積層電歪素子を用いたソナー応答型トランスポンダシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A sonar responding acoustic tag (SRAT) was developed. The SRAT responds to the signal transmitted from a sonar and transmits the pulse signal to the sonar. The SRATs response signals are appeared on the sonar display. The prototype of SRAT responded to the sonar signal between 20 to 90 kHz. The frequency of the transmitting signal was 31.25kHz or 62.50kHz. The size of SRAT was φ25×150mm, 100g in air and 70g in water. The multilayer piezoelectric element was used as the transducer. The battery life was about one month. Experiments to examine the response range were performed using 68 kHz sonar whose source level was 210dB re 1μPa at 1m. The SRAT signals could be observed around 200m distance on the sonar display. Experiments were performed using a tuna purse seine. The sonar frequency of the fishing vessel was 28kHz and the source level was 220dB re 1μPa at 1m. The SRAT was attached to the purse seiner for measuring shape of net. As the result of this experiment, the maximum response distance of the SRAT was confirmed as 400m. The SRAT is useful for actual fishing such as the observation of purse seine shapes.
- 2012-11-15
著者
-
内田 圭一
東京水産大学
-
宮本 佳則
海洋大
-
柿原 利治
東京海洋大学海洋科学部
-
内田 圭一
東京海洋大学
-
柿原 利治
海洋大
-
柿原 利治
東京海洋大学
-
笹倉 豊喜
フュージョン
-
宮本 佳則
東京海洋大学大学院海洋科学系
関連論文
- 台風通過時における波浪特性
- 簡易風波推定法の実海域への適用性について
- 東京湾の波浪特性 : 小型漁船の安全運航に関する基礎研究
- 再構成軌道を用いた船体横揺れの非線形予測
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- 目視観測による大型クラゲの分布調査
- 2.5.2. 2001年夏の宗谷暖流の観測(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 太平洋西部海域における漂流物の分布調査報告
- リングレーザージャイロとコンパスとの比較
- 航海中に採集されたトビウオ類について
- 洋上の浮遊性ゴミ類の分布調査の報告
- ハワイ東京間におけるNAVTEX受信記録について
- 波浪観測データ(II)
- 天測実習による船位決定誤差要因について
- 航海当直時における目視観測結果の報告
- 新旧海鷹丸の磁気コンパスの自差について
- 太平洋西経漁場におけるマグロ延縄操業報告
- 日本海におけるイカ釣り実習報告(調査報告)
- トロール機器について(調査報告)
- レーダによる船位測定実習について(II)(調査報告)
- 東シナ海におけるトロール漁業実習報告(調査報告)
- 寄港地事情 : 釜山港(韓国)入港報告(調査報告)
- 波浪目視観測データ(調査報告)
- 天測実習による船位決定誤差について(II)(調査報告)
- 目視観測野帳について(調査報告)
- 緯度別の磁気コンパス自差変化について(II)(調査報告)
- 3.5.調査報告 : 台風15号の東京湾付近通過時における浦安沖の風向・風力・気圧の変化(3.第51次航海報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- RFIDとGPSを用いたあなご筒漁業における漁獲努力量自動モニタリングシステムの開発(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
- 船体サンドブラスト施工について
- 5.6.2.乗船漁業実習IVにおける漁業実習報告(5.第52次航海報告 5.6.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 2.5.1.乗船漁業実習IIにおける漁業実習報告(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 4.6.調査報告 : 小笠原海域の漸深海底から採集された有殻軟体動物(4.調査航海報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 基準局・移動局間距離とDGPS測位精度について
- 船舶ユビキタス環境の実現と安全管理への試み
- 超音波テレメトリーシステムを用いたたちうお一本釣漁具の操業モニタリングの試み
- 底生魚を対象とした漁船によるバイオテレメトリーの試み
- ビデオカメラを用いたマアナゴの体長組成計測の試み
- 中立ブイを装着した浮延縄漁具の3次元形状に及ぼす海中流れの影響
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸浅海域における海底地形図の簡便作成法
- 東京湾あなご筒漁におけるマアナゴの入筒時刻の計測
- 超音波バイオテレメトリーシステムへの水中雑音の影響に関する基礎的研究
- 延縄で釣獲されたマグロ類の脱鉤力
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸域詳細海底地形計測に関する研究
- 技術情報 船舶における人員セキュリティ管理システム (第6回数理水産科学研究交流会特集号)
- RFIDシステムの漁業操業現場への応用に関する基礎的研究
- 船内ユビキタス化の研究 (第5回数理水産科学研究交流会特集号)
- GPSを用いた船首方位指示装置の小型漁船における有効性
- 外洋におけるMF-DGPSの測位精度に関する考察
- ORBCOMMブイの漁具モニタリングへの応用
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位に関する研究
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位に関する研究
- 南太平洋西部海域におけるマグロ延縄操業報告(調査報告)
- ヌメア港(ニューカレドニア)・スバ港(フィジー)入港報告(調査報告)
- 東京湾内湾域におけるマアナゴConger myriasterとヌタウナギEptatretus burgeriの分布について
- (1) 漁業調査自動化への応用(ICタグの活用, 日本水産学会漁業懇話会)
- DGPSの測位精度に関する研究と漁業分野への応用(学会賞受賞講演)
- ナホトカ号沈没船体漏出重油の隠岐島沖海洋環境への影響に関する研究-II
- ニシンが築いた国オランダ : 海の技術史を読む,田口一夫著,成山堂書店,2002年,A5判,269頁,2200円
- DGPSの基準局偏位がユーザー測位に与える影響
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位結果
- 洋上におけるDGPSの測位状況について
- レーダ・ARPAシミュレータにおける2自船避航操船訓練の評価
- はじめに(漁船工学の現状と展望)
- 沖合漁場におけるMF-DGPSの有効性について : 東シナ海の場合
- DGPSの基準局位置の偏位がユーザー測位に与える影響
- レーダ・ARPAシミュレータ教育訓練(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 伊豆大島周囲におけるロランCの付加的二次係数の推定
- 中波ビーコン方式DGPSの受信結果 : 大王埼局の状況
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- 広域DGPSの測位精度に関する基礎的研究
- 気象条件がMF-DGPSの測位精度に及ぼす影響について(調査報告)
- レーダによる船位測定実習について(調査報告)
- 天測実習による船位決定誤差について
- 目視観測野帳について
- 緯度別の磁気コンパス自差変化について
- 海鷹丸による西部太平洋海域XBT,ADCP観測
- 南太平洋西部海域におけるマグロ延縄操業と海況(1)
- クロスベアリングによる船位誤差について
- 採集努力量が不定な比較操業実験におけるマアナゴに対するかご網漁獲選択性
- カバーネット法によるマアナゴに対するかご網の網目選択性
- ディファレンシャルロランCの試み
- 学会の発展を願って
- 企画の趣旨(日本水産学会漁業懇話会)
- M系列信号を用いた新型超音波バイオテレメトリーシステムの開発
- 長基線によるDGPSの測位精度について : Guamでの測定結果を中心として
- 沖合漁場におけるMF-DGPS の有効性について : 東シナ海の場合
- 魚類の腹腔内に挿入したピンガの送波音圧の変化
- 水産工学における漁船研究
- 超音波バイオテレメトリーの実海域における周波数と受信距離の関係
- 津波後における福島県いわき市の磯根漁場の状況について : 水中カメラと簡易型サイドスキャンソナーを用いた観察結果
- 逆クロスベアリングを用いた超音波バイオテレメトリーシステムの測位精度評価
- 超音波バイオテレメトリーの実海域における周波数と受信距離の関係
- あなご筒漁対象とした画像解析による漁獲物体長測定の試み
- 逆クロスベアリングを用いた超音波バイオテレメトリーシステムの測位精度評価
- 積層電歪素子を用いたソナー応答型トランスポンダシステムの開発
- ビデオ画像を用いたマアナゴの全長測定
- Development of measuring equipment and measurement of entrapping time for conger eel tube fishery in Tokyo Bay
- 東京湾あなご筒漁業におけるマアナゴの入筒時刻の計測
- ビデオ画像を用いたマアナゴの全長測定
- 積層電歪素子を用いたソナー応答型トランスポンダシステムの開発