抽出実験に基づく超臨界二酸化炭素に対する稀少天然成分の溶解度推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,未利用摘果みかん果皮を用いて超臨界抽出実験を行い,得られた抽出挙動に対して動的抽出モデルを適用することで希少天然成分の溶解度を推定することを目的とした.はじめに,溶解度データの報告例があるβ-カロテンを対象とし文献値との比較を行ったところ,推定した溶解度は文献値と良好に一致していた.続いて,これまでに溶解度データの報告のないα-カロテン,ノビレチンおよびタンゲレチンにおいて方法論を適用させ,これらの物質の溶解度を推定した.いずれの溶質においても推定した溶解度は,温度およびCO2密度に対する依存性を表現していた.以上より,β-カロテンの溶解度が文献値と一致したこと,また分子量が同じで二重結合の位置が異なるα-カロテンとβ-カロテンの溶解度がほぼ一致したことは,本モデルによる溶解度推定が妥当であることを示唆しており,希少天然成分に対して本推定法の有用性が示唆された.
- 2010-11-15
著者
-
佐藤 善之
東北大院工
-
佐藤 善之
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 善之
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター
-
大田 昌樹
東北大
-
猪股 宏
東北大院工
-
猪股 宏
東北大 工
-
大田 昌樹
東北大学大学院工学研究科
-
猪股 宏
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター
-
入内島 斎
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター
-
野村 幸一郎
東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター
-
入内島 斎
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 善之
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
猪股 宏
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
猪股 宏
東北大学大学院
関連論文
- 3-61 緑藻Chlorococcum littoraleのエネルギー成分の生産に与える通気ガス組成および培地N源の影響((14)生産・メタン発酵,Session 3 バイオマス等)
- 3-11.金属酸化物触媒を用いた高温高圧水中でのグルコース変換反応((5)水熱等II,Session 3 バイオマス等)
- 成形加工最前線/インテリジェント成形, 環境にやさしい材料と応用例
- 高度分離
- 微細藻類からのバイオ燃料生産研究の最近の情勢
- 0542 CO_2地中貯留固定化に関連した岩石のCO_2収着量に関する評価(S52-2 温室効果ガス排出抑制技術(2),S52 温室効果ガス排出抑制技術)
- 3-1.超臨界水中での直鎖遊離脂肪酸の脱炭酸反応((1)水熱,Session 3 バイオマス等)
- CO_2地下貯留のための岩石へのCO_2収着挙動に関する研究
- 超臨界二酸化炭素場の融液晶析による有機板状粒子粉体の開発
- 密度汎関数法を用いたグリセルアルデヒド変換反応の解析
- 超臨界流体
- 2-5-2 超臨界CO2を用いたCo担持シリカ作製とFT合成への応用(2-5 天然ガス転換技術2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表)
- 科学技術振興機構主催のウィンター・サイエンスキャンプ(高校生対象) : 種々の気体の粘度を測ってみよう(ながれと創造教育)
- CO_2掃攻環境に着目した岩石・鉱物のCO_2収着挙動に関する研究
- 高温高圧水溶液を対象とした誘電物性測定装置の開発
- 超臨界CO_2を対象とした熱駆動溶媒循環装置の熱流動解析(OS23a 相変化・超臨界流体の計算力学)
- CO_2飽和状態下におけるイオン液体の粘度の測定と推算に関する研究
- 1-1-2 超臨界水-重質油系相平衡予測法の開発(1-1 重質油改質1,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- ポリエチレングリコールアミンとC_の無溶媒修飾反応
- 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造技術(第2報) : 反応機構およびギ酸の分解速度(バイオマス)
- 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造技術(第1報) : 触媒の選定およびZnOの効果について(バイオマス)
- P-212 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造反応のメカニズム解明に関する研究(ポスター発表)
- P213 部分酸化を併用した高温高圧水中での反応によるバイオマスからの水素製造の基礎的検討(ポスター発表)
- P107 微細藻類のカスケード利用に関する基礎的研究(ポスター発表)
- 3-66.微細藻類の高効率生産に及ぼす環境因子の影響((15)微生物,Session 3 バイオマス等)
- 3-17.部分酸化を併用したバイオマスの高温高圧水中ガス化反応の触媒依存性((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- P216 高温高圧水中におけるグルコース反応に及ぼす金属酸化物の影響
- P215 ZnO触媒を用いた高温高圧水中における水素生成反応
- 2-7.CO_2を利用した環境調和型メタンハイドレート回収に関する速度論的研究((2)天然ガス・メタンハイドレート等II,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 東北大学超臨界溶媒工学研究センター
- 東北大学超臨海溶媒工学研究センター
- Synthetic 法に基づく高圧相平衡測定装置の開発と検証
- 超臨界二酸化炭素を用いたドライクリーニングの実用化
- 熱駆動の超臨界CO2循環装置の開発と解析 (超臨界最新技術特集第7号)
- 金属酸化物触媒を用いた超臨界二酸化炭素とメタノールからの炭酸ジメチル直接合成に関する検討 (超臨界最新技術特集第7号)
- 超臨界流体
- 超臨界CO2中溶解度測定による溶質SP値の実験的推定
- 会員にとっての化学工学会とは・・
- ワークショップ : 流体物性測定の基礎
- LCA研究の現状と新世代への期待
- 発泡成形加工
- 超臨界流体による poly (ethylene terephthalate) のマイクロセルラープラスチックス製造に関する基礎的研究
- 高分子の溶液物性
- ISSF 2006
- 発泡成形
- 化学工程設計
- Synthetic 法を用いたエチレン+有機溶剤系の高圧気液平衡測定
- ポリマー中の高圧ガスの溶解度と拡散係数の測定
- ステレオコンプレックスポリ(メタクリル酸メチル)の微細発砲体への応用
- ポリマー+超臨界流体系の熱物性
- 二酸化炭素とポリマー物性
- 活性炭への超臨界二酸化炭素の吸着量の測定と相関
- マイクロセルラ-プラスチックス (特集 これは知っておきたい!超臨界流体の応用技術) -- (応用技術)
- 超臨界流体ポリマ-工業における利用 (最近の超臨界流体技術)
- 抽出実験に基づく超臨界二酸化炭素に対する稀少天然成分の溶解度推定
- CO_2共存下でのイオン液体のマクロ物性
- 超臨界CO_2中溶解度測定による溶質SP値の実験的推定
- 温度勾配を付与した超臨界二酸化炭素精留塔を用いたEPA-Etの高度精製
- 超臨界CO2-エントレーナー法による多孔性シリカからのテンプレート剤抽出
- F203 CO_2地下貯留のための岩石および鉱物のCO_2収着特性に関する研究(OS11 温暖化対策とCO_2削減技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 超臨界水の物性とその可能性
- 女子学生から見た化学工学
- 超臨界CO_2-エントレーナー法による多孔性シリカからのテンプレート剤抽出
- バイオマスモデル化合物ならびに実バイオマスの高温高圧水中部分酸化による水素製造
- Surface Modification of Porous Silica Using Supercritical Carbon Dioxide
- 1-4-3 超臨界水重質油改質プロセスにおける水+重質油系相平衡の測定(1-4 重質油、接触改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 293.2 Kの液相領域におけるジメチルエーテル+エタノール混合系の誘電物性
- 8 超臨界水中での熱硬化性樹脂の分解 (第一報)
- 145 CO_2地中貯留のための岩石へのCO_2収着挙動評価に関する研究(環境工学,一般講演)
- バイオマスモデル化合物ならびに実バイオマスの高温高圧水中部分酸化による水素製造
- 超臨界CO_2を用いた多孔性シリカの表面修飾
- 東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター溶媒要素技術部 猪股研究室