コントラスト変化に伴う視運動眼振抑制視力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- メディカル葵出版の論文
- 2006-08-30
著者
-
深井 小久子
元九州保健福祉大学視機能療法学科
-
長谷部 治之
県立広島病院眼科
-
深井 小久子
九州保健福祉大学視機能療法学科
-
内田 冴子
九州保健福祉大学保健科学部視機能療法学科
-
森田 雅子
県立広島病院眼科
-
内田 冴子
九州保健福祉大学 視機能療法学科
-
深井 小久子
九州保健福祉大学 大学院(通信制)保健科学研究科
-
深井 小久子
九州保健福祉大学 大学院 保健科学研究科
関連論文
- 眼球模型による屈折矯正レンズの実験とシミュレーション
- 両眼に発症した濾過胞炎の1例
- 黄斑部近傍へ二重穿孔した眼外傷の1例
- 眼窩および軟口蓋に発生したアミロイドーシスの1例
- 未熟児網膜症に続発した閉塞隅角緑内障の1例
- 病院におけるワークフロー分析 : 視能矯正クリニックへの適用例
- 視能矯正学実習教育における筆記、実技および口答試験の相関について
- 外傷性毛様体解離の1例
- 実視標とVDT視標に対する調節刺激反応の検討
- 眼球模型による屈折矯正レンズの実験とシミュレーション
- 事象関連電位(ERP)による小児の視覚発達の検討 : 字ひとつおよび字づまりランドルト環視標
- ボツリヌス毒素療法 : 麻痺性斜視への応用
- 川崎医科大学附属病院眼科における斜視手術後眼位の検討
- ボツリヌス毒素療法
- 心因性視覚障害に対する事象関連電位とバウムテストの検討
- 視能矯正における衝動性眼球運動の応用 : 測定基準の設定と後天性眼球運動障害例の検討
- 視能訓練士における大学教育の自己点検と評価
- 周期性外斜視2例の病態について
- 後天性上斜筋麻痺における静的および動的身体平衡機能の評価
- 後天性眼球運動障害に対する視能訓練成績 : 治療時期と訓練方法について
- 大学生のコンタクトレンズ使用状況および使用に関する実態調査
- 視能訓練士の眼科写真実習教育ガイドラインの試案
- 上方視神経低形成の頻度 : 20歳前後における頻度
- コントラスト変化に伴う視運動眼振抑制視力
- 文字のコントラスト変化が感性に与える影響
- 長期間放置された偏心固視弱視の視能矯正
- レンズの性質を理解するためのコンピュータの利用(2)
- KN-5 臨床に対応する視能訓練士教育の試み
- 日常生活とコントラストの諸問題
- 乳頭炎を契機として発症した Leber 病の1例
- ステロイド薬の Tenon 嚢下注射が有効と思われた乳児の眼窩毛細血管腫の1例
- 重複障害児の視機能の特性と視能訓練の工夫
- 視能訓練士教育における Goldmann 視野計による動的視野計測の実態
- 視能訓練士の導入教育に関する研究 : 基礎視能矯正学の学習到達度と臨地実習の実践力の関係
- コンピュータオーダリングシステム導入による視能訓練士のワークフロー分析の試み
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 5. 上斜筋麻痺の発症原因による治癒過程
- 強度遠視性不同視弱視におけるOKN抑制視力の検討
- 脳腫瘍術後の陳旧性眼球運動障害に対する視能訓練
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 4. 融像域と日常生活上の不自由度による視能訓練評価
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 3. 適応と予後について-後天性上斜筋麻痺例-
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 2. 発症原因別の視能訓練成績
- コントラスト変化に伴う視運動性眼振抑制視力 : 黄斑疾患と機能弱視
- 臨地実習における Goldmann 視野計実技指導の課題
- New Aniseikonia Test の可視光分析試験