統合失調症における家族心理教育の医療コスト分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本精神神経学会の論文
- 2009-03-25
著者
-
三野 善央
大阪府立大学社会福祉学部精神保健学
-
井上 新平
高知医科大学神経科精神科学教室
-
井上 新平
高知大学医学部神経科精神科
-
下寺 信次
高知大学医学部神経精神医学教室
-
三野 善央
岡山大
-
井上 新平
高知大学
-
三野 善央
大阪府立大学
-
三野 善央
大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科
-
下寺 信次
高知大学医学部神経精神科
-
三野 善央[他]
大阪府立大学
-
下寺 信次
高知大学医学部医学科神経精神科学教室
関連論文
- 高知大学医学部神経精神科における「アーリーサイコーシス外来」 (特集 At Risk Mental State(ARMS)) -- (統合失調症の早期発見・介入の試み--特殊外来の現状と課題)
- 日常診療におけるうつ病と痛み
- 認知症高齢者の家族の感情表出研究 : -批判的コメントと認知症状-
- 在宅生活をしている統合失調症患者のWHOQOL-26尺度に影響を与える要因の検討
- 統合失調症患者の生活の質(QOL)に関する文献的考察
- 討論
- 精神障害者の地域生活支援システム
- 1.摂食障害の予後調査 : 当科における臨床像とアンケート調査(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 我が国の社会医学における因果関係論の構築を目指して
- 後天性水俣病の判断条件に関する医学的検証
- 「精神障害者の就労支援」まとめと意義
- これからの外来診療はどうなるのか (特集 これからの外来診療はどうなるのか)
- 薬物誘発性の移所運動量増加におけるComplexinIIの関与
- 海馬CA1野長期増強の前シナプス性調節 : ComplexinII 欠損マウスを用いた研究
- フェロモンの記憶形成機構 : カルモジュリンの関与
- 精神科病院における情報公開に対する姿勢について : -アンケート調査結果の分析から-(第3報)
- 統合失調症の心理社会的治療の発展 : 患者中心か家族中心か
- 今なぜ地域医療か
- 精神科病院と当事者はそれぞれ公開すべき情報をどう捉えているか : アンケート調査結果の分析
- 空間学習における Complexin II の関与
- 認知症高齢者の家族の感情表出研究--批判的コメントと認知症状
- 家族の感情表出と双極性障害 : 日本でのコホート研究
- 上手な家族心理教育 (特集 診療場面ですぐに役立つ治療法のコツ)
- 高齢者の感情表出(EE)と心理教育 (特集 老年精神医学とサイコエデュケーション)
- 統合失調症における家族心理教育の医療コスト分析(里見賢治教授退職記念号 社会福祉学部統合再編記念号)
- 精神科治療におけるEE(家族感情表出)の意義
- 老人気分障害患者に及ぼす家族の感情表出の影響に関する研究
- 統合失調症の診断と治療 (特集1. 卒後臨床研修医のための精神科必修知識)
- 医学部5年生に対するビデオを用いた医療面接実習の試み
- 精神衛生(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
- 注意集中障害児の経過に関する研究 ―日常・学校生活への適応について―
- 障害のある子どもの家族支援 : -児童デイサービスを利用している家族のEEとQOL-
- 統合失調症における家族心理教育の医療コスト分析
- 精神科病院から出る力・出す力を強める : 退院促進研究班の経験から
- 社会復帰システム (今日の精神科治療指針2006) -- (社会・生活療法)
- 患者と家族と
- 統合失調症の中期経過研究
- 家族心理教育の立場から (特別企画 病名と告知を考える) -- (統合失調症)
- 分裂病をもつ患者の精神科リハビリテーション
- 若い世代における精神障害者に対する偏見の比較と関連する要因
- 精神障害者に対する偏見減少のための教育的介入の効果 : 高校生における教育的介入の評価
- 高校生における精神障害者への偏見減少のための教育的介入の評価
- 就労と自立生活援助
- 精神科医療における今後の地域連携 : 大学精神科の立場から
- 討論
- 精神医療の動向 (特集 地域の精神保健福祉活動はどのように展開するか)
- 17.精神疾患患者の手術における身体的・精神的変化(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- P2012 職場の心理社会的ストレスを有する中高年労働者において就寝前飲酒が不眠の有症リスクに与える影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- B114 職場の心理社会的ストレスと不眠の関連 : 仕事の要求度 : コントロール(JDC)モデルと努力報酬不均衡(ERI)モデルを用いた横断研究
- 職場における主観的ストレス度の変化が精神の健康状態に与える影響
- 中国における統合失調症患者の家族心理教育の効果評価
- 統合失調症における家族心理教育の費用便益分析
- 簡便なEE(Expressed Emotion,EE)評価に関する検討 : 評価者間信頼性と質問紙によるEE評価の妥当性
- 職業がんとイニシエーター・プロモーター
- 職場ストレスが精神的健康度に及ぼす影響に関する前向き研究
- F305 原因確率とAction・Lnaction・Causal lnference
- 医学における因果関係の推論 : 意思決定
- シリカ曝露と食道がん・胃がんに関する症例対照研究
- 喫煙とメンタルヘルスとの関連について : 職域における調査より
- 職場における精神の健康度の変化に影響を与える要因
- J306 粉じん曝露およびじん肺と肺がんの関連に関する症例対照研究
- 23. 耐火煉瓦工場集積地域における肺癌の疫学調査について (平成10年度中国四国合同地方会)
- 疫学から見た作業関連性疾患と職業病:再論 (話題)
- 英国イングランドの精神障害者ケアマネジメント(ケースマネジメント)
- 家族心理教育の現状と課題 (特集 精神障害リハビリテーションの援助技術・プログラムはどこまで進んだか:研究成果のレビュー)
- 岡山県における保健所精神保健福祉活動と地域精神保健福祉センター機能
- P330禁煙支援・事例報告 その2
- P329禁煙支援・事例報告 その1
- 福山市内小学校での小型球形ウイルスによる胃腸炎集団発生事例
- 深夜勤務中に行う健康診断の有用性
- カンバウェル家族面接による家族感情表出(Expressed Emotion, EE)評価の信頼性に関する研究
- 日本における双極性障害の家族心理教育の医療費への影響
- 障害のある子どもの家族心理教育の効果 : 家族のQOLとEE
- 認知症の家族心理教育--感情表出(EE)研究の立場から (認知症の人と家族を支援する) -- (さまざまな取り組み)
- 精神保健福祉サービスにおける根拠に基づく実践 (evidence-based practice) と疫学方法論
- 統合失調症における家族援助 (統合失調症) -- (統合失調症に対する治療の現状)
- 日本精神障害者リハビリテーション学会第13回大会基調講演:精神障害者リハビリテーションと根拠に基づく実践 (日本精神障害者リハビリテーション学会第13回大会報告)
- 家族の感情表出と精神障害 (特集1 家族について研究する--精神障害と家族)
- 統合失調症治療における家族支援のあり方 (〔こころの科学〕創刊20周年記念増大号) -- (特別企画 統合失調症)
- 障害をもつ子どもの家族の感情表出研究
- 精神科リハビリテーションと家族支援 : 家族のノーマライゼーション
- これからの精神障害者地域ケア--脱施設化のために (特集 精神障害者の地域生活支援--在宅福祉サービスの充実と市町村の役割)
- メンタルヘルスの広場 家族感情表出(EE)研究の発展と家族心理教育
- 英国イングランドのメンタルヘルス (特集 世界のメンタルヘルス)
- 喫煙と職場ストレス, メンタルヘルスとの関連
- 不況、うつ病そして自殺 (特集 うつの時代を生きる)
- 喫煙と職業ストレス, メンタルヘルス
- 分裂病と家族のEE(感情表出)--家族は援助を求めている (認知行動アプローチ--臨床心理学のニューウェーブ) -- (精神分裂病)
- 第3回 ストレスと健康 : a) ストレスと心の健康障害 (仕事と職場のストレス)
- 精神科休日相談センターおかやま (ソフト救急) における早期介入の試み
- 主観的職場のストレスと精神的健康との間の関連についてハザードモデルの観点から
- ビデオを用いた精神科的面接演習の試み
- 紹介:生活臨床面接 (特集 今日の生活臨床と統合失調症の心理社会的治療)
- ACTとは何か (特集 Assertive Community Treatment (ACT)は日本の地域精神医療の柱になれるか?)
- 子どものこころ診療部とアーリーサイコーシス外来の連携 : 子どものこころ診療部の活動を中心として
- 東アジア地域における精神科リハビリテーションの現況
- もっとマスコミへの接近を (特集 「報道機関へのアンケ-ト調査--精神障害者の社会復帰と精神医療の現状について」を読んで)
- カナダの精神科医療--地域精神医療におけるボランタリ-団体の発展 (世界の精神科医療の動向)
- 生物学的精神医学研究の現状と展望 : 遺伝子改変動物による統合失調症モデル
- 症例 初老期アルツハイマー病患者への診断告知を行った1例