ケーンハーベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農作業学会の論文
- 2003-06-19
著者
-
小林 有一
中央農業総合研究センター
-
谷脇 憲
中央農業総合研究センター
-
小林 恭
中央農業総合研究センター
-
大塚 寛治
(独)農研機構九州沖縄農業研究センター畑作研究部
-
谷脇 憲
中央農業総合研究セ
-
杉本 光穂
農業技術研究機構 中央農総研セ 北陸研セ
-
大塚 寛治
九州・沖縄農業研究センター
-
杉本 光穂
中央農業総合研究センター・北陸研究センター
関連論文
- メタノリシス反応と熱分解を併用した軽油代替燃料製造技術の開発(第3報) : 製造装置のスケールアップと廃食用油への適用
- 自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第2報) : 刈り取り位置と穀粒流量計測位置とのずれの解析
- 粒状物散布機のマップベース可変制御システム
- 自脱コンバイン用収量計測システムに関する研究(第1報) : 光学式センサと重量式センサの収量モニタへの適用
- ヒマワリオイルケーキのエネルギー利用に向けたペレット燃料化
- 自動走行田植機の開発(第2報) : ロングマット水耕苗を利用した作業
- 農業機械学会が出版すべき教育用図書
- 画像処理によるブームスプレーヤの走行制御
- メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第1報) : メッシュ毎収量計測装置
- 作物管理における情報計測とリモートセンシング(第205回講演会ワークショップ要旨)
- メタノリシス反応と熱分解を併用した軽油代替燃料製造技術の開発(第1報) : 反応管形状が反応速度に及ぼす影響
- メタノリシス反応と熱分解を併用した軽油代替燃料製造技術の開発(第2報) : グリセリン生成抑制条件の検討
- 農業用トラクタにおける水エマルジョン燃料による排気ガスの窒素酸化物及び黒煙の低減効果 (マテリアルフォーカス CO2 原料コストダウン,省エネ,CO2削減に貢献! すす,装置,輸送,法規制・・・普及への課題とは? 「水と油を混ぜて使う」エマルジョン燃料合成の基本原理から将来展望まで)
- コールドショック処理及び電場印加処理が黒大豆の発芽吸水過程に与える影響
- マイクロ波土壌消毒機を用いたホウレンソウ萎凋病の防除
- (76) ホウレンソウ萎凋病に対するマイクロ波土壌消毒効果(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- D320 ネコブセンチュウの防除におよぼすマイクロ波の圃場処理効果
- 廃食油を軽油代替燃料に変換するSTING法
- ケーンハーベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性
- 有機薄膜表面電位のKFMによる計測
- 微小生体構成物質の物性計測に関する研究(第1報) : AFMマイクロカンチレバーのバネ定数計測
- 自動走行田植機の開発(第1報) : リアルタイムキネマティックGPSによる位置認識と自動走行
- プレシジョンファーミング : 農業機械からみた精密農業と情報計測
- W23-(2) 農作業に関わる労働の計測と評価(建機・農機作業の快適性評価技術の動向)(産業・科学機械部門企画)
- ケナフの靭皮剥ぎ取り機の開発 : 生育ステージと剥ぎ取り特性の関係
- 高水分小麦の噴流層テンパリング乾燥法
- 作業者の生体機能面からみた懸垂式搾乳ユニット搬送装置の導入効果
- 28 1990年大豆品種タチナガハの低収、低品質についての一考察
- 55 機械化栽培における大豆の株立変動と収量に対する追播効果について
- 旋回流の揺動噴射によるリンゴ果実に付着するハダニ類の除去
- 自動走行田植機を利用した水田除草作業 : 走行精度と稲に与える影響
- メッシュ毎収量計測を利用した収量マッピング(第2報) : 作業効率および収量マップ評価
- トラクターの転倒事故を携帯電話で自動通報 (特集 圃場機械の安全運転教室)
- 携帯電話を活用した農作業緊急情報通報システム 緊急事態をすぐ自動で知らせる (特集 農業の多様化に対応する機械化技術) -- (普及が期待される最新技術)
- 南九州地域における高収益軽労畑輪作体系の確立
- プレシジョンファーミングにおけるGPSの利用
- 局所栽培管理システムの開発
- ナタネなどの生産とバイオディーゼル燃料の製造
- 大豆の高品質乾燥調製に関する研究
- 循環式乾燥機を利用した大豆の乾燥調製技術 : もみ殻混合による損傷の低減
- 基本的乾燥物性定数による大豆の乾燥シミュレーションモデル
- 基本的乾燥物性定数による大豆の乾燥シミュレーションモデル
- 大豆の通風乾燥における通風の温・湿度について(第1報) : 裂皮発生の理論と実証および蒸れの発生
- 自律走行のためのGPSとジャイロのカルマンフィルタによるセンサフュージョン技術(第1報)
- 無次元数による穀類の通風圧力損失の解析(第1報) : 大豆の通風圧力損失
- キャベツ収穫ロボットの開発(第2報) : ハンドによる収穫実験
- キャベツ収穫ロボットの開発(第1報) : ロボットの作業速度
- 画像によるキャベツ認識技術の開発
- キャベツ収穫ロボットの開発
- 施設内における害虫の物理的防除に関する研究 : 捕虫機の気流がコナガの行動に与える影響
- ケーンハーベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性
- 農地表面土壌の除去による除染技術の開発 (福島第一原子力発電所事故による農業環境の放射能汚染 : この一年の調査・研究と今後の展望)
- 放射性物質除染技術の提案(1)放射性物質に汚染された農地の農業機械を利用した表土除去技術
- 農業機械を利用した表土除去技術 (特集 東日本大震災からの復興に向けた農林水産技術の課題) -- (放射性物質の環境分布状況と土壌除染技術)
- 表土の削り取りによる農地の放射性物質の除去技術 : 農業機械を利用した手法 (放射能汚染農地の土の再生へ向けて)
- 農業機械を利用した表土除去技術
- マイクロ波による土壌消毒効果(2006年度大会一般講演要旨)
- 1A1-4 背負形農業機械のユーザビリティ向上に関する研究(第3報):-リスク分析と操作情報表示の検討-