小河川におけるワンド・タマリの環境要因と水生無脊椎動物の分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-20
著者
-
片野 修
水産総合研究センター中央水産研究所
-
北野 聡
長野県環境保全研究所
-
片野 修
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
東城 幸治
信州大学理学部生物科学科進化生物学講座
-
片野 修
(独)水産総合研究センター 中央水産研究所 内水面研究部
-
黒川 マリア
信州大学教育学部
-
東城 幸治
信州大 理
-
東城 幸治
信州大学理学部
関連論文
- 日本におけるチャネルキャットフィッシュの現状(保全情報)
- 水中撮影記録1996-2008年で確認された野尻湖におけるサンフィッシュ科魚類の侵入状況
- 飯田市遠山川流域におけるアカイシサンショウウオの記録
- 設置型魚類自動捕獲器のブルーギルに対する捕獲効果
- 河川源流域に棲息する水生昆虫類の遺伝的特性 : ガガンボカゲロウ(昆虫綱・カゲロウ目)におけるミトコンドリア16S rRNA遺伝子配列の変異を例に
- 源流,飛沫帯に棲むカゲロウ類 (特集・岩清水に棲む昆虫たち)
- カゲロウ類の分布と遺伝的多様性--対照的な生態的特性をもつガガンボカゲロウ類とモンカゲロウ類の比較・検討から (特集・流水棲昆虫の分布と生活史)
- 日本における外来種フロリダマミズヨコエビ (Crangonyx floridanus Bousfield) の分布の現状
- 実験池におけるオオクチバスの釣られやすさに見られる個体差
- 特定外来生物シグナルザリガニ (Pacifastacus leniusculus) の分布状況と防除の現状
- ミトコンドリアDNA分析に基づく関東地方産イワナの遺伝的集団構造(短報)
- 長野県浦野川におけるブルーギル幼魚の胃内容物
- 長野県浦野川における魚類の種組成と食物関係
- コクチバスによる在来魚への捕食圧を軽減する水草帯の効果
- コクチバスとオオクチバスの成長における流水と水温の影響
- 実験水槽におけるブルーギルによるモツゴの捕食
- 北海道南部の河川におけるアメマスの河川残留型雌
- 多摩川水系・日野用水におけるオオシロカゲロウ(カゲロウ目・シロイロカゲロウ科)の生活史
- 外来魚駆除のための技術開発
- 日本におけるチャネルキャットフィッシュの現状
- 千曲川流域の3タイプの水田間での魚類相の比較
- 小河川におけるワンド・タマリの環境要因と水生無脊椎動物の分布
- 八重山諸島に棲息するミナミカワトンボ類の進化史について--「翅の起源」解明へのアプローチ (特集 西南諸島の昆虫たち)
- 魚類保全の視点からみた水田生態系 (特集記事 琵琶湖総合保全とビオトープのネットワーク化)
- コクチバスによって捕食されるウグイの最大体長
- 依田川におけるアユの丸石上の大型無脊椎動物群集への影響
- 鹿児島県屋久島の河川におけるアユの分布と付着藻類植生
- 西表島の水田用水系に出現する魚類の生息環境
- 長野県浦野川におけるアカザの胃内容物
- ウグイによるブルーギル卵の捕食効果についての実験的解析
- アユサブチーム アユと河川生態系における他生物との関係 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (資源添加等の生態学・分子生物学的解明・評価に基づく放流技術の高度化)
- 外来魚コクチバス問題の現状と対策
- 木曽川の底生付着藻類群落の種組成に及ぼすアユの摂食の影響
- 北アルプス南部(焼岳-槍・穂高連峰)の山岳形成史と山岳源流棲昆虫の遺伝的類縁関係 (特集 山岳域の昆虫たち)
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その6) : 「因果関係を探る」重回帰分析と数量化I類
- 絶滅が危惧されているナガレホトケドジョウの保護のための生態学的調査
- 近年における大座法師池および浅川の魚類群集の変化
- 2006年度日韓陸水学会交流事業「若手研究者派遣」韓国陸水学会40周年記念大会参加・講演の報告
- 生き魚を餌として用いるオオクチバスの釣り方とその駆除効果
- 特集にあたって--山岳域に棲む昆虫たち (特集 山岳域の昆虫たち)
- カカトアルキ目の分子系統解析 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の胚発生と系統 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の卵巣構造・卵形成と系統 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の生物学--とくに分布,分類,繁殖と生態 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- 昆虫の新目・カカトアルキ目(昆虫綱:新翅類):目としての地位と系統学上の位置 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- 新昆虫・カカトアルキ(踵行目Mantophasmatodea)
- 生き魚を餌として用いるオオクチバスの釣り方とその駆除効果
- 小河川におけるワンド・タマリの魚類群集
- 夏季の野尻湖沿岸域におけるオオクチバス,コクチバス,ブルーギルの分布
- 野尻湖におけるブルーギル・ブラックバス類の繁殖状況
- 小河川におけるワンド・タマリの魚類群集
- 水産庁による「有害外来魚駆除マニュアル」
- 水生昆虫学における遺伝子解析手法の貢献と未来像
- 侵略的外来魚の分布をこれ以上拡大させないためになすべきこと
- 近年における大座法師池および浅川の魚類群集の変化
- 飯田市遠山川流域におけるアカイシサンショウウオの記録