置換液の安全性(<特集>アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fresh frozen plasma (FFP) is used as displacement liquid for plasma exchange therapy in the cases requiring some coagulation factors and other plasma factors, whereas albumin products should be selected in the cases requiring only to maintain the colloid osmotic pressure of blood. Although FFP may be considered to be safe as to transfusion-transmitted disease, immunological adverse events such as transfusion-related lung injury (TRALI) or alloimmunization should be kept in mind. Albumin products are safer than FFP because they are treated with various pathogen inactivation procedures and have few alloantigens. Therefore, albumin products should be used for displacement liquid in plasma exchange therapy as far as possible.
- 日本アフェレシス学会の論文
- 2005-02-28
著者
-
比留間 潔
都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
比留間 潔
比留間医院東京都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
比留間 潔
東京都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
比留間 潔
東京都立駒込病院輸血細胞治療科
-
比留間 潔
東京都立駒込病院
-
比留間 潔
千葉大学医学部附属病院輸血部
-
比留間 潔
千葉大学医学部附属病院輸血部:(現)東京都立駒込病院輸血科
関連論文
- 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2004年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血部門の管理体制および輸血療法委員会に関する調査
- 多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植療法 : 本邦でのプロトコールの実行性についての検討
- 5. 血漿分画製剤(外科領域における輸血と血液製剤の現状と展望)
- 同種骨髄移植により尋常性乾癬の消失が得られた再生不良性貧血
- 同種骨髄移植後遅発性出血性膀胱炎に対するprostaglandin E_1膀胱内注入療法
- 骨髄採取針側孔の有無と採取骨髄細胞数の関係
- アルブミン製剤の使用動向および適正使用に関する研究 (血液製剤の使用動向に関する研究) -- (分担研究報告)
- 自動化されたCOBE AUTO PBSCによる末梢血幹細胞採取 : 従来法との比較試験
- 47. 抗Kidd式血液型抗体による遅延性溶血性輸血反応(DHTR)の2例 : 赤血球抗体検出におけるポリエチレングリコール抗グロブリン試験,Polyethylene glycol indirect antigulobulin test (PEG-IAT)の有用性(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- Vinca alkaloid 緩徐静注とcolchicine の併用療法が奏効し大腿骨頭置換術を施行しえた難治性特発性血小板減少性紫斑病
- 血小板輸血トリガー値の実態調査
- 赤血球成分採血に関する検討
- 輸血に関するインシデント事例の検討
- 皮膚T細胞性リンパ腫の1例 : 1α(OH)D_3およびインターフェロンα療法の試み
- 造血器悪性疾患寛解期患者と健常者におけるG-CSF mobilized末梢血幹細胞採取の比較
- 9. 当院における末梢血幹細胞採取,移植の試み(第867回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 15.当科における同種骨髄移植の治療成績(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 2回の同種造血幹細胞移植後の再発に免疫抑制剤投与の中止が奏効した MDS overt leukemia
- 造血幹細胞移植後の水痘ウイルス感染症
- 同種骨髄移植症例の入院期間の検討
- 白血病12例に対する同種骨髄移植の臨床的検討
- 静注用免疫グロブリン使用の現状 : 全国調査結果より
- CryoSeal^【○!R】 FS システムによる全自己フィブリン糊を外科手術時の止血補助に使用した多施設共同一般臨床試験結果
- 当院におけるアルブミン製剤の使用状況 : 全国7病院との比較
- 血液製剤細菌検出装置BDSとeBDSによる血小板濃厚液の細菌汚染の検出
- 新しい全自動型血液成分分離装置 Baxter Amicus^【○!R】 による末梢血幹細胞採取 : COBE Spectra^【○!R】 との比較試験
- 13. 当院の同種末梢血幹細胞移植におけるCD34陽性細胞数必要量の検討(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 白血球除去フィルター濾過後の全血に残存する白血球分画の解析
- S-9-1 造血幹細胞移植におけるアフェレシス技術による骨髄処理
- 日本人のIgA欠損献血者のHLA抗原型
- 自己血輸血における通常RC-MAPと白除RC-MAPの比較検討 : 凝集塊, サイトカイン濃度の比較
- 医療側からの要望
- 3回の自家末梢血幹細胞移植 (peripheral blood stem cell transplantation ; PBSCT) 併用大量化学療法により完全寛解を得た再発卵巣胚細胞腫瘍の1例
- 再生不良性貧血の臨床的検討 : Colony Forming Unit in Culture (CFU-C)と治療効果・予後の関係について
- 29.Hairy cell leukemiaの1例(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 汎発性血管内凝固症候群74例の治療成績
- ヘモネティクス マルチ コンポーネント システムによる末梢血幹細胞採取
- 血液成分分離装置Multi(HAEMONETICS^[○!R])による末梢血幹細胞採取
- WS-4-8 食道癌手術における外科侵襲と術後成績 : 赤血球製剤使用全国調査報告(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 濃厚血小板の性状と白血球除去フィルターの血小板回収率との関係
- 27.慢性骨髄性白血病急性転化非寛解期に骨髄移植を施行した1例(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 同種骨髄移植を施行した急性前骨髄球性白血病の1例
- 乳酸アシドーシスを合併した急性リンパ性白血病の1例
- 内科疾患における新鮮凍結血漿とアルブミン製剤の適正使用に関する研究
- 11.白血病細胞上のソマトスタチン受容体の解析(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 9.同種骨髄移植を行ったAMMoLの1例(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 歯科医療器具の刺傷事故によるHIV感染の可能性に関する研究
- 蛍光標識物質PKH-2を用いたフローサイトメトリーによる細胞傷害活性の測定
- 血小板輸血の将来
- 市中病院から見た血液センターの業務集約化が与える適正な輸血療法への影響や対応
- 置換液の安全性(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- アルブミン製剤
- 自己血輸血における白血球除去の意義(教育講演III)(日本アフェレシス学会第7回中部地方会抄録)
- 低アルブミン血症には,必ずアルブミン製剤を使う必要があるのか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (投薬)
- Del 型MAP加赤血球濃厚液により抗D抗体価が著明に上昇したD陰性の1例
- 輸血用血液の病院間有効利用に関する研究
- S-11-1 輸血事故とリスクマネジメント
- 輸血療法のリスクマネジメント (特集 輸血療法--エラーを防ぐ知識とワザ)
- 21世紀を迎える輸血医学 (医療) と輸血部門の役割 : Patient Based Hemotherapy を目指して
- 理想の輸血を求めて
- アフェレシス採取した末梢血幹細胞の性状
- 輸血用血液および血漿分画製剤の適正使用の進め方 (特集 血液製剤適性使用の現状)
- 一回全血600ml相当の赤血球成分採血を年二回実施することの安全性評価
- 血液センターとの相互連携
- 輸血用血液の保存と管理 (焦点 輸血療法と看護)
- 同種血および自己血輸血における保存前白血球除去の意義
- ヘモネティクスマルチコンポーネントシステムによる末梢血幹細胞採取