日本における外来種フロリダマミズヨコエビ (Crangonyx floridanus Bousfield) の分布の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-20
著者
-
佐竹 潔
独立行政法人 国立環境研究所
-
金田 彰二
日本工学院専門学校環境科学科
-
倉西 良一
千葉県立中央博物館
-
石綿 進一
神奈川県環境科学センター
-
東城 幸治
信州大学理学部生物科学科進化生物学講座
-
清水 高男
淡水ベントス研究所
-
平良 裕之
(有)生物科学研究所
-
倉西 良一
千葉県立中央博物館学芸部動物科
-
金田 彰二
日本工学院専門学校
-
東城 幸治
信州大 理
-
東城 幸治
信州大学理学部
-
佐竹 潔
独立行政法人国立環境研究所
関連論文
- 小笠原諸島における外来種ヌノメカワニナと固有種オガサワラカワニナの分布, 特に河川改修工事が与える影響について
- 小笠原諸島父島・母島のユスリカ相
- 河川源流域に棲息する水生昆虫類の遺伝的特性 : ガガンボカゲロウ(昆虫綱・カゲロウ目)におけるミトコンドリア16S rRNA遺伝子配列の変異を例に
- 源流,飛沫帯に棲むカゲロウ類 (特集・岩清水に棲む昆虫たち)
- カゲロウ類の分布と遺伝的多様性--対照的な生態的特性をもつガガンボカゲロウ類とモンカゲロウ類の比較・検討から (特集・流水棲昆虫の分布と生活史)
- 日本における外来種フロリダマミズヨコエビ (Crangonyx floridanus Bousfield) の分布の現状
- P2 釧路湿原のトビケラ相(ポスター発表)
- 多摩川水系・日野用水におけるオオシロカゲロウ(カゲロウ目・シロイロカゲロウ科)の生活史
- 小河川におけるワンド・タマリの環境要因と水生無脊椎動物の分布
- 八重山諸島に棲息するミナミカワトンボ類の進化史について--「翅の起源」解明へのアプローチ (特集 西南諸島の昆虫たち)
- 加水分解酵素活性を用いた日本各地の干潟底泥の有機物分解機能評価
- 干潟生態系のレストレーションに際しての生態系機能評価(生態系のレストレーション))
- マクロベントス相における種の豊富さ, 現存量, 多様度指数, 絶滅危惧種を用いた干潟の評価
- 干潟底泥中の酵素活性の分布と変動 : 干潟生態系の分解機能を評価するための留意点
- 4河川におけるオオシロカゲロウの羽化期および羽化時刻の比較
- 日本におけるオオシロカゲロウ Ephoron shigae (TAKAHASHI) の地理的分布および地理的単為生殖
- 青森県におけるトビケラ目成虫の採集記録--ナガレトビケラ科・エグリトビケラ科・トビケラ科
- 千葉県立中央博物館海外学術調査 「北千島・カムチャッカ」 : 方法論とその展開
- P202 琉球列島のナガレトビケラ属(Trichoptera; Rhyacophilidae)(ポスター発表)
- P2 日本産アミメシマトビケラ(Trichoptera; Arctopsychidae)の分類学的再検討(ポスター発表)
- ルーミスシジミの訪花
- 水域の生態系保全を目的としたGISデータベースの構築と活用について
- 北アルプス南部(焼岳-槍・穂高連峰)の山岳形成史と山岳源流棲昆虫の遺伝的類縁関係 (特集 山岳域の昆虫たち)
- 神奈川県における河川底生動物調査結果--外来種の分布
- 小笠原諸島父島で確認されたヌノメカワニナ
- P14. 小笠原諸島固有種オガサワラカワニナの解剖およびヌノメカワニナとの比較(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 下水処理水を維持用水とする小川の付着藻類と底生動物に及ぼす残留塩素の影響
- 大雪山高山帯の流水性水生昆虫
- 絶滅が危惧されているナガレホトケドジョウの保護のための生態学的調査
- 日本産カゲロウ類の和名 : チェックリストおよび学名についてのノート
- 東海地方の水生昆虫相(第3報) : 東海地方のマダラカゲロウ類
- 小笠原諸島父島の河川におけるオガサワラモクズガニとカニ類の分布様式
- 神奈川県内の水域における要監視項目調査結果
- 「大型底生動物による河川水域環境評価のための調査マニュアル(案)」の精度に関する検討
- 森林における窒素成分の動態および森林管理と渓流水質
- 資料 神奈川県の水域における環境ホルモン実態調査結果(3)
- 外来の貝類とゲンジボタル
- 山地河川流域の開発に伴う河川底生動物相の影響評価
- 伊豆・小笠原島嶼における陸水・沿岸水の栄養塩環境の特徴
- 2006年度日韓陸水学会交流事業「若手研究者派遣」韓国陸水学会40周年記念大会参加・講演の報告
- 生物多様性と分類学(2007年度日本動物分類学会シンポジウム:淡水無脊椎動物の分類と社会との接点)
- 特集にあたって--山岳域に棲む昆虫たち (特集 山岳域の昆虫たち)
- カカトアルキ目の分子系統解析 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の胚発生と系統 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の卵巣構造・卵形成と系統 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- カカトアルキ目の生物学--とくに分布,分類,繁殖と生態 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- 昆虫の新目・カカトアルキ目(昆虫綱:新翅類):目としての地位と系統学上の位置 (特集:新昆虫目はどこまでわかったか?--発見から3年,カカトアルキの生物学)
- 新昆虫・カカトアルキ(踵行目Mantophasmatodea)
- 小河川におけるワンド・タマリの魚類群集
- 水生昆虫学における遺伝子解析手法の貢献と未来像
- ヒメボタル幼虫の空間分布と活動性に影響を与える環境要因 : 高い土壌水分量による活性化