ボリコナゾールが奏効した播種性 Fusarium 感染症を合併した急性骨髄性白血病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床血液学会の論文
- 2006-08-30
著者
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院血液内科
-
大橋 一輝
東京都立駒込病院血液内科
-
秋山 秀樹
東京都立駒込病院内科
-
大橋 一輝
東京都立駒込病院
-
山下 卓也
東京都立駒込病院血液内科
-
村松 崇
東京都立駒込病院血液内科
-
植木 俊充
東京都立駒込病院血液内科
-
根岸 久実子
東京都立駒込病院細菌検査室
-
鈴木 智一
東京都立駒込病院細菌検査室
-
設楽 美典
東京都立駒込病院細菌検査室
-
本間 操
東京都立駒込病院細菌検査室
-
伊藤 干城
東京都立駒込病院病理科
-
酒井 美和
東京都立駒込病院血液内科
-
秋山 秀樹
東京都立駒込病院血液内科
-
秋山 秀樹
がん・感染症センター都立駒込病院 歯科口腔外科
-
山下 卓也
東京都立駒込病院 看護部看護科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院
-
坂巻 壽
神奈川県立がんセンター 血液科
-
村松 崇
東京都立駒込病院腎臓内科
-
村松 崇
東京都立駒込病院アレルギー膠原病科
-
坂巻 壽
がん・感染症センター 都立駒込病院血液内科
-
山下 卓也
がん・感染症センター 都立駒込病院血液内科
-
本間 操
東京都立駒込病院検査科
-
鈴木 智一
東京都立駒込病院臨床検査科
-
酒井 美和
東京都立駒込病院 血液内科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院 血液内科
-
根岸 久実子
東京都立駒込病院臨床検査科
-
設楽 美典
東京都立駒込病院臨床検査科
関連論文
- 総合討論
- 口腔カンジダ症に対する itraconazole 内用液とカプセル薬による治療効果の比較
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植療法 : 本邦でのプロトコールの実行性についての検討
- GVL効果の強化を目的とした同種骨髄移植におけるcyclosporineの早期減量,中止の妥当性の検討
- Forum 第32回日本造血細胞移植学会ランチョンセミナー Ph陽性急性リンパ性白血病治療の今後の展望
- 討論
- その他の事項について(統括班)
- 骨髄移植後患者で経験したSHV-12型とCTX-M-14型ESBL産生 Enterobacter cloacae による敗血症の1例
- 骨髄採取針側孔の有無と採取骨髄細胞数の関係
- 後天性再生不良性貧血に対する非血縁者間同種骨髄移植 : JMDP 215例の検討
- 造血幹細胞移植施行後のアデノウイルス感染性急性壊死性尿細管間質性腎炎の解析 : 4剖検例から得られた知見
- 造血幹細胞移植後に発症したHHV-6脳炎に対し foscarnet 投与後合併した塩類喪失性腎症
- ボリコナゾールが奏効した播種性 Fusarium 感染症を合併した急性骨髄性白血病
- 副作用対策 ベストプラクティス 性機能障害のケア (決定版 がん化学療法のベストケア--抗がん剤の知識が身につく 副作用対策ができる) -- (第2章 副作用対策がうまくできる)
- 遺伝子治療の応用 : 同種造血幹細胞移植におけるGVHD制御への挑戦
- 2回の同種造血幹細胞移植後の再発に免疫抑制剤投与の中止が奏効した MDS overt leukemia
- 長期間持続している特発性第V因子インヒビター
- 脾摘後に同種骨髄移植を行った特発性骨髄線維症
- 造血幹細胞移植後の水痘ウイルス感染症
- 同種骨髄移植症例の入院期間の検討
- MS13-4 当科で経験した顕微鏡的多発血管炎におけるMPO-ANCA抗体価と障害臓器についての検討(血管炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 50歳以上の症例に対する同種造血幹細胞移植の検討
- Round Table Discussion 急性リンパ性白血病の現状と今後の展望
- 造血細胞移植後の予防接種ガイドライン
- 64)下大静脈フィルターより連続する右房内血栓, 肺塞栓症に対して体外循環下に摘出術を施行した1治験例
- 血液疾患に伴う重症感染症に対するCefozopran(CZOP)とTobramycin(TOB)との併用効果の検討
- 播種性カンジダ症にて発症したAIDSの1例
- 腫瘍融解症候群による急性腎不全後に高度の低リン血症を繰り返した急性リンパ性白血病の1例
- 二重濾過血漿交換療法が著効した抗MuSK抗体陽性重症筋無力症患者
- 初診時より多発性の巨大髄外形質細胞腫を呈した多発性骨髄腫
- 血小板減少 (特集 専門医へのコンサルタント--タイミングとコツ)
- 座談会 悪性リンパ腫診療の向上のために--質の高い診断と治療を目指して (特集 悪性リンパ腫診療update in 2008--最新のエビデンスに基づく診断と治療)
- 悪性リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植 (特集 悪性リンパ腫診療update in 2008--最新のエビデンスに基づく診断と治療) -- (悪性リンパ腫と闘う:治癒を目指すために必要な治療手段)
- 悪性リンパ腫診療の最近の展開 (特集 悪性リンパ腫診療update in 2008--最新のエビデンスに基づく診断と治療)
- 血液の病気の臨床症状 (特集 わかる!血液の病気とケア--入院中から通院期まで、これだけは)
- 血液の病気はこう起こり、進行する (特集 わかる!血液の病気とケア--入院中から通院期まで、これだけは)
- 移植後GVHD (DATAで読み解く内科疾患) -- (血液)
- 造血幹細胞移植合併症-感染症への対策と課題
- インフォームドコンセント (特集 腫瘍内科診療データファイル) -- (悪性腫瘍(がん)診療を取り巻く環境を知る)
- 造血幹細胞移植の進め方 骨髄移植/末梢血幹細胞移植/臍帯血移植の実際 (特集 白血病治療を適切に進めるために) -- (治療の実際--最適な治療のために)
- 急性白血病の造血細胞移植 (あゆみ 造血幹細胞移植の現況)
- P-9 骨髄移植時にアナフィラキシーを発現したため、薬剤変更により治療を継続した2症例(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 骨髄バンクと非血縁者間骨髄移植
- 薬剤治験のあり方 : インフォームド・コンセントについて
- 被験者へのインフォームド・コンセント
- 骨髄移植後の溶血性尿毒症症候群
- 骨髄移植後のサイトメガロウィルス肺炎のHRCT像
- Polymerase Chain Reaction法により診断されたAspergillus性心内膜炎を合併した慢性骨髄性白血病の1例
- マイクロサテライト多型を利用したmixed chimerismの迅速定量診断法の確立
- AMLの治療戦略--化学療法を中心に (7月第5土曜特集 白血病--最新の基礎と臨床) -- (白血病の標準的治療法)
- 臨床研究 関東造血幹細胞移植共同研究グループにおける同種造血幹細胞移植後の生着不全に対する再移植の後方視的検討
- 日本の治験におけるインフォームド・コンセントの実態 : 多施設二重盲検比較試験に参加した患者と担当医のペアーを対象にした調査結果
- 骨病変切除と放射線照射が奏効した Crow-Fukase 症候群の1例
- 21-P3-425 当院における指定抗菌薬の使用状況について(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- Micafungin が著効した慢性皮膚粘膜カンジダ症の1症例
- 討論
- 医療機能情報提供制度 : 東京都の取り組み
- 関東造血幹細胞移植共同研究グループのこれまでと将来
- 急性骨髄性白血病--標準治療の変遷と分子標的治療 (特集 新規治療薬による造血器腫瘍診療の変化)
- 総合討論
- 医療機能情報提供制度 : 規模の大きな病院の立場から
- 血液 急性骨髄性白血病 (特集 腫瘍内科診療データファイル) -- (疾患からみる各種癌の診断・治療)
- 急性白血病 造血幹細胞移植 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 治療の実際)
- 急性白血病 (特集 造血幹細胞移植:診断と治療の進歩) -- (造血幹細胞移植の適応と治療成績)
- 白血病の診断と治療をめぐって
- 造血細胞移植 : Source別移植の特徴
- 急性白血病の最近の治療成績(於・臨床予防医学研究会)〔含 交見〕
- 造血幹細胞移植の適応・成績 再生不良性貧血,骨髄異形成症候群
- 駒込病院における無菌室と看護体制
- 急性骨髄性白血病に対する造血幹細胞移植
- HIV-1 RNA定量検査で診断された急性HIV感染症
- 座談会/くすりとの上手なつきあい方--つきあう、創る、育てる (くすりとの上手なつきあい方--つきあう、創る、育てる)
- インフォームド・コンセント検討作業班最終報告書
- 関東造血幹細胞移植共同研究グループにおける同種造血幹細胞移植後の生着不全に対する再移植の後方視的検討
- IVHカテーテルを有する患者にみられたcandida血症の検討
- 検査室からみたHIV患者のHCV重複感染
- 1.急性白血病
- 一般市民への情報提供のあり方 : 試験責任医師の立場から
- リンパ系腫瘍 : 診断と治療の進歩
- ABO血液型不適合・同種造血幹細胞移植後に passenger lymphocyte syndrome を併発し, 急性腎不全に至った症例
- 忘れ得ぬ患者の父からの一言
- Desirable future clinical trial 4. Informed consent to subject.