播種性カンジダ症にて発症したAIDSの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2007-07-20
著者
-
竹下 望
国立国際医療センター
-
柳澤 如樹
東京都立駒込病院感染症科
-
菅沼 明彦
東京都立駒込病院感染症科
-
根岸 昌功
東京都立駒込病院感染症科
-
味澤 篤
東京都立駒込病院感染症科
-
竹下 望
横浜市立市民病院呼吸器科
-
竹下 望
東京都立駒込病院感染症科
-
竹下 望
横浜市立市民病院 感染症部
-
今村 顕史
東京都立駒込病院循環器内科
-
鈴木 智一
東京都立駒込病院細菌検査室
-
本間 操
東京都立駒込病院細菌検査室
-
味澤 篤
都立駒込病院感染症科
-
今村 顕史
都立駒込病院感染症科
-
味澤 篤
東京都立府中病院
-
味澤 篤
東京都立駒込病院 感染症科
-
味澤 篤
熊本大学 大学院医学薬学研究部血液内科・膠原病内科・感染免疫診療部
-
今村 顕史
東京都立駒込病院感染症科
-
今村 顕史
がん・感染症センター都立駒込病院 感染症科
-
根岸 昌功
東京都立駒込病院
-
本間 操
東京都立駒込病院検査科
-
鈴木 智一
東京都立駒込病院臨床検査科
-
根岸 雅功
東京都立駒込病院感染症科
-
柳澤 如樹
がん・感染症センター都立駒込病院 感染症科
-
竹下 望
国立国際医療センター 国際疾病センター・渡航者健康管理室
関連論文
- 成人におけるジフテリア・百日咳・破傷風(DPT)3種混合ワクチン0.2mL接種の百日咳抗体への効果
- 基礎疾患を有する患者に接種すべきワクチンとその効果 (特集 基礎疾患患者の感染症診療をどうするか)
- 海外旅行帰りの食中毒・感染性腸炎をみたら
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- 12.経気管支生検で癌病巣が消失したと考えられる肺門部扁平上皮癌の1切除例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 心膜炎を合併したAcquired Immunodeficiency Syndrome(AIDS)の1剖検例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- HIV感染に合併した劇症型アメーバ性大腸炎の1救命例
- 感染性腸炎に対するgrepafloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- サイクロスポーラ症 : 症例報告4例と文献的考察
- 菊池病69例の臨床的検討
- 87)結核性腹膜炎に合併した急性肺塞栓症の若年例
- 感染症腸炎に対するprulifloxacinの臨床的研究
- Pazufloxacin (PZFX) の感染性腸炎に対する基礎的・臨床的検討
- 感染性腸炎に対するBalofloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- HIV感染症患者に発症した原発性肺癌の臨床的検討
- HIV感染者における慢性腎臓病の有病率に関する研究
- 臨床研究・症例報告 当院[東京都立駒込病院]ワクチン外来におけるワクチン別接種件数の推移
- サルモネラ症と爬虫類 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (動物由来感染症各論)
- 国産狂犬病ワクチンを用いたWHO方式による狂犬病曝露前免疫の検討
- 抗菌薬について内心疑問に思っていること(第6回)抗薗薬を処方されてしまっている人への対処法を教えてください
- 播種性カンジダ症にて発症したAIDSの1例
- 新興・再興感染症--狂犬病ウイルス,ヒトメタニューモウイルス,SARSコロナウイルス (特集 難敵ウイルスを知る--感染拡大防止に備えて) -- (ウイルス感染症の治療)
- 症例 ボリコナゾールが有効であったHIV感染症に伴う肺アスペルギルス症の1例
- 皮疹を伴う発熱 (特集 発熱患者を診たら!) -- (発熱に伴う症状)
- 性感染症と戦う(9)梅毒の診断と治療
- HIV感染症患者におけるHIVプロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築と予測性
- P-120 HIV 患者におけるデュアルプロテアーゼ療法時の血中濃度-時間曲線下面積の予測
- わが国のHIV感染者におけるHAV感染とHEV感染の比較
- HIV感染者の病態と栄養摂取量について
- 血液凝固因子製剤によるヒト免疫不全ウイルス感染者の死亡数の年次推移と死因の解析 (1983〜1997) -厚生省HIV感染者発症予防・治療に関する研究班調査報告-
- 末期腎不全に至ったHIV患者10症例の臨床的検討
- 21-P3-425 当院における指定抗菌薬の使用状況について(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- AIDS関連 Kaposi 肉腫における多剤併用抗HIV療法と化学療法の意義
- P-237 インジナビル/リトナビルの 1 日 2 回併用療法における薬物血中濃度の検討
- 抗菌薬について内心疑問に思っていること(第10回)静注薬から内服薬への切り替えのタイミングと内服期間がよくわかりません
- 旅行者下痢症--帰国者の疾患ランキング第1位 (特集 必ず出会う 下痢・便秘に強くなる!--救急や病棟での系統的な診かたとトラブル対応)
- 輸入感染症診断のツール--情報収集方法とそのエビデンス (特集 グローバル化時代の輸入感染症,そして旅行医学) -- (グローバル化時代の感染症)
- 診断のツボ(1)初感染時--急性HIV感染症は,HIVを診断する最初のチャンス! common diseasesから,リスクを嗅ぎ分ける (特集 日常診療で出会う HIV/AIDS--早期診断のツボと感染患者への対応)
- 駒込病院におけるエイズ合併カリニ肺炎の臨床像および治療法の変遷についての検討
- 臨床医学 Selected Papers (第16回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- P-434 HIV 感染症患者における HIV プロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築とその予測性
- HIV感染者に合併し, 急速に進行した期梅毒の2例
- HIV感染症に合併した顕症梅毒
- カポジ肉腫
- 外国製狂犬病ワクチンに引き続き国産狂犬病ワクチンで狂犬病曝露後発病予防を受けた人々における抗狂犬病抗体価
- 狂犬病 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (動物由来感染症各論)
- ニューキノロン低感受性菌を分離した腸チフスの2症例
- 抗菌薬投与 (研修・当直医必携シリーズ(1)特集 呼吸器救急) -- (初療)
- 臨床研究・症例報告 国内で市販されていない髄膜炎菌ワクチンの被接種者および副反応の調査
- 中枢神経系疾患(脳炎・髄膜炎)
- 学術 国内未市販の不活化腸チフスワクチン:被接種者および副反応の調査
- 病院感染制御とは--抗菌薬使用の立場から (特集 病院感染制御と抗菌薬--治療的・予防的視点からのアプローチ)
- 風邪症候群に抗生剤は効かない (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (呼吸器)
- 腸管感染症に対する抗菌薬投与の是非--O157を含んで (第5土曜特集 抗菌薬 UPDATE) -- (第3章 抗菌薬をめぐるコントラバーシ)
- 成人麻疹入院患者の臨床的検討 : 小児麻疹入院患者と比較して
- コレラ,赤痢 (小児の治療指針) -- (感染症)
- 輸入感染症の予防--ワクチンの吟味 (特集 グローバル化時代の輸入感染症,そして旅行医学) -- (グローバル化時代の感染症)
- HIV 感染者における Kaposi 肉腫 : 20例の臨床的, 組織学的検討
- インフォームド・コンセントの在り方に関する検討会報告書の概要
- HIV感染症とエイズの診断基準
- HIV-1 RNA定量検査で診断された急性HIV感染症
- 総合討論
- 日本におけるHIV/AIDSの現状と問題点
- HIV感染症の診断と治療
- 日本人のHIV感染症の治療
- W-II-13 M. intracellulare の気管支鏡チャンネル内への汚染事例および AIDS 患者に対する気管支鏡検査における汚染防止手技(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- 狂犬病曝露前免疫の曝露後発症予防に対する効果
- WHO接種スケジュールに従った国産狂犬病ワクチン皮内接種方式の検討
- 成人水痘入院症例の検討:臨床像, 重症度, 感染経路および合併症
- HIV感染者における慢性腎臓病の有病率に関する研究
- HIV感染・AIDSの最新情報 (グローバル化と性感染症)
- HIV感染症におけるI・C (特集:インフォ-ムド・コンセント(I・C)) -- (臨床の実際)
- わが国におけるエイズの現状
- エイズとはどのような病気か (エイズと健康教育)
- 口腔内に初発したHIV関連悪性リンパ腫の1例
- 新型インフルエンザ(A/H1N1)に肺炎球菌性呼吸器感染症の家族内合併発症をみた隔離家族例
- コレラ (新版 処方計画法) -- (感染症)
- より良い抗HIV療法に向けて
- 検査室からみたHIV患者のHCV重複感染
- HIV感染症と悪性腫瘍
- 会員投稿 調査報告・症例報告 院内感染予防に対する東京都の取り組みについて--院内感染予防対策マニュアルの波紋
- 再罹患と判断された高齢者水痘の2例
- 空気感染する病原微生物--結核菌,麻疹ウイルス,レジオネラ症,水痘ウイルス (特集 アウトブレイク,そのときどうする?) -- (アウトブレイクの原因となる病原微生物)
- HIV感染者・エイズ患者を診る (特集 心ある医療) -- (臨床場面における「心ある医療」)
- AIDSの臨床像--医療人としての対応 (STDの動向とその対策)
- 循環器疾患 感染性心内膜炎 (特集 救急薬剤プラクティカルガイド) -- (疾患別救急薬剤ベストプラクティス)
- エイズ : 日本の現況
- HIV感染症の臨床病態 (AIDS制圧に向けて(1月第1土曜特集)) -- (AIDSの診断・病態・病理)
- 性感染症を見直す (日常診療を見直す)
- 患者とキャリアに対する相談指導 (公衆衛生とエイズ) -- (エイズ相談)
- 呼吸器症状から (特集 誰もが知っておくべきHIV/AIDSの基礎知識) -- (HIV感染症を見逃さない!)
- 症例 難治性エイズ関連カポジ肉腫に対してパクリタキセルが奏効した1例
- 症例 梅毒性直腸炎を契機にHIV感染症の合併が判明した1例
- 日本の病院における血液培養採取状況および陽性率の実態調査 : パイロットスタディ
- 梅毒性直腸炎を契機にHIV感染症の合併が判明した1例
- 海外渡航者と多剤耐性菌 (特集 多剤耐性菌) -- (特論)
- 難治性エイズ関連カポジ肉腫に対してパクリタキセルが奏効した1例
- 日本人の三日熱マラリア・卵形マラリア症例に対するプリマキンの使用経験
- ネコ咬傷後に壊死性筋膜炎を生じた1例
- 本邦のHIV感染者における慢性腎臓病の有病率 : 2施設での調査結果