遠心ポンプ送血におけるエアー混入時の安全対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-01
著者
-
荒井 裕国
東京医科歯科大学医学部付属病院心肺機能外科
-
荒井 裕国
東京医科歯科大学心臓肺外科
-
荒井 裕国
東京医科歯科大学心肺機能外科学
-
倉島 直樹
長野厚生連北信総合病院 臨床工学科
-
倉島 直樹
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
小堺 昭
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
山村 晃生
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
廣瀬 夕紀
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
藤巻 愛子
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
芝本 隆
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
荒井 裕国
東京医科歯科大学 大学院心肺機能外科
-
荒井 裕国
東京医科歯科大学医学部附属病院 心肺機能外科
-
山村 晃光
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
中島 智史
東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター
-
芝本 隆
東京医科歯科大学医学部血液浄化療法部
-
倉島 直樹
東京医科歯科大学医学部附属MEセンター
関連論文
- OPCAB術中の体温保持を目的とした特殊保温ドレープの臨床応用
- 21)LMT病変の不安定狭心症に対し, LADへの拍動下バイパス術後に, ステント留置を行った一例
- 5)肺動脈弁と大動脈人工弁の感染性心内膜炎に二弁置換術を施行し改善した一例
- 遠心ポンプを使用した体外循環の工夫
- 53) 二弁置換術後に人工弁の血栓形成とLMTの血栓塞栓症による急性心筋梗塞を発症した抗リン脂質抗体陽性の1例
- 31)慢性期確認造影時に右入口部病変の急性冠閉鎖をきたし, ステント留置術及び緊急バイパス術を施行した無痛性心筋梗塞の1例
- 急性心筋梗塞後切迫心破裂に対する心エコー図法の有用性と外科治療適応の基準
- 0513 Interventionに適さない複雑冠動脈病変に対するOff-pump CABGの有用性 : QOLおよび医療コストの側面から
- 60)異常肺静脈を左房に直接再吻合することによって血行再建をなしえた右肺静脈還流異常症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大動脈非遮断心拍動下僧帽弁形成術における体外循環 : 心停止下MVPと心拍動下MVPの比較
- 「透析液清浄化の到達点はどこに」を総括して
- 血液透析患者の透析中における血糖動態について
- 81)術前3Dエコーにて診断可能であった重複僧帽弁弁口の一例
- 103)右冠動脈#4PDを責任病変とする下壁急性心筋梗塞症に心室中隔穿孔を合併した一例
- S1-3 10年間における胸腔鏡使用形態の変遷と胸腔鏡導入による利点の検討(胸腔鏡の導入が,呼吸器外科にもたらしたもの : 10年間における胸腔鏡手術の進歩とその問題点)(シンポジウム1)
- 感染症心内膜炎に起因した僧帽弁逆流に対する僧帽弁形成術の検討
- エンドトキシン汚染対策カプラーの基礎的および臨床的評価
- 開発したヘマトクリット値と除水制御連動システムは透析中の低血圧防止と適正体重の管理に有効か
- Polysulphone膜透析器の溶出物-透析器洗浄液への溶出に関する検討
- 再生セルロース膜表面にコーテイングさたビタミンEの有用性について
- OP-173-1 心臓大血管手術後人工呼吸器管理下の縦隔炎に対する治療経験 : Vacuum-Assisted Closure療法の有用性(心臓-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 術前未確診肺野微少結節病変に対する全身麻酔下・CTガイディング胸腔鏡手術による肺部分切除
- PD-46 pIIB期以上原発性肺癌術後照射の予後とQOLへの影響
- VP133 MIDCABによる冠状動脈再バイパス手術 : とくに経横隔膜アプローチによるRCA#4PDの視野展開の工夫
- HP-120-5 開心術における圧ライン付左心系ベントカテーテルの有用性(心臓:後天性疾患(手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 透析療法における血液透析装置通信プロトコール共通化のバージョンアップ(案)について
- 我が国の透析医療におけるコンピュータ化の現状
- 新たに開発されたポリスルフォン膜の臨床評価(従来のポリスルホン膜との比較)
- 単純血漿交換と白血球除去療法を行った多発性硬化症の1症例 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- OPCABにおける心臓固定具と近位吻合器具 (特集 胸部外科手術を支えるテクノロジー) -- (心臓血管領域)
- 透析療法における通信プロトコル共通化と電子カルテ : 第52回日本透析医学会コメディカルシンポジウムより
- 左室圧モニタリングの有用性とベント操作における自動制御装置の検討
- 体外循環回路の可溶性成分と微小異物についての一考察
- 遠心ポンプ送血におけるエアー混入時の安全対策
- PCPSの長期使用における, 人工肺結露による酸素化能低下防止策の一考案
- 僧帽弁置換手術後に発症した術後高ビリルビン血症に血漿交換療法を施行した一症例 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- Lymphocytapheresisにおける白血球除去動態について : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- 血漿浄化療法が血液有形成分に与える影響 : 各種血漿浄化療法での比較 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術(CABG)における周術期脳虚血障害の検討
- 東京医科歯科大学医学部附属病院
- TENTACLES(分散型多方向性ハートポジショナー)を用いた多枝OPCABにおける視野展開法のTips & Pitfalls (特集 冠動脈疾患の外科治療Technique & Technology)
- OPCABに用いるさまざまなニューデバイス (特集 21世紀の冠動脈バイパス術) -- (off-pump CABG(OPCAB)を検証する)
- 可動式レベルセンサーの使用経験 : レベルセンサーユニットLSc IIについて
- 血液透析装置にオゾンを用いた消毒方法の試み
- (22)血液透析施設でのIon Selective Electrode (ISE)を用いた電解質測定の有用性とイオン化カルシウム値の意義について
- (22)血液透析施設でのIon Selective Electrode(ISE)を用いた電解質測定の有用性とイオン化カルシウム値の意義について
- 血液透析における非観血式自動血圧計の使用経験
- 47) OPCABにおける内視鏡的橈骨動脈グラフト採取の経験(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 水道水に含まれるエンドトキシン,ベータグルカン,ペプチドグリカンのハイフラックス膜通過の評価
- 膜分離法と遠心分離法の問題点 : 血液有形成分に対する影響を中心に
- 中川成之輔先生との20年間(中川成之輔先生追悼号)
- 各社IABP装置およびバルーンの特徴 (決定版 病棟必携! カラーで診る 補助循環マニュアル--基礎知識から最新の動向まで) -- (IABP)
- IABPの原理と最新技術動向 (決定版 病棟必携! カラーで診る 補助循環マニュアル--基礎知識から最新の動向まで) -- (IABP)
- 可動式レベルセンサーの試作
- 自己血回収装置使用による細菌汚染対策 : タイマーを利用した吸引コントローラの試作
- 陰圧吸引補助脱血法の安全対策 : 陰陽圧安全装置の試作
- PCPS施行時における自動酸素フラッシュ装置の試作
- 透析医療の合理化はどこまで可能か - 第40回日本透析医学会シンポジウムより -
- 演題番号1 血液ガス測定用採血キットでの抗凝固薬の違いによる測定値への影響
- 新鮮凍結血漿中に残留するクエン酸ナトリウムによる血中カルシウム動態と抗凝固作用について
- 多発性硬化症におけるリンフォサイタフェレシスの臨床効果と白血球除去動態について
- LDLアフェレシスにおけるカルシウムの吸着動態 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- (1) 血液ガス測定用採血キットでの抗凝固薬の違いによる測定値への影響について
- 血液浄化治療における臨床工学技士の役割とその将来(第69回日本医科器械学会大会パネルディスカッション(I)「先進医療における臨床工学技士業務の現状と将来」)
- 3.血液浄化治療における臨床工学技士の役割とその将来(先進医療における臨床工学技士業務の現状と将来)
- 中空糸有効長と中空糸充填率は低分子蛋白の除去能に作用するか
- 大動脈内バルーンパンピングIABP : テクノロジーの進歩と今後の展望
- 13. ME機器の中央化と今後の課題(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 13 ME機器の中央化の現状と今後の課題(臨床工学・保守点検1)
- 80.ME機器の中央化に向かって : 輸液ポンプの貸出率と稼働時間(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 80 ME機器の中央化に向かって : 輸液ポンプの貸出率と稼働時間
- 透析液清浄化の現状と問題点
- 透析液供給装置・監視装置の問題点と今後の展開-第44回日本透析医学会ワークショップより-
- 血液浄化療法と抗凝固薬
- 体外循環用磁気浮上使い捨て遠心血液ポンプ : —動物実験に向けたポンプ性能向上—
- 共通通信プロトコル(Ver. 2, Ver. 3)の現状と問題点, そして今後 : 第52回日本透析医学会コメディカルシンポジウムより
- 第52回日本透析医学会コメディカルシンポジウムより『透析治療と電子カルテ』
- Plasauto 1000の操作法
- 非虚血性僧帽弁閉鎖不全症の手術と治療成績 (特集 弁形成術の工夫と手術成績)
- 自己免疫疾患を合併した大動脈弁手術 (特集 合併症を有する胸部外科手術) -- (心臓血管領域)
- セルフベント機構膜型人工肺におけるバブル除去能力の検討
- 魔のME機器トラブルから患者を守りぬけ! 特命臨床工学技士戦隊CECCM9出動!(新連載・Mission 1)輸液・薬剤投与機器を使いこなせ!
- Infliximab導入後に上行大動脈瘤切除術を施行した高安動脈炎の1例
- OPCABの次世代外科医への継承
- VWS-1-3 機能的僧帽弁逆流に対する両側乳頭筋吊り上げ術の工夫 : Guiding Suture法(VWS-1 ビデオワークショップ(1)機能的僧帽弁逆流に対する術式の工夫,第112回日本外科学会定期学術集会)
- OPCAB手術手技とOPCABデバイスの進歩
- 3. DFPP施行時における安全対策 : 血漿成分分画器濾過圧測定回路の作成(一般演題,日本アフェレシス学会第22回関東甲信越地方会抄録)
- アルブミン溶液を用いた単純血漿交換療法
- 重度漏斗胸に僧帽弁閉鎖不全症,狭心症,左房内腫瘍を合併した高齢,非 Marfan 症候群に対する一期的手術治験例