアジ幼魚の音響散乱特性
- ビデオ画像を用いたマアナゴの全長測定
- 積層電歪素子を用いたソナー応答型トランスポンダシステムの開発
- 仙台湾周辺におけるイカナゴ Ammodytes personatus 当歳魚のターゲットストレングス測定とモデル計算による比較