観測ロケット搭載用窒素振動温度観測器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
小山 孝一郎
宇宙研
-
小山 孝一郎
台湾国立中央大学
-
堤井 信力
武蔵工大
-
堤井 信力
武蔵工業大学工学部
-
鈴木 勝久
横国大・教育人間科学
-
小山 孝一郎
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
川島 高弘
日本電気株式会社
-
川島 高弘
東京大学
-
川島 高弘
東大理
-
鈴木 勝久
横浜国立大
関連論文
- 月電離層の電波掩蔽観測
- 金星探査/気象衛星の搭載機器と観測戦略
- 金星ミッションの現状 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (金星ミッション(金星大気研究ワーキンググループ))
- 熱圏下部および中間圏探査用強制開傘型パラシュートシステムの開発
- P152 大気光波状構造キャンペーン2004(WAVE2004)において大気光イメージャ・ナトリウムライダー・ロケットチャフ同時観測によって得られた大気重力波の描像
- スペースプラズマチェンバーの磁場制御システムの構築
- 熱圏下部及び中間圏探査用バルートシステム : 新しい観測手段の提案
- 宇宙空間における飛翔体をとりまくシ-ス--宇宙空間におけるシ-スの特徴 (平成3年度理研シンポジウム「プラズマの基礎過程--最近のシ-ス問題」(1991年12月16日開催)特集号)
- 音響光学素子を用いた気球搭載用小型分光器の開発(大気球研究報告)
- プローブ計測の基礎から応用まで