高分解能音波探査装置による能登半島地震震源域の海底活断層調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-15
著者
-
村上 文敏
産業技術総合研究所
-
岡村 行信
産業技術総合研究所
-
村上 文敏
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
岡村 行信
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
井上 卓彦
産業技術総合研究研
-
井上 卓彦
産総研
-
井上 卓彦
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
岡村 行信
産業技術総合研 活断層・地震研究セ
-
村上 文敏
産業技術総合研 地質情報研究部門
関連論文
- O-257 愛媛県宇和海御荘湾における19世紀の干拓が海底環境におよぼした影響(23.環境地質,口頭発表,一般講演)
- O-52 千島海溝と日本海溝における前弧斜面の地質構造と海溝型地震の震源域との関係(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- ミャンマーのアンダマン海沿岸における2004年12月スマトラ-アンダマン地震の津波波高調査 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (2部 インド洋大津波)
- O-129 ベトナム・メコンデルタ沿岸,バードン海岸における中潮差海浜地形の変化と現行堆積過程(15.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- 海浜堆積物の地中レーダ記録 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- 地中レーダの海岸平野研究への応用 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- 地中レーダを用いた浅層地下イメージング--序論 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- 地中レーダーによる海浜調査
- 海岸前進により形成された浜平野の地中探査レーダーによる調査
- 九十九里浜平野完新世浜堆積物の地中レーダー探査(12.堆積作用・堆積過程)
- 弓ヶ浜半島における地中探査レーダー調査結果(概報)(8.海洋地質)
- 地中探査レーダーによる砂浜海岸の地下構造調査
- 地中レーダを用いた湖底津波堆積物のイメージング探査実験 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- O-113 地中レーダーを用いた巨大津波痕跡の非破壊イメージング実験(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- 276 大規模斜面崩壊に由来するタービダイトシステム : 最上トラフ北部〜日本海盆東南縁の例
- 220 日本海盆東南縁のタービダイト
- O-244 2003年宮城県北部地震被害域の鳴瀬町田園地帯で発生した液状化被害とその発生要因(30. 応用地質学一般)
- 25. 富山湾魚津沖で見つかったヤツシマチシマガイの群生地(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- P-51 高分解能音波探査記録からみた能登半島西方沖の最終氷期以降の堆積相と断層活動度の推定(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 能登半島西方沖の堆積作用・完新世堆積速度と活断層の活動間隔
- 2007年能登半島地震震源域の海底活断層
- 防災 新開発の音波探査装置による海底活断層調査
- 高分解能音波探査装置による能登半島地震震源域の海底活断層調査
- 海域活断層の評価手法の研究--今後の計画 (特集:活断層等による地震発生ポテンシャル評価の研究--兵庫県南部地震5周年における到達点と今後の展望)
- 238 伊豆・小笠原弧,スミスリフトの第四紀後期堆積作用と構造運動
- 日本海はどうしてできた?--日本海の海底地質 (特集 地質情報展にいがた「のぞいてみよう大地の不思議」)
- O-119 鹿児島県喜界島南西方島棚上での沈水サンゴ礁の発見 : IODP琉球サンゴ礁掘削へ向けて(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
- 九十九里浜平野における相対海面変動の空間多様性 : 地中レーダーを用いた復元
- タイ・プーケット及びカオラクにおける2004年スマトラ・アンダマン地震津波の遡上高調査
- アナログ方式表層音波探査装置のディジタル化
- 水曜カルデラの浅部音波探査構造と表層微細地形マッピング(地球物理, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 223. 南極海域,ウイルクスランド沖のペリドタイト海山
- 北部マリアナ弧の海底地形と構造発達について
- 西マリアナ海嶺北端部の海底地すべり地形と小海丘群
- 伊豆・小笠原弧,マリアナ弧及びマリアナトラフの磁気異常〔英文〕 (伊豆-小笠原弧の海底地質-1-)
- 173 背弧リフトの発達過程 : マリアナトラフ北端部の例
- ローコスト サイドスキャンソナーの水域試験
- P-206 長野県北部、野尻湖における堆積物分布と堆積モデル(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-207 野尻湖における過去約4万年間の湖水面変動史(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-216 野尻湖西部池尻川低地の10mコアにおける主要テフラの年代(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 野尻湖湖底堆積物に記録された千年規模の高分解能湖水面変動史(29.第四紀地質)
- 北部伊豆小笠原弧の明神海丘における海底カルデラの形成過程
- 11. 七島-硫黄島海嶺北部の海底カルデラの成因について(日本火山学会1989年春季大会)
- 11 七島-硫黄島海嶺北部の海底カルデラの成因について
- 小笠原弧の地形・地質と孀婦岩構造線
- 駿河湾・東海沖の海底を探る (特集 地質情報展しずおか「プレートの出会う場所で」)
- O-211 日本海東縁の地質学的歪み集中帯
- 246 日本海北東縁の海底地殻変動(海洋地質)
- 音波探査記録からみた美保湾の海底地質と宍道低地帯東部の後期更新世以降の地史
- 地中レーダによる海浜堆積構造と旧汀線の検討 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- O-53 駿河湾奥部周辺・陸上断層と海底断層についての検討(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 駿河湾奥部・富士川河口沖マルチチャンネル音波探査(8.海洋地質)
- アナログ式海底地層探査装置のデジタル化
- 簡易型浅海用マルチチャンネル受信ケーブルによる富士川沖断層調査
- 184 1993年北海道南西沖地震による海底地盤変状と乱雑堆積物(堆積)
- 浜松沖前弧斜面上部に発達する活断層とテクトニクス
- O-181 音波探査および潜航調査にもとづく浜松沖陸棚斜面の地質構造
- 272 南西太平洋ハブル舟状海盆の構造的特徴
- ハブルトラフ北端部の地殻構造
- 瀬戸内海・大島北方海域の地形発達について : 海洋地質
- 人工衛星測量による船位測定とデ-タ集録
- 浅海用マルチチャンネル音波探査受信ケーブル開発の現状と今後
- 浅海域用高分解能音波探査システムによる海域実験
- 浅海域音波探査用12チャンネル受信ケーブルの作成と海域実験結果
- O-90 津波による海底表層堆積物への影響 : 2003年十勝沖地震津波の例(11. 海洋地質)
- 292. 日本海久六島西方の海底表層に認められたタービダイト
- 日本海東縁-北海道西方海域のネオテクトニクス (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング)
- 日本海東縁海域の活構造およびその地震との関係
- バランスセクション法を用いた日本海東縁の地殻短縮量の推定
- 2004年新潟県中越地震震源域での地質構造を用いた伏在断層モデルの作成
- P-57 琵琶湖の音波探査記録及びボーリングコアからみた湖水面変動史(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-226 愛媛県南部御荘湾における19世紀干拓に伴う海底環境変遷(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-45 北海道北西沖大陸棚のテクトニクスと堆積層序発達史
- 日本海大和海盆の堆積層序と基盤年代の推定 : 海洋地質
- 中央太平洋の音響的層序とその地質学的解釈 : 海洋地質
- 隠岐諸島周辺の海底地質 : 海洋地質
- 日本海の堆積層と構造 : 海洋地質
- 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
- P-184 南海トラフとその陸側斜面の地質構造 : 付加プリズム・前弧海盆の構造発達
- P-181 日本海東縁の地質構造発達史
- 南海トラフとその陸側斜面の地質構造--付加プリズム・前弧海盆の構造発達 (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング)
- 281 メタンハイドレートと活断層
- P-71 ベトナム・メコン川デルタにおける高解像度音波探査(11. 海洋地質)
- 230. 西部赤道太平洋、オントンジャワ海台の音響層序と堆積作用
- 伊豆・小笠原弧,スミスリフトにおける堆積作用〔英文〕 (伊豆・小笠原弧,スミスリフトの地質学・地球物理学的研究)
- 172 伊豆・小笠原弧,スミス凹地における堆積作用
- 房総半島東方沖の地質 : 海洋地質
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- 浅海用マルチチャンネルストリーマーケーブルの試作と水域実験結果
- 245 北部伊豆・小笠原弧の明神海丘における海底カルデラの成因(海洋地質)
- 隠岐周辺海域の表層堆積物の分布と層序 : 海洋地質
- 琉球島弧系北域の改訂地貭構造 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- O-97 日南海岸沖大陸斜面の泥火山とテクトニクス(11. 海洋地質)
- O-179 奥尻海嶺北部の逆断層システム
- 日本海東縁の地質構造と震源断層との関係
- 小笠原弧の地形・地質と孀婦岩構造線
- O-95 「大都市圏の平野地下地質・構造の総合的解析と地震動予測等の応用研究」の計画(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
- 養老断層での極浅層反射法調査
- P-268 タイ、チャオプラヤデルタの発達について(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)