ユリフレットII-8Cにおけるビリルビン, ウロビリノーゲンの偽陽性反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-25
著者
-
鈴木 節子
横須賀共済病院中央検査科
-
鈴木 節子
横須賀共済病院
-
牧瀬 淳子
横須賀共済病院中央検査科
-
木嶋 祥麿
横須賀共済病院 中央検査科
-
木嶋 祥麿
横須賀共済病院 内科
-
牧瀬 淳子
横須賀共済病院 中央検査科
-
富田 光春
横須賀共済病院中央検査科
-
長島 佐智子
横須賀共済病院輸血科
-
近江 真紀
横須賀共済病院
-
筒井 幸子
横須賀共済病院
-
牧瀬 淳子
横須賀共済病院
-
木嶋 祥麿
横須賀共済病院中央検査科
-
富田 光春
横須賀共済病院
関連論文
- 自動血球分析装置CELL-DYN 3500SLによる非シアン・ヘモグロビン試薬の検討
- 血液凝固検査の標準化の現状
- INRと検査成績 : 経口抗凝固薬療法の指標の標準化に向けてのINR表示の意義
- 経口抗凝固療法における指標INR表示の施設間差1996年度の日臨技サーベイ分析から
- 抗凝固療法における I N R表示血漿の意義-施設間差改善への効果-
- 抗凝固療法におけるINR表示の現状と展望 : INR表示血漿による 経口抗凝固療法のモニタリングの標準化
- レ-ザ-ネフェロメ-タ-を用いたフィブロネクチンの測定方法の検討
- ポリブレンを用いたヘパリンの影響を受けないフィブリノゲン測定について
- オートLIA CRP「ニッスイ」を用いた高感度パラメーターによるCRP低濃度域測定の基礎的検討
- 臨床検査データの統計的表示方法としてREN plotの提案
- 超遠心分析法による脂質の分画測定-2-臨床的意義
- 超遠心分析法による脂質の分画測定-1-基礎検討
- HDL-Cholesterol測定法の検討--Airfugeによる超遠心法と各沈殿法との比較
- 血清遊離グリセロ-ルの酵素的測定法の検討
- シンポジウム3:血栓止血検査の分子生物学的アプローチ PT,TT標準化に関する研究-INR表示血漿によるLocal Standardization法の価値について-
- OCR更新に伴う検体検査受付システムの構築
- 迅速かつ安全に報告するための緊急検査システム(宿日直検査を含む)
- 温式自己免疫性溶血性貧血患者の整形外科手術時に施行された貯血式自己血輸血
- AxSYM HCVダイナパックIIの基礎的, 臨床的評価 : 臨床検討を中心に
- 血中コルチゾール測定において乖離を認めた症例の検討 : TDxとACS-180において
- ケミルミアナライザーACS180による血中FT_4測定の検討
- 全自動化学発光免疫測定装置ACS 180による血中FT_3測定の基礎的検討
- 肝疾患におけるglycylproline dipeptidyl aminopeptidase (GP-DAP)の臨床的意義
- 臨床検査技師の役割
- 採血管インセパックSQ-H管の有用性の検討 : 特にヘパリン添加血において
- ラテックス凝集法を原理とした抗TP抗体測定試薬の特異性および反応性
- 糖尿病療養指導における臨床検査技師の役割
- LDL-コレステロール測定の基礎的検討およびコレステロールエステル転送蛋白欠損症における知見
- 搬送システムに伴う生化学サブシステムの構築
- 無機リン測定で異常低値がみとめられた試料における検討
- インターネットによる学会発表の実験(演題I) : 24時間Ccrにおける体表面積補正について
- Comparison of Recent Methods for Amylase Activity Measurement Using Synthetic Substrates
- Improvement of the α-Amylase Isoenzyme Staining Method Using Electrophoretic Determination with IPG7F as the Substrate
- ユリフレットII-8Cにおけるビリルビン, ウロビリノーゲンの偽陽性反応
- 全自動血液凝固線溶測定装置MDA-180ヘモスターシスシステムの基礎的評価(2) : 凝固時間法およびΔOD法によるフィブリノゲン測定
- 全自動血液凝固線溶測定装置MDA-180ヘモスターシスシステムの基礎的評価(1) : PT・TTO・HPT・APTT・ATIII・PLG
- 癌性および結核性胸水中に検出されるフイブリン体代謝物質の差異について
- 凝固線溶系測定におけるGabexate mesilateの応用--高分子フィブリノゲン/フィブリン複合体検査への効果
- フィブリン分解産物Dダイマー(FDP D-dimer)測定法に対する血液凝固学的解析
- Cholestyramine投与による高脂血症治療の試み
- 急性腎不全を合併した激症型皮膚筋炎の1剖検例
- 顕著な男性化徴候を呈した副副腎androgen産生Leydig細胞腫の1例
- 二つの異なるMたんぱくを認めるIgG(K)型多発性骨髄腫の1例
- ビタミンK欠乏による血液凝固異常をおにした慢性腎不全患者の1例
- 低カルシウム血症,高リン血症および高度の代謝性アシドーシスを呈した慢性骨髄性白血病の1例 : とくにその成因についての検討
- ネフローゼ症候群とポリニウロパチーを呈したIgD(λ)型多発性骨髄腫の1例
- 甲状腺機能亢進症と特発性高アルドステロン症を合併した患者にみられた低カリウム血性四肢麻痺について
- Methylmercaptoimidazoleによる治療開始後,一過性に血清creatine phosphokinaseの著明上昇を伴う有痛性筋攣縮発作を反復した甲状腺機能亢進症の1例
- Study on Discrepancy between Ultracentrifuge Method and Precipitation Method in Measurement of Plasma HDL Cholesterol
- Effect of Dissolved Oxygen Concentration on the Measurement of Glucose Using New Glucoroder
- A young female case of myxedema associated with atrophic gastritis (type A) with remarkable hypergastrinemia.
- Clinical study of coagulopathy in renal failure. 1. Vitamin K-deficient hemorrhage.
- タイトル無し