IgG抗GM1抗体を伴う Guillain-Barre 症候群の治療 : 免疫グロブリン静注療法と血液浄化法の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-10
著者
-
桑原 聡
千葉大学神経内科
-
服部 孝道
千葉大学神経内科
-
溝渕 敬子
旭神経内科リハビリテーション病院神経内科
-
森 雅裕
千葉大学大学院医学研究院神経内科
-
森 雅裕
千大
-
森 雅裕
千葉大学医学部神経内科
-
小河原 一恵
千大
-
森 雅裕
千大・神経内科
-
古賀 道明
獨協医科大学神経内科
-
小河原 一恵
千葉大学神経内科
-
古賀 道明
国立熊本病院 神経内科
-
古賀 道明
獨協医科大学 内科学講座
-
服部 孝道
千葉大院・医・神経内科
-
森 雅裕
千葉大学神経内科
-
溝渕 敬子
千葉大学神経内科
-
結城 信泰
獨協医科大学神経内科
関連論文
- 座談会 多発性硬化症の病態解明と治療の進歩--重要になってくる早期診断と治療選択 (特集 免疫性神経疾患--新たな治療戦略に向けて)
- 腹部大動脈瘤手術(後腹膜アプローチ)後の創合併症であるbulge(膨隆)の成因に関する神経学的検討
- Alpha1受容体遮断薬の前立腺,血管における親和性の比較検討
- ヒト,豚における膀胱のムスカリン受容体サブタイプの検討
- 2-4-34 松戸市小金原地区における健康増進プログラムの効果(高齢者(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 抗ガンダリオシド抗体はヒト四肢筋において神経筋ブロックを起こさない
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの臨床病型と治療反応性
- 千葉県における多発性硬化症患者の臨床像
- マウス末梢神経 Waller 変性モデルにおいて Rho kinase 阻害薬は軸索再生を促進する
- 12. サイトメガロウイルス(CMV)による多発神経根炎をきたしたHIV陽性患者の1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 11. シクロスポリン導入を試みた難治性のCIDPの1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 1. 熱中症後に意識障害,外眼筋麻痺,四肢筋力低下,運動失調,下眼瞼向き眼振などの多彩な神経症状を来たした43歳男性(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- ギラン・バレー症候群およびフィッシャー症候群の治療(免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望)
- 18. 千葉大学医学部附属病院精神科神経科における医療福祉部の支援内容と連携(第1042回千葉医学会例会・第19回千葉精神科集談会)
- 軸索型ギラン・バレー症候群の電気生理
- 19. 神経内科における医療福祉部の支援内容と連携について(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 11. 姿勢時振戦を主徴とし画像上,脳萎縮を認めた若年男性例(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 3. POEMS症候群とVEGF(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 2. 抗ガングリオシド抗体陽性の脳幹脳炎の1例(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 1. IgG抗GT1a抗体を伴う急性球麻痺(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 11. 軸索型,純粋運動型Guillain-Barre症候群の1例(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 57.パーキンソン病(PD)罹患女性患者にみられた骨折反復の要因の検討
- パーキンソン病罹患女性患者にみられた骨折反復の要因の検討
- 1. MRIで脳表(皮質及び皮質下白質)にGd-DTPA増強効果を認めた多発性硬化症が疑われた1例(第858回千葉医学会例会・第9回神経内科例会)
- 1. 内因性ベンゾジアゼピン様活性亢進による反復性意識障害(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 9. 全身性アテトーゼ様運動を呈した多発性硬化症(ビデオ供覧)(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 8. 広範な基底核病変を認めた多発性硬化症の1例(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 21. 強皮症に合併し進行性筋力低下を来し,診断に苦慮したギラン・バレー症候群の1症例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- ポリグルタミン蛋白は Neuronal intranuclear hyaline inclusion disease の封入体内へ移行する : 3 剖検例の検討
- 14. 脳炎様症状にて発症した神経Behcet病の1例(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 進行性多巣性白質脳症とJCウイルス調節領域
- 2. 傍腫瘍症候群による辺縁系脳炎・SIADHを合併した肺小細胞癌の1例(第1079回千葉医学会例会・第3回呼吸器内科例会(第17回呼吸器内科同門会))
- GD1bをふくむb系列ガングリオシドに対するIgM抗体をともなう慢性感覚性運動失調型ニューロパチー
- 12. 単純ヘルペスウイルス脳炎に伴う急性多発根神経炎(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- Shy-Drager症候群の尿路管理 : 第2報 自己導尿法,薬物療法,経尿道的膀胱頚部切除法について
- 抗GalNAc-GD1a抗体陽性自己免疫性ニューロパチー患者の臨床像
- 多系統萎縮症の自律神経障害 : 排尿障害に注目して
- 2-P2-31 パーキンソン病患者の廃用症候群にたいする回復期リハビリテーションの効果(パーキンソン病(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (2)持続性Naコンダクタンス
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (1)一過性Naコンダクタンス
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経軸索興奮性の急性変化
- ブタの下部尿路平滑筋収縮におけるムスカリン受容体サブタイプの役割
- 左中大脳動脈領域梗塞に伴う開眼困難 : 眼瞼・眼球運動異常の病態と責任病巣の検討
- 6. 片側舞踏運動の1例(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 全身性エリテマトーデス
- Acute oropharyngeal palsyとの連続性が示唆されたpharyngeal-cervical-brachial weaknessの1例
- Parkinson病と多系統萎縮症における性機能障害
- Parkinson 病患者における骨盤臓器障害-問診票による検討
- 神経疾患におけるビデオウロダイナミクス検査
- 5. 慢性経過の高血圧性脳症の59歳男性(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- ギラン・バレー症候群の病態解明と治療法選択(免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望)
- Campylobacter 腸炎後小児 Guillain-Barre 症候群の臨床所見と転帰の検討
- 9. isolated angitis of the CNSが疑われ,ステロイドが著効した1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 16. Catalepsy様の異常肢位を呈した多発性硬化症 : 頭頂葉病変との関連について(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 11. Churg-Strauss症候群に伴った肥厚性硬膜炎(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- Fisher 症候群の臨床像と治療の現況
- Campylobacter jejuni腸炎とギラン・バレー症候群
- Campylobacter jejuni(PEN19)が分離された、IgG抗GQ1b抗体陰性のフィッシャー症候群/ギラン・バレー症候群オーバーラップ症例
- カンピロバクター腸炎とギラン・バレー症候群
- ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群における球麻痺とIgG抗GT1a抗体
- Guillain-Barre症候群における下痢の先行とIgA抗GM1抗体
- 7. ALS患者におけるBiPAPの適応(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- IgG抗GT1a抗体を伴ったGuillain-Barre症候群の亜型 : Pharyngeal-cervical-brachial variant
- 12. 痴呆症状で発症し,頭部MRIで両側尾状核に異常信号域を認めた脳原発悪性リンパ種(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 4. 自家骨髄移植後に生じた両上肢麻痺 : GVHDによる脱髄性ニューロパチー(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 1. 亜急性連合性脊髄変性症の末梢神経病変(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 6. 運動ニューロン疾患類似の症状を呈する脊髄神経根障害(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経伝導速度の急性変化
- 6. 手根管症候群における機能的伝導ブロック・遅延の機序(第1056回千葉医学会例会・第20回神経内科教室例会)
- 26. 医療福祉部の活動状況 : 神経内科への支援内容(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 21. 正常圧水頭症における排出障害に対する灸治療の効果(horizontal canal benign paroxysmal positional vertigo)の新しい治療法(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- Machado-Joseph病における下オリーブ核の研究
- 自律神経機能検査法の進歩
- Parkinson 病患者における性機能障害-問診票による検討
- 神経因性膀胱の内科的アプローチ
- 皮膚生検で診断確定され,CHOP療法が著効したintravascular large B-cell lymphomaの1例
- Xth International Symposium on the Autonomic Nervous System 参加印象記
- IV.悪性腫瘍に伴う神経障害
- 若年性一側上肢筋萎縮症の神経生理学的所見 : 診断および病期判定における有用性
- 吸収不良症候群の合併が疑われた進行性多巣性白質脳症
- II-B2-4 在宅ケアにおける「テレビ電話」の効果
- 偽多発神経炎型感覚障害を呈する頸椎症性脊髄症
- ギラン・バレー症候群における二重濾過法,免疫吸着法によるプラズマフェレーシスの有効性
- 妊娠中に発症したBickerstaff型脳幹脳炎
- 脱髄型ギラン・バレー症候群の電気診断
- 再発・寛解を繰り返し,多巣性神経肥厚を呈する脱髄性多発単ニューロパチー
- 悪性胸腺腫の再発に先立って発症したIsaacs症候群 : 異所性発火部位および治療に関する検討
- Shy-Drager症候群の尿路管理 : 第1報 排尿状態と日常生活活動度との関係
- 一側性第IX, X, XI脳神経障害,上部頸神経障害を呈したzoster sine herpeteの1例
- ギラン・バレー症候群
- 免疫グロブリン大量静注療法が奏効したBickerstaff型脳幹脳炎の小児例
- 21世紀における感染症の捉え方 8. 感染症の概念の新しい展開 : germtheoryを超えて 3)感染後にみられる自己免疫性末梢神経疾患
- 高血糖は軸索Na電流を抑制する : latent addition 法による検討
- IgG抗GM1抗体を伴う Guillain-Barre 症候群の治療 : 免疫グロブリン静注療法と血液浄化法の比較
- 第二回千葉医学会奨励賞 視神経脊髄炎と多発性硬化症の免疫病態の相違
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎の臨床病型分類からみた治療反応性
- 視神経脊髄炎と多発性硬化症の免疫病態の相違
- M蛋白血症と末梢神経障害
- 千葉県における多発性硬化症患者の臨床像
- 右頭頂・側頭葉病変後に使用行動・模倣行動を呈した1例