白血球除去フィルターを用いた血小板輸血時の著明な血圧低下にブラジキニンの関与が強く疑われた1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-15
著者
-
田所 憲治
東京都赤十字血液センター
-
田所 憲治
日本赤十字社血液事業本部
-
田所 憲治
日本赤十字社中央血液センター
-
田所 憲治
日本赤十字社中央センター
-
柴 雅之
日本赤十字社中央血液センター
-
伊藤 彰師
岐阜県立多治見病院麻酔科
-
三浦 政直
岐阜県立多治見病院麻酔科
-
馬場 瑛逸
岐阜県立多治見病院麻酔科
-
勝屋 弘忠
名古屋市立大学医学部麻酔・蘇生学教室
-
勝屋 弘忠
独立行政法人労働者健康福祉機構旭労災病院
-
勝屋 弘忠
名古屋市立大学大学院医学研究科危機管理医学
-
勝屋 弘忠
名古屋市立大学 大学院医学研究科麻酔・危機管理医学分野
-
田所 憲治
日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所
-
勝屋 弘忠
名古屋市立大学麻酔・蘇生学教室
-
馬場 瑛逸
岐阜県立多治見病院麻酔科・救命救急センター
-
伊藤 彰師
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野
関連論文
- 248 スギ花粉症患者に対する初期治療が鼻腔洗浄液中IL-5および血清中IL-5に与える影響
- 175 血清中および鼻腔洗浄液中の IL-5 濃度が著明な高値を示した鼻アレルギーの1症例
- 259 非溶血性輸血副作用発症患者における血清トリプターゼ値の測定の意義
- 血小板輸血の副作用
- 白血球除去フィルターを用いた血小板輸血時の著明な血圧低下にブラジキニンの関与が強く疑われた1症例
- 感染症の推移と対策
- 血小板輸血に伴う輸血副作用
- 輸血感染症報告の現状と血液センターの安全対策
- HCV感染早期のHCV抗体陰性時期での献血に由来する輸血後C型肝炎の1例
- 副作用報告から見た輸血によるHBVまたはHCV感染の発生状況 (輸血後感染症に関する研究) -- (分担研究報告)
- 副作用自発報告から見た輸血副作用の発生状況と副作用報告のあり方に関する研究 (輸血臨床の将来像に関する研究) -- (分担研究報告)
- 輸血後GVHDの基礎と対策 (特集 安全な輸血を目指して)
- Transfusion-associated Hypotension
- アナフィラキシー反応
- アレルギー性
- 輸血副作用 : 主に免疫学的副作用を中心に
- 安全な輸血に関する最近の問題点 : 医薬情報部への報告から
- 赤十字医薬情報部に寄せられた副作用報告の集計
- 2. X線造影剤過敏症の発症機序についての再考 (4 薬剤アレルギーの発症機構)
- アナフィラキシ-ショック (アレルギ-疾患--新しい概念と治療指針) -- (アレルギ-疾患治療の実際)
- 輸血後GVHD〔移植片対宿主病〕 (輸血医学--最近の話題)
- 輸血の安全性とスクリーニング検査
- アナフィラキシー:司会の言葉
- 21世紀を迎えるわが国の血液事業が目指すもの輸血副作用調査
- 同種血輸血副作用の現状
- 薬剤,血液によるアナフィラキシー(様)反応
- 輸血副作用の実態
- 初流血除去回路つき採血バッグによる皮膚常在菌及び皮膚片の混入の防止
- 輸血によるアナフィラキシー
- 自動核酸抽出機とTaqMan PCR & Real-time detection法による多数検体用核酸検査法の検討 : 成人T細胞白血病プロウイルスDNA検出について
- 7. 細胞表面に活性型GP IIb/IIIaと機能性GP Ibを持つ凍結乾燥血小板(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
- ABO型不適合輸血実態調査の結果報告
- 赤血球M・A・P「日赤」を選択的IgA欠損者に投与して発生した非溶血性輸血副作用と洗浄操作の効果
- 1. HLA class I抗原free凍結乾燥血小板の開発(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 核酸増幅法によるスクリーニング検査の有用性と可能性
- 1. パラホルムアルデヒド固定による血小板保存法の検討(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- Single Cell RT-PCR法によるヒトNK細胞受容体の単一細胞レベルの遺伝子発現解析
- HLAクラス1欠損症患者のTAP1遺伝子のsplice acceptor site変異
- 8-Methoxypsoralen とUVA照射による活性化末梢血単核球の不活化 : 輸血後GVHD治療法としての可能性
- 造血前駆細胞コロニーアッセイ試薬の標準化試験について
- 血液製剤中のエンドトキシン検出法の検討
- 12-4-E4 放射線照射血液製剤の品質について
- 12-4-E3 輸血用血液製剤への放射線照射
- 輸血副作用 : 輸血によるウイルス肝炎伝播
- 347 ヒト肺線維芽細胞存在下における好酸球の脱顆粒
- 凍結乾燥ヒト血小板の機能
- ファージペプチドライブラリーを用いたヒト赤血球GPA分子上の抗体認識エピトープの解析
- 日本赤十字社に報告された非溶血性副作用の現状 : 2006年
- 血液事業の現状と課題 (第1土曜特集 輸血医療・医学の新展開) -- (輸血の現状と課題)
- 輸血とウイルス感染 (特大号/新しい臨床ウイルス学) -- (ウイルス感染症:現状と進歩)
- 輸血後ウイルス感染症の実態 (特集 ウイルス感染症--基礎と臨床) -- (臨床)
- 血小板輸血時にアナフィラキシー症状が出現し, 抗IgA2m(1)抗体と抗C9抗体が陽性であった1例
- 非溶血性輸血副作用の症例に検出された同種抗IgA抗体
- 選択的IgA欠損症を付随し,輸血によってアナフィラキシー反応を呈した慢性関節リウマチの1症例
- 三叉神経末梢枝への反復ブロックが聴神経腫瘍切除後の遷延性神経麻痺を改善した1例
- 眼窩上神経ブロックおよびステロイド投与が疼痛軽減に著効した頸動脈海綿静脈洞瘻の1症例
- 神経ブロック療法では継続的な効果が得られなかったがバクロフェン内服が著効した難治性吃逆の1例
- 上肢 CRPS type I が脊髄刺激電極法により改善した頸椎手術例を有する1症例
- ETCO_2モニタ回路の汚染に関する検討
- 星状神経節ブロックが気管支喘息症例のCO_2換気応答に及ぼす影響 : 低酸素下での検討
- 重症患者治療における簡易血中乳酸測定器(Lactate Pro^)の信頼性
- 壊死性筋膜炎をきたした Edwardsiella tarda 敗血症の1例
- 慢性透析患者の冠動脈バイパス術における術後合併症と短期予後の検討
- 人工心肺施行下に経皮的大動脈弁形成術 (PTAV) を行い救命しえた大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- プロポフォールの持続投与が症状の改善に有用であった破傷風の1症例
- 救急指令台指導医は何をなすべきか? : 第一報:指導医の必要性の検討
- 内頸静脈用駆血器具の考案
- 脳浮腫へ 水チャネル・アクアポリンから
- 麻酔中の加圧時測定型オシロメトリック式血圧計について
- 薬物アレルギーの発症機構 : ペニシリンアナフィラキシー, X線造影剤過敏反応, 固定薬疹, TEN型薬疹を中心に
- 食物アレルギーの診断におけるヒスタミン遊離試験の臨床的有用性について
- 非溶血性輸血副作用惹起患者より検出された同種抗 IgA 抗体について
- 臍帯血造血幹細胞採取と凍結保存について
- 新鮮凍結血漿中残存リンパ球のalloreactivityに関する検討
- ヒトNKクラスIレセプターの大腸菌での発現とファージ表面への提示
- 非溶血性輸血副作用発生時の患者の血中補体濃度の検討
- 意識障害で発症したACTH単独欠損症の1例
- 循環動態と肺酸素化能の変化からみた重症肺塞栓症に対する組織プラスミノーゲンアクチベータの効果
- MAP加赤血球濃厚液によるGVHDの一例
- 集中治療領域における終末期医療のあり方 : 現場の医師は情報発信を!
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の肝機能に及ぼす影響 : 血清ADH, GST-α活性および門脈血流量の変化
- 敗血症性ショック下に発生した難治性心室頻拍に対して37日間の塩酸ニフェカラント投与が奏効した1例
- 重症度評価としての血中乳酸値の検討
- 褐色細胞腫のカテコラミン クリーゼに対し体外式心肺補助 (ECLHA) 管理を施行した一例
- 自律神経障害を呈した重症破傷風におけるベクロニウムによる循環抑制
- 抗リン脂質抗体症候群の麻酔管理
- 麻酔の始業点検時に圧縮空気供給装置の故障を指摘した事例
- 高気圧酸素療法を契機に, 敗血症性ショックに至ったイレウスの1症例
- ISO14001取得に対する麻酔科の取り組み
- ショック症状を伴う血胸にて発症した肺動静脈瘻破裂の1治療例
- 術中・術後管理に難渋した巨大卵巣腫瘍の1例
- 高濃度グリセリンを用い20年間凍結保存した赤血球の検討
- 急性膵炎患者の重症度とアポトーシスとの関連
- 硬膜外麻酔の部位別の広がり : その特徴と年齢, 身長, 体重の影響
- 敗血症性ショック症例における高サイトカイン血症に対するメチルプレドニゾロン持続投与の有効性
- 多彩な精神・神経症状を示した甲状腺クリーゼの1症例.
- 赤血球の凍結保存期間の延長について--凍結保存20年以上の赤血球の機能及び形態学の研究 (血液製剤の製造・保存等に関する研究) -- (分担研究報告)
- 遺伝子診断
- 化学発光酵素免疫測定法を用いたヒトパルボウイルスB19抗原スクリーニングにおける遺伝子型検出の評価
- 献血者集団におけるグリコアルブミン値の解析