ナノメカニクス接合解析技術とガス冷却高速炉用SiC/W接合部材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-01
著者
-
香山 晃
京都大学エネルギー理工学研究所
-
柴山 環樹
北海道大学エネルギー先端工学研究センター
-
香山 晃
室蘭工業大学もの創造系領域
-
岸本 弘立
室蘭工業大学もの創造系領域
-
柴山 環樹
北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター
-
岸本 弘立
京都大学エネルギー理工学研究所
-
矢野 康英
日本原子力研究開発機構
-
矢野 康英
日本原子力研究開発機構 大洗研究開発センター
-
柴山 環樹
北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター
関連論文
- 低放射化フェライト鋼のクリープ中の硬さ変化へのブロック粒界および粒内強度の寄与
- 低放射化フェライト鋼のクリープ特性評価
- SP試験法による低放射化フェライト鋼の高温引張特性評価
- SPクリープ試験法による低放射化フェライト鋼のクリープ特性評価
- 1.プロジェクトのねらいと進め方(日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト)
- 4.SiC/SiC複合材料・ヘリウム冷却システムの研究(日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト)
- レビテーション溶解法によるV-Cr-Ti-Y-Al-Si合金の製作
- アリルハイドライドポリカルボシラン(AHPCS)を用いたSiC/SiC複合材料の作製とその耐酸化特性
- 低放射化鋼の疲労破壊起点組織に対する照射効果
- 第17期日本学術会議核科学総合研究連絡委員会核融合専門委員会報告(平成12年5月29日)核融合炉工学の再構築と体系化について
- 気相浸透反応法による高強度 Sic/Sic 複合材料の開発
- 3.ブランケット機能材料(核融合炉環境に耐える機能材料の開発)
- SUS301鋼におけるイオン注入によるマルテンサイト核形成
- 電子線照射下におけるTi/Cu界面微細組織のその場観察
- 8.超高圧電子顕微鏡施設における材料照射研究(核融合材料照射研究の新しい展開)
- マルチビーム超高圧電子顕微鏡の開発
- マルチビーム超高圧電子顕微鏡による6H-SiC単結晶の動的照射効果その場観察
- 複合ナノ構造のTEM内その場ナノメカニクス評価法の研究開発
- 核融合炉構造材料用SiC/SiC複合材料開発
- ナノメカニクス接合解析技術とガス冷却高速炉用SiC/W接合部材の開発
- 28aB06 核融合炉用SiC/SiC複合材料への照射効果(プラズマ壁相互作用・材料)
- 核融合炉ブランケットの先進中性子増倍材料としてのベリリウム金属間化合物の開発
- 平織炭素繊維強化型炭素マトリックス複合材料の圧縮破壊過程における"その場"観察
- 耐照射・耐食性を向上させた結晶粒微細化ステンレス鋼による原子炉材料の開発
- 核融合炉・次世代原子炉を担うセラミック複合材料
- 原子炉の寿命延長と溶接構造の評価(溶接学会第 6 回国際シンポジウム (6WS) の報告)
- 28aB06 低放射化フェライト鋼の核融合模擬環境下における材料挙動評価(プラズマ壁相互作用・材料)
- 界面への高エネルギーイルミネーション
- シンポジウムI : ITERの新しい展開 : 低コストオプションの設計
- SiC/SiC 複合材料研究・開発の現状と今後の展望
- 高分解能電子顕微鏡像の定量評価-半導体界面における歪緩和機構の可視化-
- CLOSE UP 先端に、人 画期的な新製法でSiC/SiC複合材を開発、高耐性を生かし21世紀型材料として応用 京都大学 エネルギー理工学研究所 教授 香山晃
- ガス冷却炉用セラミック構造材料の開発
- 北の国から研究室だより
- 4.加速粒子による核融合炉材料照射研究(核融合材料照射研究の新しい展開)
- 新世代先端材料開発とマルチビーム超高圧電子顕微鏡
- 高分解能電子顕微鏡による化合物半導体/酸化絶縁膜界面構造の観察
- 316L鋼に発生した応力腐食割れの亀裂先端におけるEDSマッピング
- 2 計画の進め方と概要(シンポジウムI : JUPITER計画による材料核融合R&D研究の成果と今後の展望)
- エネルギー材料としてのSiC/SiC複合材料の開発
- 核融合材料照射研究の新しい展開
- 24aA4 核融合炉用構造材料としてのSiC/SiC複合材料開発(炉材料/壁相互作用)
- 核融合炉用低放射化材料開発の現状
- 1. 材料開発を如何に進めるか : 核融合炉材料の研究開発は今後如何にあるべきか : シンポジウム報告
- 高速炉用11Crフェライト/マルチンサイト鋼の強度変化と組織変化挙動
- 29pA15P 核融合用SiC/SiC複合材料の中性子照射効果に及ぼす繊維特性の影響(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 23aYR-1 二つの荷電粒子ビームによる14MeV中性子照射のシュミレーション
- SiC/SiC複合材の重水素リテンション
- 京都大学エネルギー理工学研究所
- 次期日米協力計画における考え方(シンポジウムV : ブランケット研究の現状と展望)
- C/C複合材料の最近の研究動向
- 4.低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 核融合炉ブランケット研究におけるベリリウム化合物の取り扱い
- プリフォーム高密度化処理によるSiC/SiC複合材料の微細組織および強度特性への影響
- 特集にあたって 核融合エネルギー開発の現状と今後 (特集 核融合炉材料研究の最新の現状と課題)
- SiC/SiC複合材料の中間素材製造技術の研究 (平成22年度 共同研究プロジェクト成果)
- 30pB02P SiCの照射損傷組織発達過程の数値解析(真空・第一壁・材料)
- 11Cr-フェライト/マルテンサイト鋼摩擦攪拌接合部のミクロ組織と機械的特性
- 11%Crフェライト・マルテンサイト鋼とSUS316鋼の異鋼種摩擦攪拌接合部における組織と機械的特性
- C/C複合材料の最近の研究動向