猫におけるフサリウム症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
後藤 義孝
宮崎大学農学部獣医微生物学講座
-
村瀬 敏之
鳥取大学農学部附属鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター
-
後藤 義孝
宮崎大学農学部家畜微生物学教室
-
後藤 義孝
宮崎大学農学部家畜微生物学講座
-
日笠 喜朗
鳥取大学農学部獣医内科学研究室
-
小菅 旬子
宮崎大学農学部
-
宮本 庸平
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
村瀬 敏之
鳥取大学 農学部獣医内科学研究室
-
日笠 喜朗
鳥取大学獣医内科学教室
-
村瀬 敏之
鳥取大学農学部獣医微生物学教室
-
日笠 喜朗
鳥取大学農学部
-
日笠 喜朗
鳥取大学 農
-
後藤 康文
東京大学農学生命科学研究科高等動物教育研究センター
-
上岡 尚民
うえおか動物病院
-
上岡 孝子
うえおか動物病院
-
坂井 聡
宮崎大学農学部
-
Murase Toshiyuki
Veterinary Microbiology Faculty Of Agriculture Tottori University
-
後藤 裕子
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
Goto Y
東京大学農学生命科学研究科高等動物教育研究センター
-
村瀬 敏之
Tottori Univ. Tottori
-
村瀬 敏之
鳥取大学農学部・獣医微生物学研究室
関連論文
- ニガウリ種子由来粗精製レクチンの免疫アジュバント効果(臨床病理学)
- 採卵農場における大腸菌症の発生及び原因菌の遺伝学的性状(家禽疾病学)
- 石鹸成分オレイン酸ナトリウムの浴室主要真菌に対する影響
- 感染性の敗血症を起こしたウズラから分離されたPasteurella multocida(短報)(細菌学)
- 細菌性心筋炎を伴った僧帽弁狭窄症の猫の1例(内科学)
- (実験動物学)SIV/HIVキメラウイルスより構築されたvprベクターの性状
- 宮崎県における牛デルマトフィルス症の初発例
- 完全房室ブロックを呈した縦隔型リンパ腫の馬の1例(臨床病理学)
- Enterococcus属菌(腸球菌)分離株におけるエンテロシン遺伝子の保有と病原細菌に対する抗菌活性(細菌学)
- 犬脳興奮性アミノ酸輸送体GLT-1, ならびにEAAC1の分子クローニングと性状の解析(臨床病理学)
- アドリアマイシン誘発性腎疾患ラットの腎における細胞外マトリックス成分の量的特性の変化
- 焼成及び水和したドロマイトの強い抗ウイルス作用 : 予報(家禽疾病学)
- 水和ドロマイト添加樹脂の即効性を持つ強力な抗菌活性
- 黄色ブドウ球菌による壊死性乳腺炎の犬で認められた血小板パターンの異常
- イトラコナゾールで治療した猫白血病ウイルス陽性猫の播種性クリプトコッカス症の1例
- 家族性特発性てんかんシェルティー犬の大脳における脳内マイクロダイアリシスによる神経細胞外神経伝達物質の変化, 並びにグルタミン酸代謝に対する免疫組織学的検討(臨床病理学)
- 黒毛和種子牛における後頭骨形成異常を伴う先天性内水頭症の1例
- 視床下部膜内側核破壊肥満ラットにおける膵島B細胞の形態学的変化
- 採卵用成鶏における大腸菌症
- 犬の下痢症に対するベルベリン配合止瀉剤ならびに生菌配合整腸剤の治療効果
- 飼育ハンドウイルカ新生仔3例に認められた誤嚥性肺炎(病理学)
- 競合排除製品を給与したキジの盲腸内揮発性脂肪酸濃度
- 蓄膿症および鼻ポリープを伴う慢性副鼻腔炎の馬1例
- 腹部大動脈塞栓症を続発した動脈硬化症による心筋梗塞の猫1例(内科学)
- データでみるカビ情報・知識(vol.5)最小発育阻止濃度(MIC)測定試験の課題(1)希釈段階の検討
- データでみるカビ情報・知識(vol.6)最小発育阻止濃度(MIC)測定試験の課題(2)接種菌数の検討、MIC値の評価
- わたしのカビ相談事例(Vol.5)カビ相談の動向--2008年〜
- 石鹸の主要浴室真菌の発育に及ぼす影響
- 尿素・EDTA溶液で培養されたブタ顆粒膜細胞の経時的形態変化
- Polymerase chain reaction (PCR) の応用 : In situ PCR 法
- Fusobacterium necrophorum subsp. funduliformeおよびArcanobacterium pyogenesのマウス実験感染における共力作用
- gyrB遺伝子の塩基配列に基づいたFusobacterium necrophorum, F. variamとF. variumの系統分類学的解析(短報)(細菌学)
- 牛の病巣から分離された Fusobacterium necrophorum の亜種
- 子牛臍感染症の細菌検索
- 猫レプラ症の1例とその鑑別診断
- 非結核性抗酸菌症患者由来のMycobacterium intracellulareとMycobacterium aviumのマウスに対する病原性について
- 牛飼料における Mucorales の汚染実態
- Trichophyton verrucosumの発育および生存に及ぼす尿素,アンモニアおよび硝酸塩の影響
- Fusobacterium variumと"Fusobacterium pseudonecrophorum"菌株間における16S-23S rRNA遺伝子間隙領域(ISR)の比較(短報)
- Fusobacterium necrophorumの株間における16S-23S rRNA遺伝子間隙領域(ISR)の特徴(短報)
- Mycobacterium avium感染豚におけるリンパ球幼若化反応 (短報) (細菌学)
- ウマ飼育環境における敷料からの喉嚢炎原因真菌 Emericella nidulansの検出とその意義
- 南九州地区における豚抗酸菌症の原因菌
- 宮崎市におけるイヌの抗イヌパルボウイルス(CPV)抗体保有調査と二重抗体サンドイッチELISAによる抗CPV抗体の検出
- 遺伝性腎疾患モデル(ICGN)マウス肝臓におけるエリスロポエチン産生細胞の同定(解剖学)
- 遺伝性腎疾患モデル(ICGN)マウスの腎性貧血はヒト組換型エリスロポエチン投与によって改善される(短報)(解剖学)
- シリコーンシーラントにおける Cladosporium の侵入形態変化
- 大気中の感染性微生物とバイオセーフティ管理
- 獣医領域からみた人獣共通真菌症の問題点
- 馬の真菌症(2)
- 馬の真菌症(1)
- ウマ喉嚢炎病巣由来Emericella nidulansの生物学的性状
- 278 寝具類の真菌生態分布とドクターヌーブの特殊洗濯による真菌除去効果について
- 150 アレルゲンとして重視される好湿性真菌の発育・汚染形態
- 7. 住環境を汚染する主要真菌としてのCladosporiumの分布と生物特性 (10 アレルギーと環境)
- 獣医畜産領域にみる真菌とその害
- 獣医畜産領域にみる真菌とその害(2)
- 猫の血中過酸化脂質に対する魚肉給餌の影響(内科学)
- 遺伝性腎疾患モデル(ICGN)マウスにおける高感度In situ hybridization法によるerythropoietin産生細胞の同定とその機能異常(解剖学)
- 遺伝性ネフローゼマウス(ICGN)の腎臓におけるマトリックスメタロプロテアーゼおよびマトリックスメタロプロテアーゼインヒビターの発現減少(解剖学)
- 遺伝性腎疾患モデル(ICGN)マウスにおける腎性貧血発症とその機序(解剖学)
- 腎線維症を発症した遺伝性ネフローゼ症マウス(ICGN)の腎におけるI, IIIおよびIV型コラーゲンmRNAの局在の変化(解剖学)
- Babesia gibsoni感染犬血清中に見出された抗赤血球膜抗体
- 腹腔鏡下根治術 : 門脈シャントへのアプローチを含めて
- BCG Tokyo 172株の抗結核効果:結核菌噴霧感染によるモルモット肺結核実験モデルを用いた防御効果の検討
- A-20 腎病態進行に伴う遺伝性腎疾患(ICGN)マウスの貧血特性(病態,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 遺伝性ネフローゼ症マウス(ICGN)における細胞外マトリックス受容体の局在(解剖学:)
- 遺伝性腎疾患モデルICGN系マウスの腎における増殖細胞とアポトーシス細胞の局在 (解剖学)
- Bcg遺伝子の異なるマウス系統におけるNramp-1の塩基配列解析と遺伝子発現 : 短報
- 最近の大腸菌症
- 猫におけるフサリウム症の1例
- 若齢猫における膀胱結石を伴った下部尿路閉塞症の1例
- 心外膜原発悪性中皮腫の牛1例
- 副腎皮質機能亢進症の合併を疑う真性糖尿病の黒毛和種子牛1例
- 腎尿細管上皮細胞の著明な脱落を呈したクローディン16欠損症の黒毛和種牛1例
- 肝内胆管癌による総胆管の不完全閉塞に起因する全身性黄疸を呈した老齢牛2例
- 犬脂肪組織由来血管間質細胞の初代培養系における分化
- 牛脂肪組織血管間質細胞の初代培養における脂肪細胞分化に対する脂質関連因子の効果
- 犬における肝葉捻転の1治験例
- イヌにおける結合組織型肥満細胞性白血病(短報)
- 豚から分離された抗酸菌とIFN-γの診断的意義
- ネコ免疫不全ウイルス感染において産生されるアポトーシス増強因子 (短報)
- 液体窒素ガス急速凍結法で凍結したマウス胚の生存性に影響をおよぼすいくつかの要因
- マウス胚の凍結におけるグリセリン平衡時間の重要性〔英文〕
- 性成熟に伴う雌ブタの下顎腺腺房細胞の形態学的変化
- ブタおよびイノブタ膵臓におけるランゲルハンス島内分泌細胞の免疫組織化学的特性とその分布
- ゴ-ルドチオグルコ-ス処理肥満マウスにおける下顎腺の組織学的研究
- 猫免疫不全ウイルス感染症--予防と治療に関する最近の知見 (特集 猫のウイルス性疾患の予防と治療)
- 抗酸菌に対する宿主の感受性
- カビの同定IV不完全菌
- カビの同定I
- 培養の基本
- 性成熟に伴う雌ブタの下顎腺腺房細胞の形態学的変化
- ブタおよびイノブタ膵臓におけるランゲルハンス島内分泌細胞の免疫組織化学的特性とその分布
- ゴールドチオグルコース処理肥満マウスにおける下顎腺の組織学的研究
- マウス胚の凍結におけるグリセリン平衡時間の重要性
- 越境性動物疾病と防疫対策
- 口蹄疫とその対策について考える(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで)
- 子牛臍感染症の細菌検索
- 越境性動物感染症と防疫対策