多指症を伴ったホモシスチン尿症の1例 : ベタイン療法による尿中・血中総ホモシスチンの動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-15
著者
-
福士 勝
札幌市衛生研究所
-
山口 昭弘
札幌市衛生研究所
-
松浦 信夫
北里大学医学部小児科
-
内山 智明
北里大学医学部小児科
-
横田 行史
北里大学医学部小児科
-
山口 昭弘
(財)日本食品分析センター
-
松浦 信夫
北里大学小児科
-
横田 行史
神奈川厚生連 相模原協同病院 小児科
-
横田 行史
北里大学医学部・小児科学
-
福士 勝
札幌イムノ・ダイアグノスティック・ラボラトリー
関連論文
- 神経芽細胞腫スクリーニングの研究的実施の可能性に関するアンケート調査集計結果
- クレチン症マススクリーニング精密検査時の尿中ヨウ化物イオン濃度測定の有用性
- 日本人 Wilson 病のATP7B遺伝子変異について
- 新生児における硫酸アルベカシンの薬物動態の検討
- 血栓性自然閉鎖を示した未熟児動脈管瘤の1例
- 濾紙尿を用いた, 早産・低出生体重児における在胎週数別尿中有機酸の推移
- 双胎の周産期管理
- 血性羊水吸引により呼吸障害を認めた成熟児の1例 - サーファクタントによる気管内洗浄施行例 -
- 北里大学病院におけるインスリン依存性糖尿病妊婦分娩の母児の臨床像に関する検討
- タンデム質量分析計による新生児マス・スクリーニング : 札幌市における2年半の実施成績