Shy-Drager症候群の尿路管理 : 第2報 自己導尿法,薬物療法,経尿道的膀胱頚部切除法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Shy-Drager症候群は排尿障害のみならず起立性低血圧及び日常生活活動度の重症度も進行性に悪化する為に,病期にあった尿路管理法を選択する必要がある. Shy-Drager症候群の,患者11名に自己導尿法,薬物療法,経尿道的膀胱頚部切除法(TUR-Bn)等の尿路管理を施行し, Shy-Drager症例群の尿路管理法を検討した.自己導尿法は,排尿障害が重症であること及び上肢機能が長期に亘って維持されることから,尿路管理の基本であると思われる.末期に上肢機能が障害されて自己導尿が不能になる以外,重症な尿路感染症等の問題はなかった.薬物療法は初期の尿排出障害及び切迫性尿失禁に対する処置としてのみ奏効した.即ち,残尿量減少の目的に使用した Alpha-blockerは有効であったが, Bethanechol chlorideは無効であり,切迫性尿失禁に対する Propantheline及び Diazepamは有効であった.病期が進行した時の尿排出障害に対する Alpha-blockerは起立性低血圧を悪化することから,又,切迫性尿失禁に対する Propantheline等は尿閉を誘発することから使用不可能であった. TUR-Bnは日常生活活動度で重度の症例に有効な症例が認められることから有力な治療手段と考えられる.以上から Shy-Drager症候群の尿路管理はまず自己導尿法を指導することにより,いつでも尿閉に対拠し得る状態にしたうえで,薬物療法, TUR-Bn,等の順に試行されてよいと思われる.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1983-10-20
著者
-
服部 孝道
千葉大学神経内科
-
平山 恵造
千葉大学医学部神経内科学講座
-
中山 朝行
豊見城中央
-
安田 耕作
千葉大学泌尿器科
-
中山 朝行
千葉大学泌尿器科
-
香村 衡一
千葉大学泌尿器科
-
山城 豊
千葉大学泌尿器科
-
村山 直人
千葉大学泌尿器科
-
島崎 淳
千葉大学泌尿器科
-
平山 恵造
千葉大学神経内科
-
山城 豊
沖縄県立南部病院
-
山城 豊
千葉大学 泌尿器科
-
平山 恵造
千葉大学 神経内科
関連論文
- Alpha1受容体遮断薬の前立腺,血管における親和性の比較検討
- ヒト,豚における膀胱のムスカリン受容体サブタイプの検討
- 前立腺肥大症患者の下部尿路症状と排尿動態に及ぼす加齢と血圧の影響
- 単純ヘルペス脳炎における脳幹症状主体の病型について
- 黄色肉芽腫性精巣上体炎の1例
- ポリグルタミン蛋白は Neuronal intranuclear hyaline inclusion disease の封入体内へ移行する : 3 剖検例の検討
- 前立腺肥大症患者に対する塩酸テラゾシンの排尿、血圧と血清脂質に及ぼす効果
- 特発性後腹膜線維化症の2例 : 第46回東部連合総会
- 腎嚢胞に対する塩酸ミノサイクリンの経皮的注入療法の検討 : 第17回沖縄地方会
- HAM (HTLV-1 associated myelopathy) による神経因性膀胱の2例 : 第16回沖縄地方会
- 腎動静脈瘻の3例 : 第15回沖縄地方会
- 脊椎疾患におけるUrodynamiC Studyの臨床的検討 : 第14回沖縄地方会
- 腎梗塞の1例 : 第12回沖縄地方会
- 女子排尿障害に対する経尿道的手術 : 第11回沖縄地方会
- Shy-Drager症候群の尿水力学的検査成績による病期の検討と尿路管理法の検討
- 女子排尿障害に対する経尿道的手術法の検討 : 第47回東部連合総会
- Shy-Drager症候群の尿路管理 : 第2報 自己導尿法,薬物療法,経尿道的膀胱頚部切除法について
- 進行性膀胱腫瘍に対する術前照射の近接効果
- 小児の遺尿症 : 第409回東京地方会
- Continence mechanism の研究 : 第409回東京地方会
- continence mechanism の研究 : 第一報: continenceに必要な尿道長について
- 精阜異常による排尿障害
- Detrusor Sphincter Dyssynergia : 脊損以外の各種排尿障害患者における発現頻度と外括約筋々電図所見
- 13.Detrusor Sphincter Dyssynergiaの頻度及び発現様式(第35回千葉泌尿器科集談会)
- 神経因性膀胱に対する交感神経遮断剤の効果 : 第401回東京地方会
- 男子前部尿道憩室の3例 : 第399回東京地方会
- 神経因性膀胱患者に対する自己尿道法の検討 : 第399回東京地方会
- 膀胱頚部硬化症の経尿道的切除法の検討 : 第46回東部連合総会
- 陰茎 pyogenic granuloma の1例
- 腎杯憩室結石に伴い腎破裂をきたした1例
- OP-415 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの使用経験(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 多系統萎縮症の自律神経障害 : 排尿障害に注目して
- 小児尿路感染症 : "千葉市学童における無症候性細菌尿および千葉大学医学部泌尿器科における小児尿路感染症"
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (2)持続性Naコンダクタンス
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (1)一過性Naコンダクタンス
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経軸索興奮性の急性変化
- ブタの下部尿路平滑筋収縮におけるムスカリン受容体サブタイプの役割
- 左中大脳動脈領域梗塞に伴う開眼困難 : 眼瞼・眼球運動異常の病態と責任病巣の検討
- 遠隔転移を有さない腎細胞癌に対する術後補助療法の検討
- Parkinson病と多系統萎縮症における性機能障害
- Parkinson 病患者における骨盤臓器障害-問診票による検討
- 神経疾患におけるビデオウロダイナミクス検査
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経伝導速度の急性変化
- 精巣腫瘍に対する大量化学療法における自家末梢血幹細胞移植(PBSCT)の検討
- Machado-Joseph病における下オリーブ核の研究
- 自律神経機能検査法の進歩
- Parkinson 病患者における性機能障害-問診票による検討
- 神経因性膀胱の内科的アプローチ
- 皮膚生検で診断確定され,CHOP療法が著効したintravascular large B-cell lymphomaの1例
- Xth International Symposium on the Autonomic Nervous System 参加印象記
- IV.悪性腫瘍に伴う神経障害
- 若年性一側上肢筋萎縮症の神経生理学的所見 : 診断および病期判定における有用性
- II-B2-4 在宅ケアにおける「テレビ電話」の効果
- 偽多発神経炎型感覚障害を呈する頸椎症性脊髄症
- 神経内科外来患者における排尿症状 : アンケート調査による検討
- Stage A1前立腺偶発癌に対する再TURの意義
- 視覚性運動失調(ataxie optique)とコンピュ-タ断層画像診断
- 視覚性運動失調(ataxie optique)--症候学的検討と考察
- 運動失調と不随意運動 : 小脳系錐体外路系並びに脳高次機能障害の視点から : 映画供覧による
- 中枢神経疾患の運動障害の診断 : 運動失調と不随意運動 : 映画供覧による (評価)
- Marcniafava-Bignami病 : X線CT所見の経時的変化の検討
- Shy-Drager症候群の尿路管理 : 第1報 排尿状態と日常生活活動度との関係
- 中枢神経疾患の排尿管理
- 神経系疾患と排尿障害 : 第1報 : Shy-Drager症候群 : 第391回東京地方会
- 神経系疾患と排尿障害 : 第II報 : 筋萎縮性側索硬化症 : 第393回東京地方会
- 神経内科からみた脳血管障害
- Dyskinesia(異常運動)
- 成人のFamilial Neuro-Acanthocytosis--特に不髄意運動を中心とした神経症候学的検討 (第21回日本神経学会総会(1980)) -- (Acanthocytosisを伴う神経疾患)
- 小脳錐体外路系統変性症
- 脳血管障害 : 内科の立場から(第56回千葉医学会学術大会第25回千葉県医師会学術大会第18回日医医学講座連合大会)
- 膀胱尿管逆流防止術57例の検討
- 後部尿道離断のendoscopic management : 第45回東部連国総会
- 昭和50年7月より55年6月までの5年間の千葉大泌尿器科におけるVURの手術症例の検討 : 第45回東部連国総会
- 急性期の尿誘導法の相違よりみた脊損患者の治療成績
- 膀胱平滑筋々電図
- 尿膜管炎症性腫瘤の1例 : 第395回東京地方会
- 骨盤内限局病期前立腺癌に対する腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清術
- 腎癌術前grade診断 : 血漿IAP値と腫瘍長径を用いた予測
- Grade 1腎癌の予後
- 低線量線撮影像システム(ダイナミックスキャナ)の泌尿器科領域への応用 : 第42回東部連合総会 : 一般演題
- 6-Hydroxydopamineの排尿機構に及ぼす影響 : 第三編 各種神経因性膀胱患者への投与症例の追跡調査
- 重複膀胱の1例 : 第395回東京地方会
- 膀胱頚部切開の排尿に及ぼす影響 : 第395回東京地方会
- 逆行性射精を主訴とした後部尿道弁の1例
- 排尿障害の薬物療法6-OHDAの投与方法及びその効果 : 第391回東京地方会
- 長径3cm以下の腎癌の臨床病理学的検討
- 若年性一側上肢筋萎縮症(平山病) (平成5年度学校保健講習会)
- 変形性頚椎症の神経障害と臨床病型--108例の分析 (頚部脊椎症にみられる神経障害)
- 慢性神経疾患の治療と管理の原則 ("慢性神経疾患"その指導・管理の実践)
- 脊髄自動反射の臨床と病態機序に関する知見補遺 (脊髄の基礎と臨床)
- 急性期及び回復期脊髄損傷患者におけるAutonomic Hyperreflexiaの薬物療法
- 両側陰嚢内に発生した平滑筋腫の1例 : 第371回東京地方会
- 高血糖は軸索Na電流を抑制する : latent addition 法による検討
- IgG抗GM1抗体を伴う Guillain-Barre 症候群の治療 : 免疫グロブリン静注療法と血液浄化法の比較
- 腹直筋鞘を利用した尿管瘻術.第2報 : 第43回東部連合会
- 不完全縦隔壁膀胱の1例
- 膀胱尿管逆流 : 膀胱撮影に認められる種々の所見 : 第44回東部連合総会
- 中枢神経疾患による成人の姿勢異常 (中枢神経疾患のKinesologyとRehabilitation)
- タイトル無し
- 悪性リンパ腫の3例 : 第398回東京地方会