3次元津波伝播インバージョンと波源特性の逆解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-30
著者
-
芦田 譲
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
日本シュルンベルジェ(株)
-
三ケ田 均
東大震研
-
三ヶ田 均
京都大学
-
三ヶ田 均
海洋研究開発機構
-
三ケ田 均
東大地震研
-
真田 佳典
京都大学
-
真田 佳典
独立行政法人海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
芦田 讓
環境・エネルギー・農林業ネットワーク
-
芦田 譲
NPO法人EEFA
-
芦田 譲
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
真田 佳典
海洋研究開発機構
-
真田 佳典
京都大学大学院工学研究科
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所
-
三ヶ田 均
海洋科学技術セ
-
三ヶ田 均
シュルンベルジェ(株)検層解析プロダクトライン
-
丸本 大介
京都大学
-
芦田 譲
京都大学大学院
関連論文
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 福島県沖海洋MT法調査とそのインバージョン解析
- 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
- Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
- 局所非線形近似によるTDEM法2.5次元インバージョン
- 雲仙火山における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- B30 伊豆大島火山の 1986 年噴火後の山体膨張 (2)
- Evolution of the active Senya thrust fault, northern Honshu, Japan
- 研究集会「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS : Exploration of Asperities and Reflectors System)」シンポジウム報告
- 電磁気学的な流体の分布と移動の解明 : 南海トラフを例として
- 紀伊半島における深部比抵抗構造探査
- エアガン人工地震データ解析による島原半島の地殻構造
- NEREID-三陸沖海底孔内地殻変動観測所での初期観測結果について
- 海半球ネットワーク海底孔内地球物理複合観測所のシステムと設置
- 国際研究集会「第8回物理探査学会国際シンポジウム」報告
- 地震発生帯高分解能イメージング -1999年南海トラフ深部構造探査(反射法地震探査)-
- 海底地震計を用いた人工震源による地下構造解明に関する研究
- 分散関係式を用いたP, S波分離
- 分散関係式を用いたP,S波分離とイメージング
- P、S分離波を用いた Kirchhoff 型重合前深度マイグレーション
- 霧島火山群の構造とマグマ供給系
- 漸近波線理論と差分法を用いた弾性波動のハイブリッドシミュレーション
- MT法TMモード電磁応答を用いた電気伝導度異方性の検出
- 電磁気法探査(EM法探査)技術の現状と展望 : 地震探査との統合型解析に向けて
- JJY標準電波を用いた浅層EM探査に関する研究
- ベクトル場処理による地中レーダ探査測線方位の普遍化手法
- 微小セラミック球による電磁波の散乱に関する研究
- 沖大東海嶺における地殻構造探査に関する研究
- MPS法による弾性波動伝播現象と破壊現象の数値シミュレーション
- 波動場分離を用いたOBSデータの深度イメージング
- 地中レーダの偏波反射特性を考慮した3次元マイグレーション
- 海底電磁気探査による東海沖地殻構造調査
- レシーバー関数を用いた地下速度不連続面の推定
- 分散関係式を用いた三次元PS波分離に関する基礎的研究
- 津波発生時の音響波伝播に関する研究
- 空溝による表面波の減衰効果
- MT法TMモード電磁応答を用いた電気伝導度異方性の検出
- 地震発生場における時間変化の計測的アプローチ : 沈み込む海洋プレートに沿ったプレート間地震発生に対するアスペリティと反射体システムの探査(EARS)
- 非アスペリティのマッピングから地殻内部の常時監視へ
- 局所非線形近似による TDEM 法 3 次元インバージョン
- 局所非線形近似によるTDEM法2次元インバージョン
- メタンハイドレート賦存層のAVO応答予測
- 非開削工法前方探査に関する研究
- 南海トラフにおける地震発生帯研究と今後の展開 (プレート境界型地震監視計画(2))
- 三次元浅層反射法地震探査と地中レーダを用いた送電線鉄塔基礎のイメージング
- 地震による動的な海底変動を考慮した津波シミュレーション
- 海底地震計(OBS)による地殻構造探査における表層部堆積層の影響と速度不連続面のイメージング
- 海底電気探査を用いた新潟沖メタンハイドレートの浅部イメージング
- 海底電気探査におけるメタンハイドレート層検出の可能性
- 平成15年十勝沖地震海域における海底地殻変動観測 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (5章 津波)
- 津波波動方程式の解について : 平成15年十勝沖地震で明らかとなった現象
- 北海道十勝沖で2001-2002年に発生した地震活動の陸海地震観測網による震源決定
- ケーブル式システム及び掘削孔ステーションによる海底観測--日本近海の測地・地震・水文地質学的観測の現状 (総特集 4D地球・海洋・環境科学研究の幕開け(上)海底ケーブルの科学的利用による海洋観測の新時代)
- 地震発生帯掘削と物理探査
- 南海トラフ熊野灘地域における海洋 MT 法データの 2 次元インバージョン解析
- 海洋MT法調査による南海トラフのプレート沈み込み帯における比抵抗構造解析(地下電磁計測ワークショップ)
- 南海トラフ地震発生帯掘削に関する最近の成果 : 国際深海掘削計画第196次航海から
- 「ODP-Japan/U.S.MARGINS南海地震発生帯科学掘削国際ワークショプ」報告
- 四万十付加体・南海付加体リンク研究の総合戦略と地震発生帯掘削 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- 地震が知らせる地下情報
- 物理探査における地震波散乱問題 - 地下構造と物性の観点から -
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- 霧島火山群構造探査データの反射法処理
- 散乱理論の応用とトモグラフィー
- Leg196:南海トラフ掘削における新技術適用の試みとその成果--掘削時検層とAdvanced-CORKシステム (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
- 南海トラフ付加体における孔内計測--ODP Leg 196南海2 (総特集 岩石物性学と孔内計測--新たな展開)
- コンスタントQを仮定したストンリー波の減衰による浸透率の評価
- 反射波データ処理とトモグラフィックインバージョンによる地殻速度構造の推定
- シールドトンネル施工管理へのランドストリーマー浅層反射法の利用
- 個別要素法による地質構造形成過程に関するシミュレーション解析
- 初動走時の外挿による擬似3次元屈折法
- 個別要素法を用いた地質構造形成過程のシミュレーション
- 弾性波動走時計算アルゴリズムの検討
- 擬スペクトル法を用いた時間領域有限差分法による電磁波動モデリング(2) - 一階微分演算の高精度化について -
- GRRI法によるMT法2次元インバージョン解析とその適用例
- 海洋地球観測の大変革:1D観測から4Dへの幕開け (総特集 4D地球・海洋・環境科学研究の幕開け(上)海底ケーブルの科学的利用による海洋観測の新時代)
- 水平音波で予測する津波発生 (特集 海洋音響技術の最近の動き)
- 海底水圧計で観測される音響波から津波を予測する (総特集 津波予測)
- 弾性波散乱現象と物理探査
- 波動現象を考慮したフレネル・ボリューム・トモグラフィ
- エアスパージングにおける空気移動領域調査への比抵抗トモグラフィの適用
- 弾性波トモグラフィ解析における周波数と分解能の関係
- Eikonal equationの差分解法と相反原理を利用した弾性波トモグラフィ解析
- 破砕帯が連続した岩盤におけるトンネル切羽前方探査の適用性
- 局所ボルン近似および局所リトフ近似を用いた深度マイグレーションの性能評価
- ユークリッドの互除法によるウェーブレットの推定
- 時間領域有限差分法による地下レーダの3次元数値モデリング
- 構造傾斜モデルに基づくトレース内挿による擬似3次元ショットデータの作成
- ボアホールレーダによる含水破砕帯検出の3次元数値モデリング
- S波反射法による地盤中のセメント混合改良層の連続的な津よ度分布の評価法
- 単振動震源を用いた孔間音響波データの周波数領域波形インバージョン
- 周波数領域における音響波動方程式フルウェーブ・インバージョンの数値実験
- 周波数領域における音響波波動方程式に基づくフルウェーブインバーションの数値実験
- SAを用いたプレスタックデータに対するインバージョン解析
- 3次元津波伝播インバージョンと波源特性の逆解析
- フルウェーブトモグラフィのためのデータ前処理に関する検討
- 粒状体モデルによる弾性波の伝ぱとホプキンソン効果の検討(岩石力学)
- 個別要素法による弾性波現象の数値シミュレーション(2)