多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植療法 : 本邦でのプロトコールの実行性についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床血液学会の論文
- 2004-07-30
著者
-
比留間 潔
都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
森 慎一郎
国立がんセンター中央病院幹細胞移植療法科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院血液内科
-
斉藤 憲治
獨協医科大学内科学
-
斎藤 憲治
獨協医科大学血液内科
-
斉藤 憲治
獨協医科大学血液内科
-
斎藤 憲治
京都病院(社保)
-
中村 裕一
獨協医科大学血液内科
-
坂巻 壽
都立駒込病院血液内科
-
向井 陽美
筑波大学血液内科
-
小島 寛
筑波大学血液内科
-
富山 順治
都立墨東病院内科
-
森 慎一郎
都立駒込病院血液内科
-
中村 典彦
横須賀共済病院内科
-
豊田 茂雄
横須賀共済病院内科
-
浜口 裕之
武蔵野赤十字病院内科
-
檀 和夫
日本医科大学第三内科
-
三谷 絹子
獨協医科大学血液内科
-
豊田 茂雄
横須賀共済病院 循環器内科
-
森 慎一郎
国立がんセンター中央病院造血幹細胞移植科
-
比留間 潔
比留間医院東京都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
比留間 潔
東京都立駒込病院輸血細胞治療科
-
富山 順治
東京都立墨東病院内科
-
檀 和夫
日本医科大学 血液・消化器・内分泌代謝内科
-
檀 和夫
日本医科大学 第3内科
-
中村 裕一
内科学(血液)
-
齋藤 憲治
獨協医科大学・内科学(血液)
-
富山 順治
東京都立墨東病院 周産期センター産科
-
小島 寛
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
三谷 絹子
東京大学医学部血液・腫瘍内科
-
三谷 絹子
獨協医科大学 皮膚科学教室
-
向井 陽美
筑波大学臨床医学系
-
向井 陽美
筑波大学 臨床医学系血液内科
-
中村 裕一
埼玉医科大学 第一内科
-
坂巻 壽
神奈川県立がんセンター 血液科
-
坂巻 壽
がん・感染症センター 都立駒込病院血液内科
-
森 愼一郎
東京都立駒込病院 血液内科
-
浜口 裕之
武蔵野赤十字病院 血液腫瘍内科
-
浜口 裕之
武蔵野赤十字病院血液内科
-
檀 和夫
日本医科大学 血液内科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院 血液内科
-
檀 和夫
日本医科大学
-
中村 裕一
埼玉医科大学病院 血液内科
-
三谷 絹子
獨協医科大学 血液・腫瘍内科
-
三谷 絹子
獨協医科大学 内科学(血液)
-
中村 裕一
獨協医科大学内科学(血液)
関連論文
- 総合討論
- サイトメガロウイルス感染症 (特集 呼吸器ウイルス感染症 update)
- 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 口腔カンジダ症に対する itraconazole 内用液とカプセル薬による治療効果の比較
- 17.von Willebrand病を合併した肺癌の一手術例:71回肺癌学会関東支部
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 2004年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血部門の管理体制および輸血療法委員会に関する調査
- 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植療法 : 本邦でのプロトコールの実行性についての検討
- GVL効果の強化を目的とした同種骨髄移植におけるcyclosporineの早期減量,中止の妥当性の検討
- 鉄芽球性貧血に血小板血症を併発した1例
- 好中球オプソニン抗体試験に関する基礎的並びに臨床的研究--異種血清および自己免疫性好中球減少症例における検討
- 討論
- Hypereosinophilic syndromeの診断から12年後に発症したCD19陽性acute myeloblastic leukemia
- 5. 血漿分画製剤(外科領域における輸血と血液製剤の現状と展望)
- 同種PBSCTの現況 ; 骨髄移植との比較も含めて
- 骨髄採取針側孔の有無と採取骨髄細胞数の関係
- 自動化されたCOBE AUTO PBSCによる末梢血幹細胞採取 : 従来法との比較試験
- 血小板輸血トリガー値の実態調査
- 赤血球成分採血に関する検討
- CAG療法が奏効した急性骨髄性白血病およびハイリスク骨髄異形成症候群症例におけるWT1遺伝子発現量の検討
- 血小板減少に対する脾摘後に溶血が顕在化した Coombs 陰性 Evans 症候群
- 後天性再生不良性貧血に対する非血縁者間同種骨髄移植 : JMDP 215例の検討
- 赤芽球癆の経過中に発症したsmall lymphocytic lymphoma
- 190 CD54抗体の好中球並びに好酸球寿命に対する影響とサイトカイン産生刺激能について
- 輸血に関するインシデント事例の検討
- 造血器悪性疾患寛解期患者と健常者におけるG-CSF mobilized末梢血幹細胞採取の比較
- 造血幹細胞移植後に発症したHHV-6脳炎に対し foscarnet 投与後合併した塩類喪失性腎症
- ボリコナゾールが奏効した播種性 Fusarium 感染症を合併した急性骨髄性白血病
- 遺伝子治療の応用 : 同種造血幹細胞移植におけるGVHD制御への挑戦
- 2回の同種造血幹細胞移植後の再発に免疫抑制剤投与の中止が奏効した MDS overt leukemia
- 長期間持続している特発性第V因子インヒビター
- 脾摘後に同種骨髄移植を行った特発性骨髄線維症
- 造血幹細胞移植後の水痘ウイルス感染症
- 同種骨髄移植症例の入院期間の検討
- 20-P1-063 造血幹細胞移植における免疫抑制剤タクロリムスの臨床効果と安全性(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 50歳以上の症例に対する同種造血幹細胞移植の検討
- 免疫性血小板減少症で発症した腎原発と考えられる非Hodgkinリンパ腫
- 再発急性骨髄性白血病に対するAra-C少量, aclarubicin, G-CSF併用療法の有用性の検討-Ara-C中等量, mitoxantrone併用療法との比較-
- 造血細胞移植後の予防接種ガイドライン
- 血液疾患に伴う重症感染症に対するCefozopran(CZOP)とTobramycin(TOB)との併用効果の検討
- 静注用免疫グロブリン使用の現状 : 全国調査結果より
- 初診時より多発性の巨大髄外形質細胞腫を呈した多発性骨髄腫
- 骨髄移植後の溶血性尿毒症症候群
- 骨髄移植後のサイトメガロウィルス肺炎のHRCT像
- マイクロサテライト多型を利用したmixed chimerismの迅速定量診断法の確立
- AMLの治療戦略--化学療法を中心に (7月第5土曜特集 白血病--最新の基礎と臨床) -- (白血病の標準的治療法)
- CryoSeal^【○!R】 FS システムによる全自己フィブリン糊を外科手術時の止血補助に使用した多施設共同一般臨床試験結果
- 当院におけるアルブミン製剤の使用状況 : 全国7病院との比較
- 血液製剤細菌検出装置BDSとeBDSによる血小板濃厚液の細菌汚染の検出
- 新しい全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus^【○!R】 による末梢血幹細胞採取 : COBE Spectra^【○!R】 との比較試験
- 13. 当院の同種末梢血幹細胞移植におけるCD34陽性細胞数必要量の検討(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 白血球除去フィルター濾過後の全血に残存する白血球分画の解析
- S-9-1 造血幹細胞移植におけるアフェレシス技術による骨髄処理
- 日本人のIgA欠損献血者のHLA抗原型
- 自己血輸血における通常RC-MAPと白除RC-MAPの比較検討 : 凝集塊, サイトカイン濃度の比較
- 医療側からの要望
- 3回の自家末梢血幹細胞移植 (peripheral blood stem cell transplantation ; PBSCT) 併用大量化学療法により完全寛解を得た再発卵巣胚細胞腫瘍の1例
- 討論
- 医療機能情報提供制度 : 東京都の取り組み
- 関東造血幹細胞移植共同研究グループのこれまでと将来
- 急性骨髄性白血病--標準治療の変遷と分子標的治療 (特集 新規治療薬による造血器腫瘍診療の変化)
- 総合討論
- 医療機能情報提供制度 : 規模の大きな病院の立場から
- 血液 急性骨髄性白血病 (特集 腫瘍内科診療データファイル) -- (疾患からみる各種癌の診断・治療)
- 急性白血病 造血幹細胞移植 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 治療の実際)
- 白血病の診断と治療をめぐって
- 造血細胞移植 : Source別移植の特徴
- 急性白血病の最近の治療成績(於・臨床予防医学研究会)〔含 交見〕
- 造血幹細胞移植の適応・成績 再生不良性貧血,骨髄異形成症候群
- 駒込病院における無菌室と看護体制
- 国立がんセンター中央病院における5年間の血液培養検査成績の検討
- WS-4-8 食道癌手術における外科侵襲と術後成績 : 赤血球製剤使用全国調査報告(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 内科疾患における新鮮凍結血漿とアルブミン製剤の適正使用に関する研究
- 移植治療の光と影 (特集 造血幹細胞移植--最新事情と看護ケア)
- 感染症対策 (特集 分子標的療法時代の白血病治療--絨毯爆撃から狙い撃ちへ) -- (化学療法時の合併症対策)
- 臨床ノート:症例から学ぶピットフォール 無症候性血小板減少症?
- 関東造血幹細胞移植共同研究グループにおける同種造血幹細胞移植後の生着不全に対する再移植の後方視的検討
- 歯科医療器具の刺傷事故によるHIV感染の可能性に関する研究
- 臍帯血移植後の無顆粒球期に侵襲性肺アスペルギルス症が疑われ, 喀血にて死亡した1例
- 造血幹細胞移植後の thrombotic microangiopathy
- ミニ移植における感染症制御の現状と将来
- 血小板輸血の将来
- 市中病院から見た血液センターの業務集約化が与える適正な輸血療法への影響や対応
- 置換液の安全性(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- アルブミン製剤
- 自己血輸血における白血球除去の意義(教育講演III)(日本アフェレシス学会第7回中部地方会抄録)
- 発熱性好中球減少症
- 低アルブミン血症には,必ずアルブミン製剤を使う必要があるのか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (投薬)
- Del 型MAP加赤血球濃厚液により抗D抗体価が著明に上昇したD陰性の1例
- 1.急性白血病
- 輸血用血液の病院間有効利用に関する研究
- S-11-1 輸血事故とリスクマネジメント
- 輸血療法のリスクマネジメント (特集 輸血療法--エラーを防ぐ知識とワザ)
- 21世紀を迎える輸血医学 (医療) と輸血部門の役割 : Patient Based Hemotherapy を目指して
- 理想の輸血を求めて
- ブレイクポイント・チェッカーボードプレートによる多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択のためのスコア化による評価
- 一回全血600ml相当の赤血球成分採血を年二回実施することの安全性評価
- AML同種移植における同胞ドナーと非血縁ドナーの比較 (特集 血液内科領域の移植医療と再生医療 : 診療と研究における最近の動向)
- 同種血および自己血輸血における保存前白血球除去の意義