LE-ACS2遺伝子組換えトマトを用いたトマト果実に含まれる色素の消長に及ぼす植物ホルモンの影響の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-20
著者
-
永田 雅靖
農研機構野菜茶研
-
今西 俊介
農研機構野菜茶研
-
竹内 敦子
農研機構野菜茶研
-
竹内 敦子
農研機構・野菜茶研
-
森 仁志
名大大学院生命農学
-
森 仁志
名古屋大院生命農学研究科
-
森 仁志
名古屋大・院・生命農学
-
森 仁志
名古屋大学大学院生命農学研究科
関連論文
- EIN3/EIL遺伝子抑制形質転換トマト果実におけるエチレン生合成の特性について
- RNA-interference 法によって作出したEIN3/EIL遺伝子抑制形質転換トマトの解析
- 52.ポプラにおける導管液物質と根における遺伝子発現の季節変動とアブシジン酸の関与(口頭発表)
- 36.トマトACC合成酵素LeACS2の安定化には2ヵ所のリン酸化部位が必要である(口頭発表)
- ホウレンソウのビタミンC含量は収穫前日の光強度により決定されている
- ダイコン成分 4-methylthio-3-butenyl glucosinolate の高速液体クロマトグラフィー分析
- 米ナス品種におけるアントシアニン生合成系酵素の遺伝子発現解析
- ダイコン辛味成分 4-methylthio-3-butenyl isothiocyanate の高速液体クロマトグラフィー分析
- ナス果実におけるアントシアニン生合成系酵素の遺伝子発現
- ナスアントシアニン生合成系後期の全酵素cDNAクローニングの試み