IVHカテーテルを有する患者にみられたcandida血症の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-20
著者
-
秋山 秀樹
都立駒込病院骨髄移植チーム
-
秋山 秀樹
東京都立駒込病院血液内科
-
秋山 秀樹
がん・感染症センター都立駒込病院 歯科口腔外科
-
佐久 一枝
都立駒込病院臨床検査科
-
秋山 秀樹
がん・感染症センター 都立駒込病院血液内科
-
佐久 一枝
都立駒込病院
-
柏 真知子
都立駒込病院
-
飯田 暢子
東京都立駒込病院臨床検査科
-
片岡 滋子
都立駒込病院
-
飯田 暢子
都立駒込病院
-
秋山 秀樹
都立駒込病院
関連論文
- Forum 第32回日本造血細胞移植学会ランチョンセミナー Ph陽性急性リンパ性白血病治療の今後の展望
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- その他の事項について(統括班)
- 骨髄採取針側孔の有無と採取骨髄細胞数の関係
- 造血幹細胞移植後に発症したHHV-6脳炎に対し foscarnet 投与後合併した塩類喪失性腎症
- ボリコナゾールが奏効した播種性 Fusarium 感染症を合併した急性骨髄性白血病
- 2回の同種造血幹細胞移植後の再発に免疫抑制剤投与の中止が奏効した MDS overt leukemia
- 長期間持続している特発性第V因子インヒビター
- 脾摘後に同種骨髄移植を行った特発性骨髄線維症
- 造血幹細胞移植後の水痘ウイルス感染症
- 同種骨髄移植症例の入院期間の検討
- Round Table Discussion 急性リンパ性白血病の現状と今後の展望
- 64)下大静脈フィルターより連続する右房内血栓, 肺塞栓症に対して体外循環下に摘出術を施行した1治験例
- 肺結核後遺症患者に発症したSalmonella Enteritidisによる膿胸の1例
- 初診時より多発性の巨大髄外形質細胞腫を呈した多発性骨髄腫
- 造血幹細胞移植合併症-感染症への対策と課題
- インフォームドコンセント (特集 腫瘍内科診療データファイル) -- (悪性腫瘍(がん)診療を取り巻く環境を知る)
- 造血幹細胞移植の進め方 骨髄移植/末梢血幹細胞移植/臍帯血移植の実際 (特集 白血病治療を適切に進めるために) -- (治療の実際--最適な治療のために)
- 急性白血病の造血細胞移植 (あゆみ 造血幹細胞移植の現況)
- P-9 骨髄移植時にアナフィラキシーを発現したため、薬剤変更により治療を継続した2症例(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 骨髄バンクと非血縁者間骨髄移植
- 薬剤治験のあり方 : インフォームド・コンセントについて
- 被験者へのインフォームド・コンセント
- 骨髄移植後の溶血性尿毒症症候群
- 骨髄移植後のサイトメガロウィルス肺炎のHRCT像
- Polymerase Chain Reaction法により診断されたAspergillus性心内膜炎を合併した慢性骨髄性白血病の1例
- 日本の治験におけるインフォームド・コンセントの実態 : 多施設二重盲検比較試験に参加した患者と担当医のペアーを対象にした調査結果
- 座談会/くすりとの上手なつきあい方--つきあう、創る、育てる (くすりとの上手なつきあい方--つきあう、創る、育てる)
- インフォームド・コンセント検討作業班最終報告書
- IVHカテーテルを有する患者にみられたcandida血症の検討
- HIV-1p24 抗原の化学発光酵素免疫測定法による感染初期のウインドウ期の短縮
- 東京都駒込病院における最近10年間の血液培養検査成績の検討
- 定量検査法の精密度 : 正確度の評価法
- 法定伝染病の原因菌の同定はどこまでやるか(材料別細菌検査の進め方-12-)
- 小児の基準範囲 (デ-タ処理の未来学--検査成績の報告・解析・保存) -- (検査成績の基準値)
- 病因診断と分析化学 (生体関連物質の分析) -- (医薬関連分析)
- 健康・診断・分析化学 (健康と分析化学)
- 一般市民への情報提供のあり方 : 試験責任医師の立場から
- Campylobacter jejuni/coliのMIC測定に関する検討
- 東京都立駒込病院における最近10年間の血液培養検査成績の検討
- 病因診断と分析化学
- Desirable future clinical trial 4. Informed consent to subject.