高分解能周波数領域GPRによる路面下の埋設管探査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, ground-penetrating radar (GPR), which has the capability to do non-destructive testing (NDT) in civil engineering field, is proposed to detect underground gas pipes, water pipes, electric cables or voids under a road. SFCW (Stepped Frequency Continuous Wave) radar, which is based on vector network analyzer, is utilized for target detection and its performance is investigated. Since signal processing is vital for targets reorganization and clutter rejection, we categories the signal processing method into two phases. In first phase, the numbers of the frequency domain radar data traces underwent CPM (Combined Processing Method) to obtain two dimensional time domain data. In second phase, the two-dimensional time domain data was processed by SAR (Synthetic Aperture Radar) method to obtain the three dimensional image of the pipes. The field experiment was performed on a gravel road with an asphalt layer at a road construction companys test site in Saitama-shi, Japan and all the signal-processing results are presented.
- 社団法人 日本リモートセンシング学会の論文
- 2008-06-25
著者
-
荒井 郁男
電気通信大学
-
新井 郁男
電気通信大学電子工学科
-
荒井 郁男
電気通信大学電子工学科
-
シュレスタ シャンカー
シュルンベルジェ株式会社
-
富澤 良行
群馬高専電気工学科
-
荒井 郁男
電通大 電気通信
関連論文
- 水平ボーリング用前方探査レーダシステム : 実際の配管工事現場における適用例(地下電磁計測ワークショップ)
- アレイアンテナを用いたインパルス地雷探査レーダ
- アレイアンテナを用いたインパルスレーダによる地雷探査(地下電磁計測ワークショップ)
- 150psパルス波を用いた地雷探査レーダの開発(地下電磁計測ワークショップ)
- 電波による埋没生存者の存在および位置計測の一方法
- 24GHzマイクロ波ドプラセンサを用いた呼吸モニタ
- IE-MEI法の適用性に関する一検討
- インピーダン境界条件とIE-MEI法による2次元不完全導電性散乱体の解析
- IE-MEI法とインピーダンス境界条件による2D損失円柱の解析
- トモグラフィとMUSIC法を組み合わせた不均質媒質中の媒質定数と孤立反射体位置の推定(地下電磁計測ワークショップ)
- 送受信アレイを用いた超解像法による不均質媒質中の円柱の位置と半径の同時推定について
- 地中レーダの高分解能化のためのFFTとMUSICアルゴリズム組合わせによる信号処理
- チャープ信号を用いたパルス圧縮地中レーダ
- パルス圧縮地中レーダによる遺跡探査 : 群馬県子持村田尻遺跡の探査
- シミュレーションによるレーダ偽像発生予測について
- 橋によるレーダー偽像の理論的考察
- 橋からのレーダ反射パターンおよびその反射断面積について
- B-2-40 地中レーダにおけるS/N改善の一方法
- 電波による埋没生存者の存在および位置計測の一方法
- 水平ボーリング搭載レーダ用リアルタイム画像処理の開発
- インテリジェント非開削工法の開発 : 他埋設物検知システム : レーダ画像処理アルゴリズムの開発その3
- 地中レーダデータ土中無線通信(地下電磁計測ワークショップ)
- 地中レーダを用いた樹脂管口径推定の検討(地下電磁計測ワークショップ)
- HDD工法用地中レーダアンテナの検討
- インテリジェント非開削工法の開発他 : 埋設物検知用レーダシステムの開発
- 小口径ボーリング装置における先端近傍探査システム
- フローモール工法前方監視センサーに関する研究
- FM-CW信号による生存者探査レーザ
- 生存者探索用レーダについて
- FM-CW信号を用いたマイクロ波変位計の計測範囲拡大法
- FM-CW信号を用いた高精度近距離レーダ
- FM-CW信号を用いた高精度近距離レーダ
- FM-CW信号を用いた高精度近距離レーダ
- マイクロ波センサを用いた路面プロフィルメータの一方式
- C-2-111 FM-CWマイクロ波センサを用いた路面プロフィルメータ
- ウェーブレット処理を用いたマイクロ波センサにおける呼吸と心拍の分離
- 24 GHz マイクロ波心拍モニタの開発
- FM-CWマイクロ波変位計の一方式
- レーダ断面積の簡易測定法
- パルスドップラレーダ方式近距離レーダの研究
- パルス圧縮地中レーダにおけるタイムサイドローブの一低減法
- 地中レーダにおける空間分解能の向上について
- 医療応用をめざしたマイクロ波変位計の一方式
- 超音波FMCWドップラー計測システムの信号処理とその特性(研究速報)
- B-2-15 スルーウォールレーダにおける壁の影響の一考察(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 地中レーダにおけるアンテナ地上高対エコーレベルの関係について
- 地中レーダにおける電波伝搬特性の実験
- 高分解能周波数領域GPRによる路面下の埋設管探査
- 地中埋設物
- タイムサイドローブが零の符号化信号を用いた地中レーダ
- 水平偏波ボアホールレーダのための導体円筒上磁気ボウタイアンテナの地中特性
- 符号化パルス地中レーダの一方式
- 遅延相関器を用いたチャープ信号パルス圧縮地中レーダ
- 地中レーダ用遅延帰還増幅器におけるSTCの効果について
- 地中レーダにおける遅延帰還増幅器のS/N改善効果
- 相関型地中レーダのS/N改善比の導出
- 短チャープ地中レーダによる5m埋設管探査の試み
- 坑井間ボアホールレーダにおける不均質媒質を考慮したMUSIC法による反射体位置推定法(計測・探査)
- 坑井間ボアホールレーダにおけるMUSIC法を用いた導体円筒の位置と半径の同時推定(計測・探査)
- FM-CWレーダを用いた心拍の非接触計測(レーダとその応用及び一般)
- FM-CWレーダを用いた心拍の非接触計測
- FDTD解析による地表面クラッタ除去のための微小ダイポールアレイ型地中レーダのアンテナ配置法(宇宙探査・計測及び一般)
- B-2-12 クロスボアホールレーダ信号を用いたMUSIC法による不均質媒質中の反射体位置推定の実験的検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- Detection and Classification of Closely Located Targets by Ground Penetrating Radar Using Superresolution Signal Processing Techniques
- 地中をみる : 遺跡探査 (見えないものを"みる"-2)
- B-2-47 スルーウォールレーダにおける分解能の向上について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- フル偏波SARデータの振幅及び位相の校正手法
- ポラリメトリックSARデータの簡単散乱体分解と植生分類への応用
- GPSと変位計の組み合わせによる高精度測位システム
- 遅延線を用いたスタブチューナによるレーダ信号のS/N向上
- Barker符号を用いた近距離地中レーダ
- 2次元散乱問題におけるIE-MEI法の適用範囲
- B-2-64 クロスボアホールレーダ信号を用いた MUSIC 法による反射体位置推定の実験的検討
- 送受信アレイを用いたMUSIC法による埋設管の位置推定について
- スペクトル補間による連続波方式地中レーダのタイムサイドローブ低減法
- クロスホール計測による反射体の2次元位置推定へのMUSIC法の適用
- FM-CW地中レーダにおけるカップリングの影響軽減手法について
- FM-CW地中レーダにおけるカップリングの影響軽減手法について
- FM-CW地中レーダにおけるカップリングの影響軽減手法について
- 副生フェライトによるレーダ偽像減少効果について
- CWレーダにおける振幅強調器の効果について
- 周波数2てい倍合成開口形マイクロ波放射計における特性改善について
- 遅延帰還増幅器を用いた地中レーダの性能向上に関する考案
- マイクロ波による心拍・呼吸の一測定法
- A-17-23 自動車レーダにおける車輌位置計測の一方法
- B-1-1 地中レーダ用抵抗装荷ワイヤアンテナの特性解析
- 地中探査レーダの原理と応用
- 誘導電磁界による心拍および呼吸の測定
- B-2-41 相関型地中レーダにおける遅延帰還アンプの効果について
- B-2-28 アレイアンテナを用いた埋没生存者探査レーダ(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 2次元散乱問題におけるIE-MEI法の適用範囲
- 2次元散乱問題におけるIE-MEI法の適用範囲
- C-1-3 無損失誘電体散乱問題に対するlE-MEI法の双対性の正当性
- IE-MEI法によるインピーダンス境界条件の2次元TE波散乱問題解析
- IE-MEI法における双対性の一検討
- IE-MEI法における双対性の一検討
- C-1-8 IE-MEI法の双対性による2次元TE波散乱問題解析
- IE-MEI法による2次元埋設完全導体の解析
- 地中探査レーダにおける物標反射波の理論解析
- ビームコンプレッションレーダ