施設内における害虫の物理的防除に関する研究 : 捕虫機の気流がコナガの行動に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-01
著者
-
小林 恭
中央農業総合研究センター
-
齋藤 秀文
中央農業総合研究センター
-
武田 光能
野菜茶業研究所
-
宮崎 昌宏
生物系特定産業技術研究支援センター
-
山根 俊
静岡県農林技術研究所
-
宮崎 昌宏
筑波大学大学院生命環境科学研究科
関連論文
- 旋回流の揺動噴射によるリンゴ果実に付着するハダニ類の除去
- A314 キャベツにおけるジノテフランの定植時灌注処理が地表俳徊性天敵に及ぼす影響
- 2001年4月に発生したチヤの萌芽期ごろの急激な低温による : 一番茶新芽被害の発生様相とその品種間差異
- 低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究--温室メロン用静電散布ロボットの開発
- 自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第2報) : 刈り取り位置と穀粒流量計測位置とのずれの解析
- 粒状物散布機のマップベース可変制御システム
- 自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第1報) : 光学式センサと重量式センサの収量モニタへの適用
- 静岡県における農業の機械化ニーズと対応
- 自動走行田植機の開発(第2報) : ロングマット水耕苗を利用した作業
- H223 ナモグリバエ蛹と成虫の過冷却点と低温耐性
- A103 ウヅキコモリグモ若齢幼体に対する昆虫成長制御剤の影響
- G316 ナモグリバエの蛹色に及ぼす温度と日長の影響
- ウヅキコモリグモ幼体の殺虫剤感受性
- H214 アオゴミムシ類の季節的な棲息地利用様式に関する知見(一般講演)
- F107 ナモグリバエの発育に及ぼす温度と寄主植物の影響(一般講演)
- メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第1報) : メッシュ毎収量計測装置
- 輸出用果実のハダニ類除去技術
- 果実検疫に対応したハダニ等事前防除技術の開発
- 個別要素法を用いた土の破壊解析 : 振動式全層破砕機による土層破砕への適応性
- 個別要素法における計算安定性の検討
- 傾斜畑における全層破砕処理による土壌保全効果
- B303 クワシロカイガラムシふ化幼虫の画像処理モニタリングシステムの開発(発生予察 被害解析)
- 2001年4月に発生した萌芽期頃の低温によるチャ新芽の形態異常について
- A109 ケナガカブリダニにおけるmethidathion抵抗性の分子機構
- W23-(2) 農作業に関わる労働の計測と評価(建機・農機作業の快適性評価技術の動向)(産業・科学機械部門企画)
- ケナフの靭皮剥ぎ取り機の開発 : 生育ステージと剥ぎ取り特性の関係
- 高水分小麦の噴流層テンパリング乾燥法
- 作業者の生体機能面からみた懸垂式搾乳ユニット搬送装置の導入効果
- 28 1990年大豆品種タチナガハの低収、低品質についての一考察
- 55 機械化栽培における大豆の株立変動と収量に対する追播効果について
- 旋回流の揺動噴射によるリンゴ果実に付着するハダニ類の除去
- 低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究 : キャベツに対する付着特性と害虫防除効果
- 自動走行田植機を利用した水田除草作業 : 走行精度と稲に与える影響
- メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第2報) : 作業効率および収量マップ評価
- トラクターの転倒事故を携帯電話で自動通報 (特集 圃場機械の安全運転教室)
- 携帯電話を活用した農作業緊急情報通報システム 緊急事態をすぐ自動で知らせる (特集 農業の多様化に対応する機械化技術) -- (普及が期待される最新技術)
- 土中耕うんに関する作業技術の開発 第2報 全層破砕浅耕播種方式の開発
- 土中耕うんに関する作業技術の開発 第1報 振動式全層破砕機の作業特性
- 傾斜地における4輪操舵車両の走行性能と適応性--旋回・操舵性能の解析を中心にして
- 特集 : 物理的害虫防除技術の現状と今後の展望
- 低濃度多量散布における静電散布装置の帯電性能
- 茶葉における病害抵抗性関連蛋白質の特徴
- 茶葉の傷害応答に及ぼす化学的処理の影響
- チャにおける全身的な傷害応答
- B220 電撃型自動計数フェロモントラップのチャノコカクモンハマキに対する実用性(防除法・害虫管理・IPM)
- E-22 新害虫ヒロヘリアオイラガの生態的知見(生活史・光周反応・休眠)
- 低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究 : 温室メロン用静電散布ロボットの開発
- 軽負荷作業を対象とした電動作業機械
- S011 葉菜類のハモグリバエ類の生態解明と防除対策(エカキムシの会〜菜っ葉ものハモグリバエの世界に潜ろう〜)
- D207 クワシロカイガラムシの休眠誘導におよぼす親世代と卵期の影響(一般講演)
- E215 クワシロカイガラムシの休眠誘導におよぼす温度と世代の影響(生活史・分布)
- A211 チャ葉を用いたカンザワハダニの飼育法とその利用(発生予察・被害解析・飼育法・栄養学)
- F227 クワシロカイガラムシ越冬世代雌成虫の産卵時期と第1世代幼虫ふ化盛期の予測(発生予察・被害解析)
- C223 茶寄生クワシロカイガラムシ越冬世代雌成虫の休眠発育と温度要求性(病理学・微生物的防除,発生予察・被害解析)
- C311 有効積算温度によるクワシロカイガラムシ越冬雌成虫の産卵時期の予測(発生予察・被害解析)
- A127 イネカラバエの寄生イネの生育ステージと日長による休眠の地理的勾配変異(生活史・分布)
- イネキモグリバエの幼虫齡期および成虫雌雄の判別法
- クワシロカイガラムシ孵化盛期調査のための微小昆虫捕獲装置と画像処理自動計数法
- H105 交信攪乱法によるチャノホソガの防除(一般講演)
- G315 顆粒病ウィルス製剤によるチャのハマキガ類の防除(毒物学・虫剤作用機構・抵抗性 防除法 害虫管理 IPM)
- 茶害虫のIPM防除
- 農作物生産の最新情報 風と水の力を利用して茶害虫を防除する送風式捕虫機
- I305 チャのハマキガ類に対する顆粒病ウィルス製剤、交信撹乱剤の防除効果(防除法・害虫管理・IPM)
- チャ害虫の総合防除における個別技術とその問題点
- チャノコカクモンハマキの発生予察における電撃型自動計数フェロモントラップ「モスカウンター」の実用性
- 施設内における害虫の物理的防除に関する研究 : 捕虫機の気流がコナガの行動に与える影響
- 低濃度多量散布の静電散布装置に関する研究 : 温室メロン用静電散布ロボットの開発
- 作業感覚による草刈機の評価
- ミニロールベールラッピング処理技術の開発 : 第2報 トウモロコシサイレージへの適用
- 園地改良と小型機械化体系導入による急傾斜地カンキツ園の軽作業化及び省力化
- ケーンハーベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性
- 急傾斜地カンキツ園における防除・施肥作業の省力・軽作業化技術の開発
- 静岡県農林技術研究所 企画経営部
- 施設園芸における静電防除技術
- ホウレンソウ収穫作業を軽労化する根切り機の開発
- 稲跡野菜作における機械定植精度向上のための耕うん・畝立て技術に関する研究(第1報) : 耕うん作業への狭切削幅爪ロータリの適用効果
- 二番茶生産における生育期の送風式捕虫処理が害虫発生消長, 収量および品質に及ぼす影響
- 農地表面土壌の除去による除染技術の開発 (福島第一原子力発電所事故による農業環境の放射能汚染 : この一年の調査・研究と今後の展望)
- 放射性物質除染技術の提案(1)放射性物質に汚染された農地の農業機械を利用した表土除去技術
- 農業機械を利用した表土除去技術 (特集 東日本大震災からの復興に向けた農林水産技術の課題) -- (放射性物質の環境分布状況と土壌除染技術)
- 表土の削り取りによる農地の放射性物質の除去技術 : 農業機械を利用した手法 (放射能汚染農地の土の再生へ向けて)
- 農業機械を利用した表土除去技術
- 1A1-4 背負形農業機械のユーザビリティ向上に関する研究(第3報):-リスク分析と操作情報表示の検討-