HAN系液体推進剤の燃焼特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 博之
Isas/jaxa
-
小川 博之
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
勝身 俊之
総合研究大学院大学物理科学研究科宇宙科学専攻
-
児玉 浩之
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
坪井 伸幸
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
堀 恵一
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
堀 恵一
文部省宇宙科学研究所
-
小川 博之
宇宙科学研究所
-
坪井 伸幸
宇宙航空研究開発機構
-
小川 博之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
堀 恵一
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 素反応H+O_2+M=HO_2+M(M=Ar, H_2O)の速度定数の決定
- 硝酸グアニジン,硝酸アンモニウム,塩基性硝酸銅混合物の燃焼機構
- 磁気プラズマセールによる外惑星探査
- フィルム冷却を考慮した液酸/液水サブスケールロケットエンジン性能解析
- PIVによる再使用ロケット周りの流れの可視化
- 再使用ロケット逆噴射ジェットのPIV計測
- 完全再使用観測ロケットのシステム概念設計
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 磁気セイルシミュレータの開発
- 磁気プラズマセイル(Magneto Plasma Sail):2004年度の活動
- HAN系液体推進剤の燃焼特性
- ヒドラジン/四酸化二窒素の縮小反応機構の構築
- スラスタ数値解析のためのヒドラジン/NTOの燃焼反応モデルの構築
- 流体・壁面後退量連成解析によるノズル壁後退量評価
- 酸水素反応を伴うベル型ノズルの数値解析および性能評価
- 冷却円柱周りの水蒸気の凝縮を含む流れの物質伝達(第2報) : 表面温度120-250Kにおけるミストの付着を伴う物質伝達
- 冷却円柱周りの水蒸気の凝縮を含む流れの物質伝達(第1報) : 表面温度200-250Kにおける水蒸気の凝縮による質量流束の低下
- HTPB/Mg-Al/AN推進薬の消炎機構
- AN系固体推進薬の燃焼特性へのマグナリウム(Mg-Al合金)による影響
- B-1-71 水星探査機高利得アンテナのハーフサイズモデルによる特性検討
- 磁気セイルにおける推進特性の3次元電磁流体解析
- 太陽風を利用した推進システムの推力発生メカニズムについて (磁気プラズマセイルの推力発生メカニズムの解明)
- 磁気プラズマセイル工学実験衛星の提案--外惑星探査のBreakthrough
- 機械工学年鑑(1999年)熱工学 1. 伝熱 2. 燃焼・燃料
- デトネーション駆動型衝撃風洞を用いたスクラムジェット燃焼器モデル内の燃焼過程(熱工学,内燃機関,動力など)
- 硝酸グアニジン, 硝酸アンモニウム, 塩基性硝酸銅混合物の燃焼機構
- ノーズコーンをもつ超音速機の壁面圧力を用いた機体姿勢およびマッハ数計測に関する数値解析
- 排気ノズルを有するパルスデトネーションエンジンの数値解析による推力性能評価 : 第1報 : 詳細反応モデルによる基本性能の評価
- 希薄領域における極超音速非平衡流中の衝撃波と境界層の干渉 : 第4報,希薄風洞用ノズルの設計(流体工学,流体機械)
- 希薄領域における極超音速非平衡流中の衝撃波と境界層の干渉 : 第5報,平板上の流れ場における回転温度の非平衡(流体工学,流体機械)
- マグナリウム(Mg/Al)-AP系固体推進薬の燃焼速度特性に関する研究
- マグナリウム(Mg/Al)-AP系推進薬の燃焼
- Glycidyl azide polymer (GAP) の燃焼機構に関する研究
- 3329 マイクロ固体ロケットアレイスラスタの開発研究
- 超音波を利用した新しい燃焼速度測定法
- 3次元爆轟現象の数値解析(爆轟)
- 温度制御可能な自励振動型ヒートパイプの実験的研究
- ロケット燃料の新しい展開について
- 7-th International Symposium on Special Topics in Chemical Propulsion
- HEM小研究会
- マイクロ固体ロケットアレイスラスタ用固体推進薬の燃焼特性評価
- 宇宙科学研究所 推進燃料工学部門 - 齊藤・堀研究室 -
- BAMO-THF/AN推進薬の燃焼特性
- 超小型人工衛星用固体ロケットアレイスラスタ (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 第31回ICT国際会議
- 2・6 ロケット推進剤 2.燃焼・燃料
- W04(3)(b) DSMCによる表面反応を伴う高クヌッセン数流れのマルチスケール解析(高クヌッセン数流れの総合的解明)
- M-V型ロケットの推進性能
- AM06-15-009 微小重力実験機の空力特性に関する数値シミュレーション : エンジン付き形状について(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- D342 磁気セイルにおける推力方向制御方法の検討(D-34 宇宙流体(4),一般講演)
- F111 逆噴射ジェットを伴う垂直離着陸型ロケットの着陸時空力特性(F-11 空気力学(1),一般講演)
- D341 磁気プラズマセイルにおける弱磁場と希薄プラズマ相互作用の解析(D-34 宇宙流体(4),一般講演)
- M-V型ロケットの点火タイマ管制
- JP10粒子がデトネーション伝播に及ぼす影響に関する数値解析(燃焼・反応(3),一般講演)
- 27pGS-9 次期X線衛星ASTRO-H搭載の軟γ線検出器コンプトンカメラの熱設計(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- M-V型ロケットのタイマ点火系
- 18pSX-9 X線衛星ASTRO-H搭載軟γ線検出器の熱設計(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 317 BepiColombo 日欧共同水星探査ミッション(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- 26pGJ-9 X線衛星ASTRO-H搭載軟ガンマ線検出器システムの熱設計と検証(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-4 次期X線衛星ASTRO-H搭載の硬X線撮像検出器の熱設計(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-11 X線衛星ASTRO-H搭載軟ガンマ線検出器の熱設計検証試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- HAN系溶液の非常に高い燃焼速度を示すメカニズム