口臭の自覚に関連した因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-04-30
著者
-
竹原 順次
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
高橋 大郎
北海道大学歯学部歯科保存学第二講座
-
兼平 孝
北海道大学歯学部附属病院地域支援医療部
-
相田 潤
東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野
-
森田 学
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野
-
相田 潤
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座予防歯科学教室
-
森田 学
北海道大学病院 歯科診療センター
-
森田 学
北大 大学院歯学研究科 口腔健康科 予防歯科
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科
-
高橋 大郎
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
森田 学
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科口腔保健学分野
-
相田 潤
Npo法人日本むし歯予防フッ素推進会議(npo日f会議):東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学分野
-
森田 学
北海道大学
-
相田 潤
東北大学大学院歯学研究科口腔保健発育学講座国際歯科保健学分野
-
兼平 孝
北海道大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
関連論文
- ブータン王国における歯科医療事情
- 非う蝕性歯頸部欠損と歯磨き習慣,咬合力,咬合接触面積および平均圧力との関係
- 女子中高生における顎機能異常に関連する要因分析 : 共分散構造分析を用いての検討
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- C-4 rhBMP-2によるネコの根分岐部III級骨欠損の歯周組織再生に関する研究
- 現代青年の歯科保健に関する知識
- バングラデシュの学童・生徒における顎関節機能異常者の有病率 : 都市部,都市近郊部,農村部居住者の比較
- 有珠山噴火後の避難住民に対する巡回歯科医療サービス
- 幼児の口臭に関する調査
- 道内5市町村における幼児のう蝕有病状況 : 2001年(平成13年)健診
- 女子高校生における顎関節症の自覚症状に関するコホート調査
- 乳歯う蝕有病における男女差について
- 中高生における顎機能障害に関するアンケート分析
- 北海道大学歯学部附属病院予防歯科外来におけるう蝕からみた歯科保健管理の評価
- 北海道木古内町における幼児の齲蝕有病状況の推移
- 北海道内郡部における小中学生の永久歯のう蝕有病状況 - 30年間の推移 -
- 男子高校生における歯科保健状態と咬合力の関連
- 有珠山噴火災害による長万部町避難所の歯科保健医療活動
- 北海道有珠山噴火に伴う避難住民の歯科保健 - 歯科保健巡回を実施して -
- 成人男性集団における咀嚼機能の評価 : 第2報 客観的評価と主観的評価の比較
- 成人男性集団における咀嚼機能の評価 : 第1報 チューインガム法による検討
- う蝕の無い3歳児の割合の増加と地域要因との関連 : 北海道212市町村での地域相関研究
- 歯科における高齢患者への応対スキル尺度の試作
- 青年海外協力隊における歯科医師の参加活動について : 第一報 隊員派遣の概要
- 女子中高生における口腔乾燥の自覚症状に関連する要因
- 経験的ベイズ推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 高齢者の口腔乾燥症に関する調査
- 歯科衛生士学校卒業時の学生が習得した態度・行動 : 「情意」という側面からの考察
- 地域社会が3歳児のう蝕経験に及ぼす影響 : マルチレベル分析を用いた検討
- 社会保険診療報酬明細書をもとにした歯周治療の推移
- 北海道内郡部と市部における永久歯萌出状況の20年前との比較
- 北海道えりも町における幼児および小・中学生を対象とした歯科保健活動
- 女子中学生における咬合接触面積および咬合力の変化
- 成人男性における食品の食べやすさと咀嚼能力について
- 道内各地の幼児および小・中学生のう蝕有病状況 : 1996年(平成8年)健診
- 歯周病におけるプロービングデプス, アタッチメントレベルの臨床的意義に関する研究
- 保育所幼児の保護者に対する歯科保健調査一自由回答についての分析-
- う歯多発地域における3歳児の生活習慣行動の経年変化のモデル分析
- 3歳児のう蝕罹患に関する生活習慣行動モデルによる経年変化の分析
- チューインガムの抽出液における再石灰化の評価
- キシリトール配合ガムの再石灰化に及ぼす影響 : 予備的研究
- 診療報酬明細書からみた歯科受診と医科受診の関連性
- 診療報酬明細書からみた抜髄・感染根管処置頻度の経年的推移
- ナイロンに多元素鉱物粉状体を混合して成形したフィラメントを用いた歯ブラシのブラッシング効果
- 診療報酬明細書からみた抜髄と感染根管治療の受療者の高年齢化
- 本学歯学部における「学生による臨床実習評価」の解析
- ネットワークを利用した歯学教材提供システムの構築と有用性の検討
- ラット臼歯抜歯創治癒過程における破骨細胞性骨吸収に及ぼすビタミンCの影響
- 「学生による授業評価」の結果に影響を与える評価項目
- ネットワークを利用した歯学教材データベースシステムの構築と有用性の検討
- 本学歯学部における「学生による授業評価」の包括的解析
- 骨形成蛋白質による異所性骨形成へのビタミンCの影響
- ヒト耳下腺唾液中のリン酸カルシウム沈殿促進物質
- 経験的 Bayes 推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 知的障害者施設利用者の口臭について
- 骨芽細胞様MC3T3-E1細胞に対する poly (I:C) の作用
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた研修実績の集計結果
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた 研修項目の集計並びに評価システムの開発
- 乳歯のう蝕の有無と永久歯萌出との関係
- 生後発育におけるラット口蓋腺排泄管の分布について
- ラット口蓋腺生後発生における細胞増殖活性について
- 臼歯部修復物の生存期間に関連する要因
- 年齢層別のヒト全唾液中のラクトフェリン量に関する研究
- 口臭の自覚に関連した因子の検討
- 歯科医院における歯冠修復処置と定期歯科健診の歯科医業収支の比較
- 女子高校生における顎機能異常の自覚症状に影響する要因
- 1歳6カ月児の萌出歯数の年次変化
- 札幌市内女子高校生の摂取可能食品と顎関節部の自覚症状
- 咀嚼能力の評価に関する基礎的研究-チューインガム法と咬合力との関係-
- 道内複数地区における幼児のう蝕罹患状態の推移
- 青少年における顎関節症状の疫学研究 : 2. 疫学調査の結果とその検討
- 青少年における顎関節症状の疫学研究 : 1.診査方法と再現性
- 高齢喫煙者の唾液中の抗酸化酵素に関する研究
- 大学生の顎関節症の自覚症状と習癖の関連
- 歯科衛生士における道徳的感性測定尺度の開発 : 信頼性と妥当性の検討
- 幼児の歯科受診行動の相違とう蝕発生
- 北海道内群部と市部の永久歯萌出相でみた20年前との比較
- 全唾液中の年齢層別 Cu/Zn SOD 濃度
- ヒト唾液ヒスタチンの臨床応用 : 非特異的口腔免疫システムの重要因子
- B-36-11 : 00 rhBMP-2による歯周組織形成能に関する研究 : イヌ開窓状欠損部周囲を水硬性仮封材で封鎖した場合の組織反応
- A-23-13 : 20 rhBMP-2による骨形成に対する加齢の影響(第2報)
- B-9-10 : 30 人工的に作製した根分岐部III級骨欠損部に再生した歯槽骨、セメント質の組織学的な観察 : 非移植群とrhBMP-2応用群との比較
- B-24-13 : 30 ポリ乳酸/ゼラチン複合体(PGS)を担体としたrhBMP-2による根分岐部III級骨欠損の歯周組織再生
- 高血糖状態がrhBMP-2による骨形成に及ぼす影響
- 齲蝕に関係する食品表示の意識調査
- 非う蝕性歯頸部欠損と歯磨き習慣, 咬合力, 咬合接触面積および平均圧力との関係
- 歯学を学び,科学を学ぶそして,社会と人を学ぶ
- 歯周病患者のセルフケアに対する自己効力感測定尺度の開発 : 信頼性と妥当性の検討
- Papillon-Lefevre 症候群と診断した姉弟例
- 学校保健における要観察歯(CO)とその予後
- B-8-10 : 20 rhBMP-2によるセメント質と歯根膜および歯槽骨の誘導再生に関する研究 : イヌ開窓状歯槽骨欠損モデルを用いた検討
- 北海道大学附属病院口臭専門外来の現況
- B-16-11 : 40 rhBMP-2により再生した歯周組織の経時的変化
- A-26-10 : 30 ネコの人工的根分岐部III級骨欠損にrhBMP-2移植後に生じた歯根膜様組織と骨性癒着の病理組織学的観察
- 女子中高生における口やのどの乾燥に関連した自覚徴候に共通する要因
- A-26-13 : 50 ネコの自然発症した歯周炎へのrhBMP-2応用の試み
- リコンビナントヒトBMP-2を応用した歯周組織再生療法に関する研究
- 女子中高生における口やのどの乾燥に関連した自覚徴候に共通する要因
- 唾液流量検査シートの改良
- 北海道における高齢者の歯の状況と全身の健康に関する研究 : 医科診療費からの分析