クローン病者のQOL研究の現況 : 1996年-2005年
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本看護研究学会の論文
- 2007-12-20
著者
-
鈴木 純恵
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
吹田 麻耶
愛知県立大学看護学部
-
吹田 麻耶
愛知県大 看護
-
鈴木 純恵
獨協医科大学看護学部
-
吹田 麻耶
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程
関連論文
- 臨地実習における患者-看護学生関係の構築に関する研究
- 教師からの授業メッセージと職業的アイデンティティとの関連
- 公開講座「青年の性と生」での世代間交流の可能性
- 長期研修効果の追跡調査 : 大学病院の看護職者を対象とした長期研修に焦点を当てて
- 看護職者の生涯学習ニードに関する研究 : 長期研修修了者を対象に
- 看護職者の生涯学習ニードに関する全国調査
- 職業的発達からみた看護職の長期研修の意義 : 研修生感想文の内容分析より
- 医療系学生における職業的アイデンティティの分析
- 地域高齢者の口腔保健行動 : PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた類型化
- 急性期看護学実習における学生の学び : 感想文の内容分析をとおして
- 慢性期看護学実習における学生の学び : 感想文の内容分析を通して
- 看護学生の死生観からみた死の準備教育内容の検討
- クローン病者の食生活体験のプロセス
- P1-26 糖尿病患者の食事療法の自己管理に関する介入研究の分析 : 行動分析の視点より(ポスター発表1)
- P2-18 強化子消去による運動行動アセスメント : 血液透析患者における臨床実験からの考察(ポスター発表2)
- P1-25 運動行動の維持を導くプログラムの有効性 : 慢性血液透析患者における臨床実験介入的検討(ポスター発表1)
- クローン病者のQOL研究の現況 : 1996年-2005年
- 在宅静脈栄養法施行患者の Quality of Life に関連する要因の分析
- 看護基礎教育における周術期の臨床判断力の向上を目指した教育実践
- 職業的発達からみた看護婦学校看護教員講習会の意義 : 受講者の感想文の内容分析より
- 学会長挨拶(看護の専門職性を反映した看護学教育の展開,日本看護教育学学会 第7回学術集会)
- 看護教育学における研究成果の蓄積とその意義(基調講演,看護教育学における研究成果の発展的活用,日本看護教育学学会 第6回学術集会)
- 臨床看護学実習の指導の実際 : 透析看護に携わる指導者をとおして