日本赤十字社に報告された非溶血性副作用の現状 : 2006年
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
田所 憲治
日本赤十字社血液事業本部
-
田所 憲治
日本赤十字社中央センター
-
田所 憲治
日本赤十字社事業局
-
岡崎 仁
日本赤十字社中央血液センター
-
村岡 正人
日本赤十字社中央血液センター
-
相坂 直子
日本赤十字社血液事業本部
-
百瀬 俊也
日本赤十字社血液事業本部
-
日野 学
日本赤十字社血液事業本部
-
岡崎 仁
日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所研究開発部
-
岡崎 仁
日本赤十字社血液事業本部
-
日野 学
日本赤十字社
-
岡崎 仁
日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所
-
村岡 正人
日本赤十字社血液事業本部
関連論文
- 輸血関連急性肺障害(TRALI)の病態解明と対策 (第1土曜特集 輸血医療・細胞療法--現状と課題) -- (献血供給体制の変革と輸血副作用の現状と対策)
- 248 スギ花粉症患者に対する初期治療が鼻腔洗浄液中IL-5および血清中IL-5に与える影響
- 175 血清中および鼻腔洗浄液中の IL-5 濃度が著明な高値を示した鼻アレルギーの1症例
- 259 非溶血性輸血副作用発症患者における血清トリプターゼ値の測定の意義
- 血小板輸血の副作用
- 白血球除去フィルターを用いた血小板輸血時の著明な血圧低下にブラジキニンの関与が強く疑われた1症例
- 感染症の推移と対策
- 血小板輸血に伴う輸血副作用
- 輸血感染症報告の現状と血液センターの安全対策
- HCV感染早期のHCV抗体陰性時期での献血に由来する輸血後C型肝炎の1例