レーダ・ARPAシミュレータにおける2自船避航操船訓練の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors have advanced the research of systematic validation on Radar simulator training for beginners (students) in order to validate and to propose the effective training method. The technology needed for radar positioning and plotting was systematically classified from the viewpoint of rapidity and accuracy. Then, we have already presented the paper that the result of the simulator training could be quantitatively and qualitatively arranged. This time, on 2 own-ships training using Radar/ARPA simulator newly added in revised STCW treaty (1995), the verification experiment was carried out and tried to systematically evaluate the training result. In addition to rapidity and accuracy, the technology required for the collision avoidance training is appropriate judgment and activity. From the result of the experiment, the following tendencies were cleared. (1) DCPA is dependent resistant on the angle of altering course, (2) When the angle of altering course is same, DCPA is dependent on the timing of collision avoidance, (3) DCPA decreases in the case of VHF radio communication, and it contributes to the observance of the regulation, (4) It was proven that the appropriate communication was very effective in the training for beginners (students) and (5) The strain raises the motivation of the trainee, and it contributes to the improvement in the training effectiveness.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2002-03-25
著者
-
新井 康夫
海技大学校航海科
-
宮本 佳則
東京水産大学
-
柿原 利治
東京水産大学
-
宮本 佳則
海洋大
-
片岡 高志
鳥羽商船高等専門学校
-
柿原 利治
海洋大
-
瀧田 雅樹
宮城県水産高校
-
新井 康夫
海技大学校:(現)iain
-
新井 康夫
海技大学校
関連論文
- 船舶運航における2軸対地速度情報の戦略的活用(IAIN2009)
- 海難防止に向けた航海情報システムの構築について(Asia Navigation Conference 2009)
- 第13回IAIN2009国際学会の報告(IAIN2009)
- 海氷域におけるペンギン研究計画 (SIPENS) 実施報告(JARE-37~41次夏隊観測)
- 簡易風波推定法の実海域への適用性について
- 東京湾の波浪特性 : 小型漁船の安全運航に関する基礎研究
- 再構成軌道を用いた船体横揺れの非線形予測
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- GPSによる3次元精密速度情報と評価実験
- アンケート調査に基づく船舶離着桟時における速力情報に関する研究
- 接岸時における船速に関する性能要件(International Association of Institutes of Navigation)
- 磁気センサを用いた3磁気軸検出方式電子コンパスに関する研究(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- 目視観測による大型クラゲの分布調査
- RFIDとGPSを用いたあなご筒漁業における漁獲努力量自動モニタリングシステムの開発(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
- 操船者からみたAISの利用について
- 操船者から見たAISの利用について(AIS)
- 船舶自動識別装置AISの信頼性向上
- 船舶運航におけるUAIS情報の有効性(Asia Navigation Conference)
- 実時間AIS情報の利用に関する研究(Asia Navigation Conference)
- 画像変換による船舶の動向解析に関する研究
- 画像変換における船舶の動向解析に関する研究-1-
- 操船シミュレータによる海事教育訓練とその評価方法(日中航海学会)
- 我が国における船員の再教育(商船教育の針路)
- DGPSの技術動向
- 海技大学校における船橋シミュレータについて(海上交通計画)
- 基準局・移動局間距離とDGPS測位精度について
- 2008K-G5-5 GPSアンテナアレーによる波浪情報収集の試み(一般講演(G5))
- 3D-CGを用いたレーダ偽像発生方法
- ビジュアルシミュレータにおける着桟操船時における速度認識(Asia Navigation Conference)
- GPS海面反射波を用いた喫水・波高計測に関する研究
- 大阪湾周辺におけるUAISの運用状況報告
- RTKGPSを応用した喫水計測装置(Asia Navigation Conference)
- ユーザから見たAISの問題点と考察
- 3D-CGを用いたレーダ映像発生方法の提案
- 内海水先人からみたARPAの性能と機能
- 多視点における移動可能な3D視界再現機能の基礎的研究
- KGPSを用いた船体姿勢測定(2)受信成功率の改善
- KGPSを用いた船体姿勢測定の可能性と問題点
- 海難防止に向けた航海情報システムの構築について
- 海技の体系化に基づく操船シミュレータ訓練システムの開発
- 操船シミュレータによる教育・訓練法の提案
- 操船技術の要素技術展開について
- ロランC時間差測定値の修正に関する考察-II : ECDによる伝搬時間の修正
- ロランC時間差測定値の修正に関する考察
- 実船における船体運動の測定について
- 超音波テレメトリーシステムを用いたたちうお一本釣漁具の操業モニタリングの試み
- 底生魚を対象とした漁船によるバイオテレメトリーの試み
- ビデオカメラを用いたマアナゴの体長組成計測の試み
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸浅海域における海底地形図の簡便作成法
- GPSと魚群探知機を用いた沿岸域詳細海底地形計測に関する研究
- RFIDシステムの漁業操業現場への応用に関する基礎的研究
- GPSを用いた船首方位指示装置の小型漁船における有効性
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位に関する研究
- 航行環境の安全性評価における自然環境条件(交通環境の評価)
- DGPS的手法による船首方位の測定
- GPSによる長期単独測位精度に関する研究
- 魚の行動解析のための同期法超音波ピンガ-追跡システム
- 超音波ピンガーを用いた昭和基地周辺海氷下の魚類の行動観測機器の開発
- 電子磁気コンパスの傾船差補正について
- 3軸固定型電子コンパスの磁気緯度に対する自差補正
- ホール素子を用いた3軸固定型電子コンパスの試作
- 「MARSIM'93」報告
- 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- 5-8 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- DGPSの基準局偏位がユーザー測位に与える影響
- 通信衛星を利用するGPS受信機内蔵型ブイの測位結果
- 洋上におけるDGPSの測位状況について
- レーダ・ARPAシミュレータにおける2自船避航操船訓練の評価
- 沖合漁場におけるMF-DGPSの有効性について : 東シナ海の場合
- DGPSの基準局位置の偏位がユーザー測位に与える影響
- 都市部における中波ビーコンとFM多重放送によるDGPS測位精度の評価
- GPSの船舶における利用環境条件評価
- 海技大学校船橋シミュレータによる操船訓練(1995年日中航海学会学術交流会)
- 視程の変化による操船者への影響
- レーダ・シミュレータ訓練の系統的評価
- アルゴス用小型発信器の移動中の測位について
- 伊豆大島周囲におけるロランCの付加的二次係数の推定
- 中波ビーコン方式DGPSの受信結果 : 大王埼局の状況
- 相模湾で観測されたロランCのLOP歪み
- 操船シミュレータによる教育訓練(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 広域DGPSの測位精度に関する基礎的研究
- DGPSにおける中波ビーコン伝搬特性が与える測位精度
- 会長就任にあたって(新会長・副会長就任挨拶)
- 副会長就任にあたって(新会長・副会長就任挨拶)
- 操船シミュレータの発達とその活用 : 研究会の活動を中心に(操船シミュレータの活用と展望)
- 特集によせて
- 情報技術について
- MARSIM2000出席報告
- 操船シミュレータ特集 : 操船シミュレータシンポジウムによせて
- 操船シミュレータ報告(その2)
- 操船シミュレータ研究会の活動経過と今後の展開(研究会の現状と将来,創立50周年記念特集号)
- 電卓利用についてのアンケート調査
- ディファレンシャルロランCの試み
- IAIN Officers'MeetingとENC GNSS 2010について
- DGPSにおける中波ビーコン伝搬特性が与える測位精度(Asia Navigation Conference 2010)
- VI-GPSの船舶運航への適応(Asia Navigation Conference 2010)
- 長基線によるDGPSの測位精度について : Guamでの測定結果を中心として
- レーダ情報の信頼度向上 : 偽像自動検出(Asia Navigation Conference 2011)
- 瀬戸内海におけるDGPS補正データ信号の伝搬特性(Asia Navigation Conference 2011)
- 船橋シミュレ-タ訓練における評価方法の研究